• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyo02のブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

キヨの奮闘記 ~ レガシーB4 編~

こんにちは、キヨです。
今回ご紹介のお車は、レガシーB4になります。














このお車は、TVジャンパー・地デジの取り付けです。












最初にTVジャンパーの取り付けです。純正のデッキ・モニター類をバラシTVジャンパーを取り付けていきます。今回は、データーシステムの商品を取り付け致しました。












切り替えのスイッチは、ハンドルポストの脇に取り付けました。この位置だと邪魔にもならずスイッチ自体の操作もしやすいと思いますのでこの位置に取り付けを致しました。左の画像は、地デジのリモコン受光部です。国産メーカーの物であればこの位置に受光部を付ければ前後どの席からでもリモコン操作が出来るので大抵の車はこの位置に取り付けをしています。












続いて地デジ本体の取り付けです。本体は、助手席の下に取り付けしました。マットの下などに隠すとスッキリするのですが、数年すると熱がこもり止ってしまうことが多いので出来るかぎり外に出しておいた方が良いと思います。これで走行中でもモニターが消えることが無いので同乗者様も楽しくドライブできますね。ナビの方も操作できますので急な行き先の変更も直ぐ出来ますので便利です。如何でしょうか、これでこのお車のご紹介は、終了です。


では、次回をお楽しみに!
Posted at 2011/05/18 11:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

キヨの奮闘記 ~ グランドチェロキーSRT-8 編~

こんにちは、キヨです。
今回ご紹介のお車は、グランドチェロキーSRT-8になります。














このお車は、以前ご紹介したSRT-8とは別の車になります。作業内容は、フォグHID化、ヘッドライト球の交換、テール周りのスモーク塗装、フェンダーのウインカーの交換です。












最初にフロント周りのカスタムです。ヘッドライトは、純正交換タイプの6000Kに交換しました。フォグもヘッドライトに合わせて6000Kのキットを使っています。












続いてウインカーの交換です。左画像が交換前で右の画像が交換後の物になります。このウインカーは、お客様の持込商品で多少の加工で取り付け可能です。但し、純正には戻せませんのでご注意を!(オーナー様、こだわりの1品です)












次は、リア周りです。実は、純正の画像が無かったので違う車の物を使っております。左画像のテールは、社外のLEDテールに交換してあります。右画像が塗装後の画像になります。左画像は、何となく目安にして下さい。












現状はこんな感じになっています。タイヤの交換をした際にオーバーフェンダーを外したそうです。如何ですか!あまり説明しすぎると車が特定できますから、この辺で止めておきます。この状態でも十分分かりますよね!すみません、オーナー様。


では、次回をお楽しみに!
Posted at 2011/05/17 11:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月16日 イイね!

キヨの奮闘記 ~セルシオ編~

こんにちは、キヨです。
今回ご紹介のお車は、30セルシオになります。














このお車は、ナビの取り付けです。














このお車は、純正のナビも付いていないのでお出掛け等少し不便だとの事でナビをつけることになりました。














今回取付けをしたのは、カロッツエリア製の楽ナビです。当然、地デジ付きのものですよ!7月以降TVが見れなくなりますからね。これで、どこに出掛けても安心ですよね。














助手席の方も退屈せずにドライブを楽しむ事が出来ますよね!地デジにDVDにCDも聞けますしね。今後は、ipodのアダプターなど少しずつシステムアップをしていくそうです。いつでも、ご相談お待ちしております!これでこのお車のご紹介は、終了です。

では、次回をお楽しみに!
Posted at 2011/05/16 13:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月13日 イイね!

キヨの奮闘記 ~フーガ370GT 編~

こんにちは、キヨです。
今回ご紹介のお車は、日産フーガになります。














このお車は、ポジション球のLED化、フォグランプのHID化、ヘッドライトバルブの交換です。












最初にポジション球の交換です。好き嫌いはあるとは思いますが、LEDに変えた方が同じ車でも新しい車に見えてしまうは私だけでしょうか?












続いてヘッドライトの交換です。純正交換タイプの6000Kの物に交換致しました。純正と比べると青く見えますよね。実際は、白に近い感じだと思います。












次にフォグです。一番違いが分かるものですね!こちらもヘッドライトに合わせ6000Kの物を使いました。交換しても色がバラバラだとカッコ悪いと思いませんか?なるべく近い色になるように頑張っています。中々、難しいんですけどね!












全体的に見るとこんな感じになります。如何でしょうか?本当は、テールランプ内の球も外からは見えずらいような球に交換したりと他にも作業はしているのですが中々画像では伝わりづらいのでフロンと周りのご紹介をしました。結構、細かいところ弄られてる車ですよ!

では、次回をお楽しみに!
Posted at 2011/05/13 12:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月12日 イイね!

キヨの奮闘記 ~ ハイエース 編~

こんにちは、キヨです。
今回ご紹介のお車は、200系のハイエースになります。














このお車のオーナー様は、TVでもお馴染みの日本橋にある洋食店3代目のお車で、終わり無きカスタム中のお車です。常に何かを変えたり付けたりしています。












最初にライトの交換です。本当は、純正ヘッドライトの中をペイントしようとしたのですがオーナー様と検討した上交換することに致しました。それに合わせヘッドライト・フォグランプをHIDに交換致しました。右画像がヘッドライトを交換後の画像です。かなりイメージが変わりました!












ヘッドライト、フォグを点けるとこんな感じです。右画像は、ライセンスランプをLEDに交換した画像になります。LEDは、ベロフ製の物へ交換致しました。












ウインカー付きのドアミラーも取り付けしました。塗装はあえてせずにそのままで取付けしました。テールランは、LEDの物に交換致しました。実は、このテールは2個目の物で1つ目はスモークがかかっておらずボディー周りをブラックアウトしていくにつれテールが目立ってしまったのでこちらの物に交換しました。























続いてオーバーフェンダーの取付けです。上の画像が取付け前で下の画像が取付け後の画像になります。分かりづらいですよね。フェンダーにあるプレスラインに合わせてのオーバーフェンダーなので正直2,3cm出る感じですかね。画像で見るより実際に見たほうが、違いが分かると思います。派手すぎずイメージが変わるのでお奨めですね!出来れば車高を落としたいですね!まだまだ、あるのですが今日はこれでやめておきます。後日、どんどんアップいたします。

では、次回をお楽しみに!
Posted at 2011/05/12 12:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kiyo02です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
S550
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
スポーツGT
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
クアトロポルテ スポーツGT
フェラーリ 430スクーデリア フェラーリ 430スクーデリア
スクーデリア・スパイダー16M
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation