• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

si-designのブログ一覧

2011年03月08日 イイね!

GC8E そして GC8D

GC8E そして GC8D2日連続インプ弄りです。
昨日はGC8Eの不調直し、本日はGC8Dのクラッチ交換でした。両方とも僕のクルマじゃないですが(笑)








GC8Eの症状ですが
4~5000回転でハンチングしリミッターがかかったように頭打ち。また、アイドリングが不調で場合によって、エンジンがストールすることもある、チェックランプが光りっぱなしでブレーキを踏むと治ることがある。

で、ダイアグノーシスで原因を調べます。
エラーコードはISCバルブとスターターSWと出ます。スターターSWはエンジンスターターついてるからだと思うんですが、僕の経験上で怪しいのはリミッターがかかったように頭打ちする症状です。通常ISCバルブが逝ったくらいでは、アイドルできなくなることはあっても低回転リミッターは作動しないはずなのです。
でもって、この場合、怪しいのは「車速信号」です。特に何もリミッターカットの類が付いていないのでオーナーに聞くと、アペックスのリミッターカットが付いていたが液晶が死んだので外したとのこと。コネクタで外せるものでそのままコネクタを外してしまうと車速信号が分断されセーフモードになってしまうんですね。と言うわけでリミッターカットを完全に外し、ECU信号をつなぎ直した結果、見事、ISCも復帰!現状、何事もなく動いているそうです^^


ええっと真面目ですね…なんだか真面目です…僕のブログじゃないみたい(笑)
同じ症状の方いましたら是非疑ってみてください!



で、今日はGC8Dのクラッチ交換。
スポーツ走行ユーザーなのに、ノーマルクラッチを十ウン万キロ持たせているという、ノッケからネタな、しみポン君の黒GCです。ええ~、まあクダラナイ冗談を連発しながらダラダラ作業してました、フロントパイプやミッションが外れてる所を下から眺めて「いい風景だ。」と言い放った彼は末期です、爆笑しました。

何を入れたか、それがどうなのかはこれから彼のブログでアップされると思うのでお楽しみに(笑)

今回はジャッキを使ってミッション降ろしましたが、やっぱりこの作業で使い勝手がいいのはやっぱり自分の腹です!腹マウントジャッキです!一番力が入って自由が利きます!乗せるときは腹マウントしましたがメチャクチャ簡単に乗せることが出来ました。


孤独ではない作業は楽しいですね。
Posted at 2011/03/08 03:01:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年03月05日 イイね!

第一回チキチキ会議

第一回チキチキ会議今日は、僕にインプレッサを譲ってくださった、ゆぅたろーさんと、話を繋いでくれたmoso君でいつものカフェにて対面式を行いました。

が、

初対面でしたが話の濃いこと、濃いこと。(笑)
三人の変態車的会話は1時から4時半まで続きました。



ええ~、そんな中でスポットを当てる出来事は、ランチの途中に現れたお客様。紺色のアルファロメオ ジュリア1300ti?1750?2000?話の流れでおクルマ拝見となったんですが、トランクからニョキッと生えたプリマススーパーバードばりのウィング、現代車チックなホイール、自作のインパネ、なかなか独特の雰囲気の外見に

スーパーチャージャー!(爆)

とある車種の流用らしいです。サージタンクやパイピングも手作り感があって、とても刺さりました。オーナーいわく「走ってナンボ!」うーん、カッコいい!


で、時間も経ち、三人、外に出てクルマを暖気。
自称「間の悪い男」moso君がお帰りに。
残された二人でメアドを交換を始めた直後、僕をダックスちゃんに乗せてくれた人が写真のスカイラインデラックスに乗って登場。

言うまでもないでしょう…

興奮して二人で写真撮ったり、眺めたり、当時の取扱説明書を読ませていただいて狂喜乱舞。1500だよ!ショートノーズだよ!サーフラインだよ!未再生原型車だよ!4発だよ!G15だよ!!

moso君…1分帰るのが遅ければ見れたのに(笑)



ゆぅたろーさん、この度は楽しかったです!またチキチキ会議しましょう(笑)
PS、テールカッコいいっす!
Posted at 2011/03/05 18:33:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月04日 イイね!

誰がために鐘は鳴る…

誰がために鐘は鳴る…普段PCはベッドの横に置いて寝転がりながら触っているんですが、久しぶりにCADを使うことになり机に移動。ちゃっちゃか図面作って、仕事終わらせて部屋の掃除でも~♪なんて思ってたんですが…

「ピンポーン♪」





はいはーい、今あけますよ~!っとイスから立ち上がり歩いたその瞬間…


ズルっ…

ガシャン!ガッチャン!ズシャ!パキ!


電源コードに絡まってパソコンが机から落下…
画面はヒンジが折れ、プラプラ、液晶が割れて黒い液体が中でジワっと…

(/TДT)/あうぅ・・・・


いや、しかし!お客様を待たせてはいけない!
階段を駆け下り、トイレの壁に小指をぶつけながらもインターフォンの受話器をとり、「はい!どちら様ですか?」と精一杯の笑顔の声を出す。


「近年、この国は大いなる絶望が渦巻いています、あなたは神を信じていますか?」

僕「は?」

客?「私どもは地球が粉々に滅びることがあっても、神のご加護により生き続けることが出来るのです。」

僕「あの…どちらさ…」

客??「あなたは仕えるべき神を間違っているかもしれません、今一度、見直すべく私達は〇〇よりやってきました。」

僕「…え、あの…」

客???「私達は今日ここにすべてをつづった本をお持ちしました、ご説明しますので開けてください。」

「僕は今、あなたは誰ですかと聞いているんです。あなたの言ってる事は理解できませんし、地球が崩壊した後に生き残るのは物理的に不可能です。うちは代々仏教徒ですのでお帰りください(怒)」



とまあ、日本語の通じない来客のおかげでパソコンは頭部崩壊を引き起こし、小指の爪は割れてしまい、無駄なストレスもたまり、とんだ一日になってしまいました…

でもまあ、クルマ同様、「部品取り」が2台あるので直すことも出来そうです…ああ、また無駄な時間が割かれる…
Posted at 2011/03/04 20:44:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月03日 イイね!

si-design GC8Eインプレッサ保管の意向を表明。

si-design GC8Eインプレッサ保管の意向を表明。 本ブログの筆者であるsi-design(24・独身)は、BLOGを始めるきっかけとなった「GC8E インプレッサWRX Sti typeRA」を保管する意向を表明したことが今日未明発覚した。その行動の理由として「車検が切れた。」と氏は語っているが、多くは語らない。ヤ〇ーヘッドラインとしては今後の動向は全く気にならないが、自動車史に残る貴重なグレードのインプレッサが、si-design氏の自走によって壊れる事がないことはスバリストにとって胸を撫で下ろすほど安心な決定であることは間違いない。

 なお、メインカーからインプレッサが外れることになり、プロフィール画像や足跡のメッセージが変更され、多少不気味な雰囲気を醸し出しているが、これについて氏は「ネタだよ、俺はいろんなクルマが好きなんだ、ジョークとして笑い飛ばしてくれよな!」とコメントしている。ちなみに写真は合成やどっかから持ってきた物ではなく、自分の愛器「オリンパスの一番安いデジイチ」で撮ったものだそうだ。しかし、プロフ画像や親父ギャグとホラーが合わさった足跡メッセージは一種独特であり、知らぬ間にお友達登録が解除されていそうで不安になるセンスであると感じられる。



写真・421ken
記事・si-design
車両・スバル インプレッサ
Posted at 2011/03/03 22:21:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年03月02日 イイね!

買い物 A GOGO!

買い物 A GOGO!






昨日は墓場にお買い物に行ってきました…
たくさんの死者が眠るその墓場…
ココでは死者の臓器や肉体を部分的に買えるシステムになっております…埋もれた死者を堀り返し…自分で剥ぎ取って買うことが…出来るのです…中にはまだ生きたまま、ココに埋められたものも多数いるとか…僕は身動きが取れないそのもの達から、神経を引き剥がし、間接を取り外して持って帰ってきました。

僕は恨まれているでしょうか…まだ生きていたかもしれない、彼から部位を引き剥がしてきたことを…





要は解体屋さんなんですけどね(笑)

しみポン君やささるかも君達と、最近知り合ったぱちもん一家とでヤードオープン初日に朝から行ってまいりました!

白いGC8E

とりあえず、おいしいものが何1つ付いてないことに気づく…

銀色GC8B

希少AT!てことは、タービンはTD04ってことになりますが良く見ると調節式アクチュエーターが入っています最初から?謎…。サンルーフもついてました!コレは欲しい…屋根のスポット外して持っていくのはアリなんでしょうか?余計な伝説作りそうなので自重します…

銀フォレ後期

後期はコレしかない…白なら色塗らなくていいのに…前期のハッチのほうが左右にテールをふっているのでワイドに見えてアメリカンな感じがして好きなんですが、テール周りが違い、バックランプなんかがいなくなってしまうので大人しくコレつけときます…お買い上げ5250円也。



その後、ヤセ型の某スターレット乗りを「撃沈させてやる!」とケソ氏が大盛りのラーメン屋に連行。。。ですが、見事にスターレット乗りは完食し…


僕が撃沈…完全誤爆です。鼻の穴からニンニクが出てきそうです。。。


メニュー見て、なんだよ半盛りと大盛り盛りって…と思ったら、標準が大盛りな訳ね…


麺が逆流するのを必死に抑えながら、upガレージをハシゴして小樽に帰還し、ケソ城にて画像の車両の製作に取り掛かりました。もうソロソロ、コイツもデビューするかもしれません。お楽しみに!
Posted at 2011/03/02 10:26:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ないる屋?のバンパーが手に入った」
何シテル?   03/07 21:38
山奥でクルマをコツコツ作ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パッとしない天気…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 19:42:01
イグニッションコイルを中古パーツに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 11:39:25
要らないんだけども、買っちゃった。付けちゃった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 14:47:58

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
少々お待ちください。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RAT U.S.ARMY stylle Drift spec 4WD→FR
スズキ アルト ガンテツ君 ガンセキ君 ラ・ガンテツ (スズキ アルト)
この車でいろんな所へ行きました(棒) なかなか僕が運転することはありませんでしたがよき相 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
楽しかった。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation