• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

si-designのブログ一覧

2011年05月20日 イイね!

気になるVIVIO人柱講座

気になるVIVIO人柱講座最近時間の流れがやたら早く感じる私です。ネタは沢山あるんですが、更新しようとすると写真を撮り忘れている事実…

てなわけで、昨日は仕事終了後に広場に行って黒VIVIOが亀な原因究明をしていました。



とりあえず、A型4駆痛VIVIOと加速比べ、「無理」。
まったく追いつく気配なし…



下品な白いVIPカーにウロウロジロジロ見られながら、前から気になっていたC型にA型ECUを繋ぐとどうなるか、をやってみました。

すると




キョキョキョキョキョ!(セル)
ブァボー!(初爆)
ブォアアアアアアアアアアアア!(3千rpm縛り)
ウァオオオ!(2千rpm縛り)



ああ~ラリーカーみたい♪カッコいい~

いや、明らかに変です。まともにアイドルしません。


という訳で走り出してみます。


ウォオオオオオオオ2千rpm)
ウォン!(クラッチ繋いだ)

ミュン!(加速)


速ぇ!!なんだコレ~!回転にザラツキ無く吹けあがる!!!
と思ったのも束の間…

エソヂソチェックランプ点灯。
アヘッ!アヘッ!アヘッ!アへッ!(ハンチング)


ECU取り替えるまで結局直りませんでした…。

どうやらC型ECUが亀な原因のようですが、A型ECUにするにはハーネスを全部引き回すという罰ゲーム…

 でも、それで速くなるなら頑張らないとなあ…





Posted at 2011/05/20 08:11:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | KK4 | クルマ
2011年05月15日 イイね!

RE;

RE;リサイクル、リユース、リデュース。
時代はエコ、物は大事に、廃棄物削減。

なんて言葉が叫ばれる時代ですので、画像のように、無駄をなくす取り組みをしてみました。部品取りになったVIVIOは余すところ無く部品を外し、有効活用と生産打ち切りに備えてパーツ保管することに!




エンジンが逝った黒VIVIOは載せ換えで復活。
(まだ色々と調整がイマイチ) 

 ミッションが逝った黒VIVIOはFFになってチキチキマシンとして1日で復活。
(某大学学生の諸君への挑戦状だわっはっはっ!)

 内装がイマイチなGX-LはRX-R風の内装でイメチェン。
(最近父ちゃんに取り上げられてる(爆))

とりあえずやってて気づいた今日のVIVIO豆知識。

①4WD→FFはメンバーも交換しないといけない。
②GXとRX-Rのファイナルは違う(ファイナル違うのでトランスファがサヨナラする)
③メーターのカプラは最終型レオーネと同じ臭い形。(どうでもいいか)
④ミッションおろしは冷却水抜かずにいける。
⑤Si-designが作業すると必ず怪我をする。


こんなところでしょうか。



余談ですが…

載せ変えた黒vivioさん…載せ換え前から気づいてはいたんですが…少し遅いんです。どのヴィヴィオにもくっついていけません(泣)組み付けミスでベルト張りすぎてるとかならいいんですが、最悪のシナリオも脳裏をよぎります…


バルブ破損


コレだったら厄介です。またエンジンバラすなんて暇が無いです…暇見てコンプレッション測ってみるとします…orz

Posted at 2011/05/15 03:17:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | KK4 | 日記
2011年05月14日 イイね!

ふっかーつ

ご無沙汰しておりました。

この度、パンダ号を解体し、黒ヴィヴィオが復活いたしました!

A型エンジンとC型エンジンは違いがありすぎて困りました…載せてから気づきましたが、エンジンハーネスも車両ハーネスもついてるソレノイドまでも違い…完全なA型にするにはハーネスの引き回しが必要なことに気づきました(泣)

でも乗っけた後だし、今更もう一回ばらすのもダルいので、適当に組み替えてエンジンをかけてみました。

ということで現状は下記とおりです。




ボディ→C型
車両ハーネス→C型
ECU→C型

エンジン→A型
エンジンハーネス→A型


こんな感じです。


で、エンジンかけて走ったら、フロントブレーキがガッツリ固着してました。orz

ケソガレージからうちまで走ったらローターが真っ赤かです…



まいったなあ…


まあ、詳眠すぎるので詳細は後日…
Posted at 2011/05/14 02:48:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | KK4 | 日記
2011年05月05日 イイね!

水難の相

水難の相昨日は先輩たちが帰ってきてたので、千歳モーターランドにクルマ遊びをしにいってきました。自粛はいけない!ってテレビでやってますので、少しでもお金使わないとね…僕はヴィヴィオがないので自慢のKトラでついて行きました。5月ですからね、当然夏タイヤです。北広島あたりで雪が降ってきました…

誰だ地球温暖化とか言ったの!寒いぞ!嘘つきめ!
凸(`Д´メ)F○CK


伊○車両到着、お目当ての車両、部品がない…


というわけで一同進路を千歳に。


ここで第一の水難の相

Kトラの水温警告灯が点滅してる!?エンジンの出力も激落ち…やべぇ…

でも、みんな楽しみにしているのに、ここで止まるわけに行かない…サブラジエターという名のヒーターを全開にして0rpm走法を何度も繰り返し、無事に到着。てか、水温計くらい純正でつけろよ!コストダウンしすぎだろ…


で、パパっと準備して、早速走ります。180sxで一本走りまして、FRのトラウマを増やしました。いかにFRに対してセンスがないか自覚…そして、16歳の少年に運転講習として発進、シフトアップまで教えて421Kenさんの横に乗せていただきました。もうもうヒャッホイ!やっぱFRでうまい人の横は楽しい…

ん?


ボンネットから白煙…第二の水難の相

ウォーターポンプから水噴いてる!?しかもブクブク、ジャージャー…

このままじゃ帰れません。とりあえず色々な事象が重なって水圧に負けてウオーターポンプの玉が抜けた模様。koh-32さんの着メロがいい感じにマッチします。ピタゴラスイッチ(笑)解体屋に行く用事で工具は合ったので、取り合えずウォーターポンプをバラして穴にボルトを突っ込んで再装着。千歳モーターランドでエンジンバラしてる光景はハタから見たら奇妙だったかも…(笑)


で、気づくと、ケソ氏ったら少年にとんでもないこと教えています。

「いいか?クラッチ踏んで、右にいっぱいハンドル切って、1速入れて、5000回転まで回して、クラッチ離せ!」
と教えたそうです(爆)あの子、今日が初運転なのにギュルギュルしてました(笑)



とまあ、色々ありましたが、なんだかんだ楽しい一日でした。


あれ?俺一本しか走ってない…
Posted at 2011/05/05 11:50:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月01日 イイね!

ドライブ to 峠道

ドライブ to 峠道昨日はみんなで夜のドライブに行ってきました。
ええ、ヤンチャな頃なら少し飛ばしていた峠道も、視力や危険回避能力が衰えた今はおとなしいもんです。



だってクルマ遅ぇんだもん!



スタタボ、ヴィヴィオ、ワークス、ミラなんか居る中、一人だけKトラ…
登りは排気漏れしたマフラーから人一倍威勢のいい音を奏でながら、マッタリドライブ。

よくいるデリカ乗りのおじさんみたいなドラポジ(想像に任せます)

下りは少し楽しかったかな…



んで、ここのところ週末に峠道を通ることが多いんですが、毎週なんかかんか刺さってます。

先々週、32R
先週、レガシィ
今週、アストロ

事故現場見ると、なんともいえない気持ちになりますね…ドライバーさん無事なら良いんですけど。



あ、3台のスタタボに乗せてもらいました。

事もあろうに運転席に…

意外と面白い車でした。速いし、曲がるし。


青いスタはバランスよくて面白い車です。
R34顔のスタは座席が低すぎて前が見えません。(笑)
黒いスタは一番速いけどタイヤが薄すぎて走れません(汗)


でも、僕には扱いきれそうにありません、速い(汗)
昔乗ってたP11プリメーラに乗りたいな~踏み切れるし、アシがいいんだよな~


と、少し懐かしいクルマが欲しくなった昨日の夜でした。

Posted at 2011/05/01 17:23:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ないる屋?のバンパーが手に入った」
何シテル?   03/07 21:38
山奥でクルマをコツコツ作ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
8910111213 14
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

パッとしない天気…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 19:42:01
イグニッションコイルを中古パーツに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 11:39:25
要らないんだけども、買っちゃった。付けちゃった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 14:47:58

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
少々お待ちください。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RAT U.S.ARMY stylle Drift spec 4WD→FR
スズキ アルト ガンテツ君 ガンセキ君 ラ・ガンテツ (スズキ アルト)
この車でいろんな所へ行きました(棒) なかなか僕が運転することはありませんでしたがよき相 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
楽しかった。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation