• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしぃ☆のブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

東京モーターショーへ行ってきました。

東京モーターショーへ行ってきました。みなさんこんにちは!!(^3^)/

昨日はモーターショーへ行ってきました。しかも1人で…。(笑)

家からスプ君で南栗橋へ移動!!

南栗橋からは鉄道で移動します。(ちなみに帰りも同じのが当たりました。)





途中草加で日比谷線直通に乗り換えて八丁堀で京葉線・新木場でりんかい線へと乗り継いで国際展示場で降りて、とは5分程で会場であるビッグサイトに着きます。

さすがに最初の日曜であるためか、もう人の山でした。(爆)





会場内は西側のブースからトヨタ→レクサス→シトロエン→プジョー→BMWミニ→BMW→東側へ移動→マイバッハ→AMG→メルセデス→スマート→スバル→コンチネンタル→日産→ルノー→ブリジストン→関東自動車工業(トヨタの子会社)→マツダ→ポルシェ→アウディ→三菱→VW→スズキの順で各ブースを見物しました。


いくつかエピソードのあったものなどだけブログに載せて、あとはフォトギャラリーに載せます。


まずは86ことFT-86。今回のモーターショーの中でも目玉商品とも言えるほど人気が高くまともに撮影するまで30分くらいかかる程行列ができていました。(^-^;





ちなみに86の横には今TVCMで話題になってるドラえもんの実物大キャラクターのパネルがお出迎え~!!(^^)こちらも大盛況。





その後のシトロエンブースでは本命はDS5でしたが、なんとDS3レーシングも展示されてました。グリルや屋根などの差し色もスポーティーで個人的にはこっちの方が良いですね。(*^^*)個人的ですがC3/DS3は増車するなら欲しい車です。(個人的にデザインが好き)でも現状はスプ君で手一杯…。(・・;)





プジョーブースを少し撮った後はBMWブースを見物。まずはミニからでなんと壁を昇るようにミニクーぺが置かれているあたり、何ともユニークで大胆です!!(^o^)/




こちらは通常展示のミニクーぺです。




こちらは9月にモデルチェンジを受けたばかりの新型1シリーズです。個人的にカーオブザーイヤーはこれかなと思います。





そのあとは東側の第3ブースへ移動、マイバッハ・AMG・スマートのブースを通り、スバルのブースへ移動。BRZはほとんど86と変わらないように見えますが、個人的な好みではBRZの方が好きです。





その後は日産を観てからルノーブースへ、夏に販売開始したウインドのゴルディーニ仕様を実物で観れるのは嬉しいです。個人的にこのデザインも気に入っているので買いかと思いますが、MTしかないところがちょっと残念です。(ATしかないよりはマシか…。(笑)) MINICHAMPSからゴルディーニ仕様のミニカーが出てくれたら…と秘かに妄想を掻き立ててしまいます。(^^)

メガーヌのオープン仕様も展示されてました。





その後はブリジストンを通り、関東自動車工業ではトヨタが出す今回のモーターショーのもうひとつの目玉商品であるアクアが展示されてました。ちなみに雑誌などで見掛けるオレンジ色のものです。(トヨタブースにもあります。)
恐らく来年はこれが売れそうな感じがしますね。燃費が良すぎるのもどうかと思うので僕は買わないです…。(笑)




直ぐにマツダのブースへ移動。(個人的にマツダブースのお姉さんが可愛い人が多かった~!!(^-^ゞ)
コンセプトカーのデザインも現実的に纏めてるあたりが好感が持てます。
雄-TAKERI-のデザインもマツダでなければ作れないような鋭く力強い感じがそそりますね。
次期アテンザがこのデザインで出たら、ちょっと気になってしまうかもしれません…。(*^^*)




次はポルシェを通り、アウディへ…と思ったら巨大ビジョンに何とあのジローラモさんが映っていました。どうやらトークショーをやっていたようです。




あとはWRCのレーサーもでていました。話している感じがとても好青年な印象で女性にモテそうですね。




VWブースでは今回のモーターショーで86と並んで注目していたザ・ビートルが三台も展示されていました。うち二台の横には欧州の女性が横たわっていて、あまりの色気にどっちを撮ればいいのか悩んでしまいますね…。もうドキドキさせられました。




そして最後はスズキに寄り、スイスポから撮影。先週キャリアカーに積まれてビッグサイトに入っていくのを目撃して以来の再会。
スイスポの発売を先延ばしにさせていたのもこれが理由なのかも…。テストランの映像もあったりとファンにはたまらない演出もあります。あとあわせて展示車も!!(^3^)/






あとはスイフトEVハイブリットを撮影して、グッズ販売店を少し覗いて撤収しました。




グッズ販売店の様子はこちら↓↓


帰りの途中に近いうちに東海道線から引退する211系を撮影。
















おまけ


その1:スズキブースのコンパニオンの1人がAKBの大島優子似(あくまで主観で…。)だったのはちょっと衝撃的でした。(爆)





その2:帰りのりょうもう号からスカイツリーを撮影。車窓からみるスカイツリーもなかなかよい眺めでした。



観に行けなかった方もこれで行けたと思って頂けると幸いです。m(__)m
Posted at 2011/12/05 13:04:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月03日 イイね!

初めてのスタッドレスタイヤの体感

今まで前の車も含めて、ずっとノーマルで通してきましたが、仕事などでの走行距離が多いのとタイヤの寿命よりも短く消耗してしまうので、万が一の時や、雪の日などに備えてスタッドレスタイヤを今年から履くようにしました。

昨日乗ってみて思ったのが、引っ掻き性能が凄いこと…。車は汚れても少しでも安全に快適に走ることが出来る上に、制動力はコンチ程ではないが安心してとまることが出来そうな感じがしました。
まだ使い始めなので多くを語るにはまだまだですが、また時期を追って雪の日等に乗った時の追記を書こうかな。
Posted at 2011/12/03 10:46:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「こんにちは。ゴムの劣化は保管場所の善し悪しで決まったりするので致し方ないですね。リアフォグも気になりますが、検討止まりになりそうです。」
何シテル?   04/01 12:36
学生時代や趣味などの人付き合いを通して、人と違うものを持ったりしたいという考えに変わっていき、最初の車に乗るまでは車に関しては全く無知で興味を示さなかったものの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 5678 910
11121314 151617
18192021222324
2526 27 2829 30 31

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年6月ワゴンRの調子が思わしくなくなってきたため、コンパクトカー探しを始め、本当 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて買った車です。元々ドレスアップされていて、スポ根っぽい見た目になってました。(写真 ...
スズキ パレット スズキ パレット
スプラッシュの1年点検時に四日間代車として使用しました。実際の燃費は18㎞半ばくらい。( ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スプラッシュのアンダースポイラーが納車直後みると両面テープの貼りが甘かったため(勿論補償 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation