• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.softcreamのブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

騙されたと思って!!

何度も言ってる気がしますが、最近ステより確実に手を加える事が多い我が家のポルテですが、またやっちゃいました(≧◇≦)

今度はアクシススタイリングさん所の「スーパーアクセル2」つけてみました!!

メーカーの方では「スーパーアクセルⅡとは、アクセルペダルを交換するだけで、加速UP、レスポンスUP、操作性UP、実用燃費UPなど様々な効果を体感できるパーツです。1999年の発売以来、ディーラー様やカーショップ様をはじめ、10000名を超える沢山の方にご愛用いただいております。パワー&ECOだけではなく、装着することにより『運転が楽しくなるパーツ』です。」
って事ですし、価格も18900円だし、今ならオマケ
が付いてくるんで、騙されたと思って購入してみました(^。^;)!!

で着た商品がこちら!!

一見純正との違いが解りません…
比べてみても
若干の補強と角度が違うかな?ってくらいの差しかありません(^。^;)

交換の方は
素人でも解りやすいくらいの説明書?が付いてきたんであっと言う間に交換できました(^o^)!!

交換後のインプレですが、所詮アクセルペダルの交換なんでパワーが上がる事はないのですが、踏み始めからのレスポンスが良いので今までより加速は良いし、巡航速度に達してからは今までより少ない踏み込み量で済むんで非常に楽チンです(^_^)v

と、まぁ~良い事しか言ってませんが唯一不満があるとすれば、日産車の設定が少ない事くらいですかね(+_+)

だって、ルークスとモコ(いずれも日産車と呼んで良い物なのか)しか設定ないですからね(^。^;)
Posted at 2012/09/02 20:46:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月28日 イイね!

ガッツリだけど、普通は…

ガッツリだけど、普通は…今日、仕事中に無性にチャーハンが食べたくなり、会社の若い衆連れて食いに行ってきました(^o^)!!
横浜~千葉まで高速使って(^。^;)
と、言うのも安くてボリュームがあって、しかも旨いときたら行くしかないですよね(^o^)!!
千葉で働いてた時は、ちょくちょく行ってましたが、横浜からだと、なかなか行けないんで、久々にって感じで(^。^;)
これで、値段が810円なんで、皆さん是非挑戦して下さい(^o^)!!
Posted at 2012/08/28 22:04:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

日本だけどアメリカ!?

ってなタイトルの通り本日、横田のアメリカ軍基地の航空祭〔?〕に行ってきました(^o^)!!
着くなり、拳銃を持ったアメリカ人がウロウロしてて、日本に居ながら、日本じゃない事を通観させられましたね(^。^;)

救急車も、装備の面では日本車との違いは解りませんが、このサイズ(>_<)

機体の方は、以前行った自衛隊の航空祭と違い、ほとんどが
地上展示のみでした(^。^;)
自衛隊も展示してたんで、姪〔5歳〕はヘルメット被って記念撮影
飛行展示のあった輸送機もコンデジでは
これが限界(T_T)
やっぱり一眼レフ欲しくなりますよ(^。^;)
今日は暑かったせいもあり、
消防車での散水も行われてましたが、子ども達はずぶ濡れで楽しんでましたが、大人達は必死に逃げてました(^。^;)
昼は
コレ見たのと匂いに釣られてハンバーガーとステーキを食べましたが、ハンバーガーは焼き過ぎで半分炭になってました(^。^;)
ステーキも日本の肉と比べると固いですが、味はおいしかったですね(^o^)!!
その他の展示物では、アメリカだからか
なのが、展示してあり、個人的にはコチラのデモランを期待しましたが、走行は無くエンジンを掛けただけでしたが、良い匂いと心臓に悪い爆音を奏でてましたよ(^o^)!!

まぁ~それなりに楽しんできたんですが、日差しが強かったのもあり、ガッツリ日焼けしたんで、体が痛いです(+_+)
Posted at 2012/08/19 22:53:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月13日 イイね!

世界初らしいです。

世界初らしいです。本日、仕事場に7月16日の夜、日産車の新車が世界初披露するにあたり、○桟橋前面付近にて水を使った演出がある為注意するようにとの通達があったんで、早速ヤホーで調べてみたら、ノートがモデルチェンジするんですね(^。^;)
見てみたら意外とカッコイいじゃないですか(^o^)!?
まぁ~あのヘッドライトは変わるでしょうけど、若者受けは良いじゃないですかねぇ~(^。^;)
何か、作業船の上でやるらしく、どっかのお金持ちな外人さんみたいに船の上でドリフトする事は無いでしょうけど、暇あったら見に行ってみようかな(^。^;)
Posted at 2012/07/13 09:14:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月11日 イイね!

プレゼント!!

あなたが私にくれた物~…
って、JITTERIN'JINNのプレゼントではなく、1か月早いんですが嫁の誕生日プレゼントにマフラー買いました!!

けど、冬に首に巻くヤツじゃないですよ(^。^;)

ポルテのマフラーです(^o^)


何で、こうなったのかって言うと嫁に何が欲しいか聞いたら、「ポルテに使える物が良い」って言われたもんですから(^。^;)

んで、自分的にも純正は静かで落ち着かないし、今なら某茄子も入って小遣いがあるんでマフラーになった次第です。

マフラーに決めてから色々とメーカーを検索したんですが、問題が発生しまして、ウチのポルテ初年度登録が24年なんで、見事平成22年度規制に引っ掛かりまして有名マフラーメーカーすべて対応してなかったんです…(T_T)

22年度以前に登録された同車種が通るのに、年式が違うだけで通らないなんておかしな法律ですよね(-_-#)

まぁ~車検時に直すのを前提に規制前のマフラーを使う事も考えたんですが、嫁がメインに使うんでマイステみたいにグレーゾーンなのは気が引けて途方に暮れてたんです…
で、ふっと純正OPのカタログにマフラーがあったのを思い出して確認取ったら規制に通るって事で注文し、本日届いたんで早速装着しちゃいました(^_^)v

純正と比べてみると
太鼓が大きく出口が長い事以外あんま変わらない気がします。


と腹下直管になったら悪い虫が騒ぎまして、ついつい猿人掛けちゃいました( ´艸`)


いや~NAらしい甲高く心地良いサウンドで、このままにしちゃいたいくらいでしたが、そういう訳にはいかないんでちゃんと戻します。
結果は、こんな感じだったのが

交換後は


こんな風になり、後ろから見ても

テールが見えるようになりました(≧◇≦)
ただ純正のゴムだとエアロに当たるんでロングのゴムに換えて2㎝落としたんで若干隙間が気になりますが…

交換後のインプレは純正に比べ若干音は大きくなりましたが、もう少し大きくても良いかなって感じです(^。^;)
パワーの方は「?」ってくらい純正との違いが無かったです。まぁ~OPで出してるくらいですから、期待する方が間違ってるのかも知れませんね(^。^;)?

これからも着々と進化して行く予定なんで今後も宜しくお願いしますm(_ _)m

Posted at 2012/07/11 22:38:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ジム子@ハイゼッ子 21日は某Pでお待ちしてますよσ( ̄∇ ̄;)」
何シテル?   12/13 14:26
こんな格好ですが、誰が何と言おうとファミリーカーですから!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オープンカフェを見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:54:02
【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 08:28:56
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 08:25:46

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
見かけても、煽らないでね!!
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
オーテック2台目です( ´艸`)
輸入車その他 その他 ゴーカート? (輸入車その他 その他)
ウケ狙いで買って、街中では注目の的です。 ちゃんとミニカー登録して、ナンバー付きですから ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
嫁仕様でしたが、親父の所に嫁いでいきました…

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation