• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしぃ☆のブログ一覧

2012年09月14日 イイね!

新型ワゴンRに試乗しました。

新型ワゴンRに試乗しました。皆さんこんにちは。(^^)d
今日は午前中にスズキアリーナつくば研究学園店まで発電エコカーのCMでお馴染みの新型ワゴンRの試乗へと出掛けてきました。


朝8時半過ぎに自宅を出て10時頃に到着、試乗に同乗する営業の方からまずはワゴンRの説明を受けます。
その後は少しだけ撮影。

室内 外装

ここで軽く総評を。良い点は走り出しは想像以上に軽いの一言・内装もコンパクトカーに迫るクォリティー・ドライブレコーダーとスペアタイア(こっちは当然かも…!?(笑))をオプションに用意してくれた点。しかし不満な点がESPがスティングレーしか装着出来ない・前後ドアの黒いパネルがスティングレーしか付かない・カーテンアンドサイドエアバッグがオプションでも付けられないのと標準のアンテナがショートアンテナでない点です。

比較的空いていた道で試乗できたので車載燃費もカタログ値に届く場面も何回かありました。

ムッシュさんから頼まれたリチウムイオンバッテリーの寿命と価格はセールスの方に聞きましたが10年で9万くらいとのことでした。
セールスの方も気さくな方で短い試乗時間を楽しむことが出来ました。

頂いた景品とパンフ類もこんなに多くありました。


さすがに看板車種だけあって気合の入れようが違いますね。
あくまでセカンドカーを買う構想で試乗しましたが、気持ちは再来月に発売が決まったホンダのN ONEの方に気持ちが傾いています。(苦笑)

現行型のワゴンRをもしセカンドカーとして買うなら特別仕様車が出るまで待ち続けます。(爆)
Posted at 2012/09/14 14:51:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月12日 イイね!

明け方ドライブ番外編

明け方ドライブ番外編数週間振りですがいつもの道の駅で撮りました。さて帰ったらスプ君を軽く洗おうかな。(^ー^)
Posted at 2012/09/12 05:29:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

久しぶりの明け方ドライブ

久しぶりの明け方ドライブ皆さんおはようございます。昨日は4ヵ月振りにみん友のはるだいぱぱさん主催の明け方ドライブ友の会へ参加しました。
朝3:00に起床後、支度して3:30に家を出て下道と高速(80~90㎞のクルージング中心)を使って4:55に到着。
到着直後にスプ君を横から~!!


約10分程待ってはるだいぱぱさんが到着。(メイン画像)久しぶりの再開で弄ったなどについて駄弁りながら、1時間ほど歓談を楽しみました。(笑)

この後は家へ帰って程なくしてから洗車。

洗車して直ぐにワイパーをPIAAのVERA ECOからBOHCHのエアロツインマルチへ交換。より欧州車ぽい雰囲気に変身しました。




先月に完成したエアロスタビライジングフィンも意外と貢献し、往復で車載の燃費も約1㎞ほどですが上がりました。

まだガソリン残量があるので車載燃費に近い実燃費を達成できそうです。




おまけその①帰りに東京テレポート駅のロータリーでお台場海浜公園の観覧車をバックにスプ君を撮影。






おまけその②イエローハットのCMと日テレのシューイチで出てるある女の子が気になってしまいました。痩せてるだけよりも、少しムッチリしてるくらいが健康的でいいですね。(*^^*)

Posted at 2012/09/09 20:28:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月07日 イイね!

話題のガリガリ君を~!!

話題のガリガリ君を~!!今日は仕事の代休で休みです。

昼飯前にとりせんへ買い物に行った帰りにセブンで生産が間に合わないガリガリ君リッチ コーンポタージュ味を無事にゲットしました。他のアイスよりも減りが早かったのか半分くらいはなくなっていました。

肝心の味はというと冷製のコーンポタージュをアイスにした感じで美味しすぎます!!(*^∀^*)>
コンポタ好きにはたまらない一品なので食べたい方はチェックしてみてはいかがでしょう!?
Posted at 2012/09/07 17:03:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月31日 イイね!

さらなる進化…深化!!

さらなる進化…深化!!皆さんこんばんは。1週間振りの更新になりますがついにドアハンドルの部品がディーラーへ届いたため、オイル交換も5000㎞以上していなかったのでオイル交換と点検も兼ねて行ってきました。


ディーラーへ到着後にスプ君を預けて代車のスイフトで最寄りの駅のコインパーキングまで走らせて、両毛線の電車へ乗り込みます。


115系4連に乗車、15分程で新前橋へ到着。上越線へ乗り換えるため40分程待ちます。

待ち時間は車庫に停まっている車輛達を少し撮影。(爆)構内の回送線を115・211系が行ったりきたりしていたので、目で追ったりしていました。



画像の中には9/1(土)から高崎・両毛線で運用を開始したE233系3000番台が入ってます。正面及び側面の表示機には今流行のフルカラーLEDも入っています。
増備が進むにつれて211系の置き換えが進み宇都宮線にも運用の範囲を拡げてくるでしょう。
来年の3月には置き換えが完了するので記録しておきたい方はお早めに撮影しておくことをお勧めします。
さて水上へ向かうのも115系4連です。渋川まではやや平坦な路線も渋川から先は様相がかなり変わり勾配がきつくなり、MT54型の主電動機の唸りをあげながら力強く登っていきます。

景色も山深くなって木立を越え川を越えて…。


諏訪峡を越えると終点水上へ到着します。反対側には新潟色の115系が停まっていたため撮影。



乗車した115系も撮影しておきました。まだ出場からそれほど経ってなかったのか虫がこびりついた以外はかなり綺麗な状態でした。(^^)d



すぐに折り返す気にはならなかったので、駅舎を撮ってから、周辺を散策して次の高崎行きを待ちます。

来たのは115系ではなく107系でした…。(^^;

前々から気になっていただるま大師のラーメンを食べに行くために、高崎問屋町へ向かいます。

西口の階段を降りると直ぐに発見。

だるま大師2号店に着いた直後。だるまラーメンとミニチャーシュー丼のランチセット(画像はラーメンだけです)をチョイス。

味は博多直送の細麺を使用しているので文句なし、スープも程々の濃厚ぶりでちょうど良かったです。群馬でも高崎近辺は激戦区なので次の機会は2店舗くらい梯子してみたいですね。

だるま大師2号店を後にして電車で最寄りの駅へ向かって、借りた車でディーラーへと戻りました。

そして目の前にはハンドル交換したスプラッシュの姿がありました。



想像以上にクールホワイトの車体色にシルキーシルバーのドアハンドルがマッチしていて上品さが上がりました。(*^^*)

まさに狙い通りで出来に満足です。部品代よりも整備費用の方が請求額が多かったのは言うまでもありません。(笑)

最後に記念に帰りのカーショップで撮影。まだナンバー隠しを作れていないので早く作らなくてはいけないですね。



進化というよりも磨きをかけた意味では深化かもしれないですね。

まだまだスプ君を進化し続けていくつもりです。(笑)
Posted at 2012/08/31 21:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「こんにちは。ゴムの劣化は保管場所の善し悪しで決まったりするので致し方ないですね。リアフォグも気になりますが、検討止まりになりそうです。」
何シテル?   04/01 12:36
学生時代や趣味などの人付き合いを通して、人と違うものを持ったりしたいという考えに変わっていき、最初の車に乗るまでは車に関しては全く無知で興味を示さなかったものの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年6月ワゴンRの調子が思わしくなくなってきたため、コンパクトカー探しを始め、本当 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて買った車です。元々ドレスアップされていて、スポ根っぽい見た目になってました。(写真 ...
スズキ パレット スズキ パレット
スプラッシュの1年点検時に四日間代車として使用しました。実際の燃費は18㎞半ばくらい。( ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スプラッシュのアンダースポイラーが納車直後みると両面テープの貼りが甘かったため(勿論補償 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation