• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしぃ☆のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

外に出ると暑いので…。

外に出ると暑いので…。最近付けた霧ヶ峰のエアコンを効かせながらリビングでまったりと24時間テレビを観ています。

これだけ暑いと洗車する気が失せてしまいますね…。( ̄▽ ̄;)

まだ暑いこの時期は早朝洗車に限ります。

冷えた風が心地よいので車雑誌でも読みながらまったりいきます。(爆)
Posted at 2012/08/26 15:04:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月24日 イイね!

車ネタばかりでは暑苦しいので…。

車ネタばかりでは暑苦しいので…。最近発売されたばかりの爽(チョコマーブル味)を購入。

早速食べましたが、チョコレートとバニラのアイスの王道同士の組み合わせは、中々良いですね。ちょっと氷の入った爽のシャリシャリとした食感もたまらない~!!(*^3^)/
Posted at 2012/08/24 20:33:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月24日 イイね!

エアロスタビライジングフィンの構想とおまけ!?

エアロスタビライジングフィンの構想とおまけ!?皆さんこんばんは。先週下地状態で自作のエアロスタビライジングフィンをアップしましたが、仮止めする段階まで出来上がりました。




色々考えて構想がようやく固まりました。(メイン画像参照)


通販でバンパーガードも見つけたので自作のフィンと合わせて制作・試験そして両方もしくはどちらかを採用してみようと思います。
早ければ来週か再来週あたりには採用まで漕ぎ着けそうな感じかも…。(笑)


先日、気になる雑誌を見つけて来ました。

発売直前で僕的には女性芸能人の中でも三本の指に入るくらい好きな本仮屋 ユイカさんがCMに出ている、三菱ミラージュのモーターファン別冊「新型ミラージュのすべて」を購入しました。


何故購入したかというと、将来的に2台に増車したいなと思ったときに維持費の面でスプラッシュと一緒に維持できるかなと妄想しながらもデザインも中々まとまりが良いので候補として考えてみるのにもいいかなと思ったのが理由です。


サイズがスプラッシュとほぼ同じなのもちょっとしたツボですね。

あくまでこちらは構想ではなく妄想段階なので悪しからず。(笑)
Posted at 2012/08/24 18:36:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月17日 イイね!

初の自作部品!?

初の自作部品!?前から構想していた整流板をプラ板で自作してみました。
まだ下地の段階ですが、じっくりと工程を得て、仕上げて行こうと思います。

ドアミラー付近に付ける予定です。
Posted at 2012/08/17 21:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月17日 イイね!

50000㎞達成しました。

50000㎞達成しました。皆さんこんばんは。かれこれ愛車のスプ君とも2年を越えたばかりで早くも50000㎞を達成しました。

さて次のキリ番は54321㎞となりますが、いつに達成になるのか…。(笑)

ちなみに40000㎞からは半年近くかかりました。(爆)
Posted at 2012/08/17 05:44:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「こんにちは。ゴムの劣化は保管場所の善し悪しで決まったりするので致し方ないですね。リアフォグも気になりますが、検討止まりになりそうです。」
何シテル?   04/01 12:36
学生時代や趣味などの人付き合いを通して、人と違うものを持ったりしたいという考えに変わっていき、最初の車に乗るまでは車に関しては全く無知で興味を示さなかったものの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年6月ワゴンRの調子が思わしくなくなってきたため、コンパクトカー探しを始め、本当 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて買った車です。元々ドレスアップされていて、スポ根っぽい見た目になってました。(写真 ...
スズキ パレット スズキ パレット
スプラッシュの1年点検時に四日間代車として使用しました。実際の燃費は18㎞半ばくらい。( ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スプラッシュのアンダースポイラーが納車直後みると両面テープの貼りが甘かったため(勿論補償 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation