• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mana31のブログ一覧

2018年04月25日 イイね!

カーボンラッピング終了しました。

ナンバー取得後、早速自宅駐車場で作業再開しました。

オーバーフェンダーを外し、後ろフェンダー&リアバンパーにラッピングをしました。







オーバーフェンダーはビス2本+両面テープなので簡単に外れました。
強力両面テープに少し手こずりましたが、ラッピングに関しては平面なので仕上がり問題なし
しかも、オーバーフェンダー付け直すので下半分は見えないので適当です。

逆に純正リアバンパーの曲面に苦戦しました。やはり立体に貼るのは難しいですがヒートガン駆使してなんとかやりきった感があります。

テールランプ下の細い部分は余ったシートをつなぎ合わせて作りました。
そこが心残りかな。

2日掛けてリア周りのラッピングが終わり
全体カーボンラッピングが終了。
後はエアロのウエットカーボンを仕上げて取付けです。

イベントまで残り10日になりました。
ギリギリのラインで間に合うラインなのでもう少し頑張ります。
諭吉ももう少し飛びます(涙)







リアバンパーの微妙なシワが素人です。
まあ、初回では上出来な仕上がり。
Posted at 2018/04/25 23:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月23日 イイね!

無事、ナンバー取得しました。

Z32の車検、予備検査を終えました。

最後の最後でHIDが壊れて普通のバルブで通したようで、
帰りの道の暗さが(笑)フィットがLEDなので。
コレを機にLED化です。
栃木から無事帰宅後車庫証明が月曜日に降り、
そのままナンバー取得しました。
車庫証明と仮ナンバーの取得に手間取り車検場に3時半着。
どうなるかと思ってましたが流石車検場&代書屋&俺。
4時のチャイムに封印間に合いました。

自動車税+重量税でまたまた諭吉が飛びましたが、
無事乗ることができました。

イベントまでもう少し作業続きます。



Posted at 2018/04/25 20:57:46 | コメント(0) | Z32 | 日記
2018年04月20日 イイね!

発注トータル

カーボンクロスとラッピングのシートを発注しました。多分最後。

カーボンクロスは都合7mX(1m)
ラッピングの方は貼り直しなければ5m50cmX(152cm)

去年の秋頃から何回かに分けて購入してたのですが、
結果的にチリツモで9万円超えてました。
コレにボンネットとミラーカバ-のドライカーボン含めて約15万。

モール新品にしたり、カーボンの樹脂とか諸々の道具購入別で
フルカーボンっぽく作るのに上記かかりました。
実際は20万掛かってる感じです。一人でやったのでコレで済みましたが・・・

コレとまた別にZの車検乗り出しまで結構掛かったのです(笑)
Posted at 2018/04/20 12:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z32 | 日記
2018年04月13日 イイね!

サイドステップ カーボンクロス貼りその1

フロントバンパーも車検までは戻ってこないので、
サイドステップに移ります。

下面は貼る必要もなく、上部はドアと干渉するので貼りません。
とはいえ、採寸した時点で一枚しか貼れないことが確定。

戻り次第、オーバーフェンダー部との採寸で発注かけることに。
とりあえず、片方は貼れたのでよしとします。
だいぶ慣れたので、出来が良いです。





Posted at 2018/04/14 14:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z32 | 日記
2018年04月12日 イイね!

仮ナンバー取って、栃木行ってきました。

Z32の仮ナンバーを取得しました。
素人が初めてシリーズでしたが、問題なく書類も書いて仮ナン取得。
ついでに車検時の父名義だったので自分にするため書類も取ってきました。

ガソリン入れに久しぶりにZを運転しました。
「低っ!」って思いました(笑)

GSでガソリン入れ終わって、タイヤのエアーを入れようと思ったらなんとエンジンかからず(汗)
原因不明でしたが、バッテリーを一旦外したら無事掛かったので良かった。

フロントバンパーを付け、ボンネットは不安なので一旦元に戻し
栃木のZ専門ショップへ行って、予備検をお願いしてきました。



埼玉~栃木の下道二時間半、久しぶりにZ32に乗りました。
だいぶ放置してたんですけど、アイドリングが落ち着かないんですが
他の車体トラブル無く無事着きました。
久しぶりの長距離は楽しく、コンビニ休憩1度で到着。

気になった細かい調整はありますが、戻ってきてからまたやろうと思います。
Posted at 2018/04/14 14:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z32 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2018年01月12日14:13 - 15:35、
2.48km 25分、
83ハイタッチ、コレクション50個を獲得、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント0ptを獲得」
何シテル?   01/12 15:36
フェアレディZ(Z32)NA Veilsideエアロ仕様を所有 セカンドカーにフィット(GP1) 無限エアロ仕様

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mana31さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 23:22:50
[日産 フェアレディZ]日産(純正) 後期ターボ用 ATコンピュータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/20 14:12:11
再び幕張メッセ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/24 22:13:01

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Veilside CⅠモデル YOKOHAMA AVS T7  (F17 9J、R17 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初代フィット>二代目フィットへアップデート。 無限フルエアロ+AVS modelT7です ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
17万km走行してくれた初代フィットです。 無限フルエアロ化して乗っていました。
ヤマハ EC-02 ヤマハ EC-02
バイク屋の友人が電動パッソルを持っていて 俺も欲しいと言って数カ月後、中古を購入整備して ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation