• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがっさんのブログ一覧

2016年10月05日 イイね!

86/BRZだらけの大運動会in APに向けて❣️ ψ(`∇´)ψ

86/BRZだらけの大運動会in APに向けて❣️ ψ(`∇´)ψ


86/BRZだらけの大運動会に向けて
イカ明太を食す❣️( ˙皿˙ )









ではなく、マイカーのメンテナンスですww
ψ(`∇´)ψ

以前より気になっていた、
前後のロールバランスの見直しと、
床下の走行風の整流です。
ついでに、
コントロール性の悪くなったブレーキパッドも交換!

まずはブレーキパッド。
( ˙皿˙ )



ディクセルZタイプ

前回、AP(オートポリス)で温度を上げすぎたようです。
二度ほど止まらずひやっとしたのは
これが原因か?
( ˙皿˙;)

今回は同じディクセルでもRAタイプをチョイス❣️


少し街乗りに不安がありますが、取り敢えずつかってみます。

そして、次❗️
( ˙皿˙ )
リヤスタビの強化。

BRZはリヤの接地性を上げるためなのか、
純正は低いレートのスタビです。
ひがっさんの車高調とは必ずしも相性が良いとは言えず、スタビもレートアップです。

今回はフロントは純正のまま
リヤのみ強化します。





クスコさんです。強化品でも比較的
柔らかいタイプをチョイス。
それでも純正比146%?ψ(`∇´)ψ

これまた街乗りには適さないですが
APではフロントスタビだけ突っ張ってたのが
緩和される?はずww

そして、空力。(・・?)

目に見えない物だけに、想像力をフル回転で考えます。

BRZはリヤサスペンション手前までは
比較的床下はフラットに出来ます。
オプションのアンダーカバーもありますし。

しかしトランクフロア下が大きくがらんどうなんです。
特に社外マフラーなんか取り付けると、最後に待ち構えるのはリヤバンパーと言う壁。
:(;゙゚'ω゚'):これは抵抗にならんのか?
と、考えて作ったのが自作の整流板。
しかし、いろんなところから空気は入っていくので、ディフューザーでトランクフロア下を塞ぐか、空気の通り道を作ってあげるか。

ディフューザーも高価なので、自作しようと考えましたが、リヤパッドも残りしろがないのに気づき、お金がかからない方法を捻り出しww



垂れ下がってるのは、自作の整流板でし。
ψ(`∇´)ψ

リヤタイヤの後ろ側はインナーカバーがしっかり整流してくれてますが、マフラー周辺に空気溜まりが出来るのでは?…( ˙皿˙;)





マフラーの出る部分は高さのあるミミがあるので、こいつを切り落とせば効果がありそうですが、バンパーの剛性が落ちるので却下。

周辺に排気口を作成することにします。



外側から見て高い部分(空気の行き着く場所)
に目見当でマスキングし、寸法を測って上下左右均等になるように微調整します。
バックランプユニットを取り付けるステー部分は
必ず残るようにします。

そして、ドリルで下穴を開け
エアソーで一気に切り落としますww
ここで躊躇は禁物です。
:(;゙゚'ω゚'):




裏側から金網を貼ります。
プラスチック用ボンドを準備してましたが、エアツールをお借りしたお店の計らいで、今回はブチルゴムの両面テープを使いました。
上から補強のテープも貼り貼り…。
φ( ̄ー ̄ )



転がってたシャーシブラックを金網に吹いて
艶消し網に…。
(`・∀・´)










スパルタンな仕上がりに満足❣️
(((o(*゚▽゚*)o)))♡

ふんずまってた空気もスイスイ通ってくれるはず❗️と、素人考えが何処まで通用するのか?

10月29日の




で試しますよ〜〜。
(`・∀・´)


BRZカウさんの旗振りで実現したこのイベント。
個人でなかなか実現出来ないのをカウさんの人柄があって
いろんな諸協力のもと実現しちゃった
夢のイベントです‼️

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


ホームページも作っちゃってるし‼️
:(;゙゚'ω゚'):必見!


ひがっさんも半年前から、年次有給休暇を
合わせ混んでいるほど待ちに待ったイベント。

しかし、今回は熊本の震災で開催が危ぶまれていましたが
なんとかオートポリスもコース修繕を間に合わせてくれました。
なので、震災復興の願いもあるのです。
(*´ー`*)

どうやらひがっさん、スタッフとして参加させていただけそうなので


やれるだけのことはやって全力で参加するのです!
ヽ(*´∀`)安全第一にね。


く〜〜
楽しみだなぁ(*´ー`*)
サーキットを仲間と一緒に走れるのが楽しいね❣️



つづくヽ(*´∀`)











Posted at 2016/10/05 23:32:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 衝撃映像 | クルマ

プロフィール

「[整備] #BRZ フロントブレーキパッド交換 エンドレスcc-Rg https://minkara.carview.co.jp/userid/931896/car/1271690/5643921/note.aspx
何シテル?   01/21 17:42
ひがっさんと呼ばれます。 車のことならなんでもOK!! 国産外車問わず大好きです。 最近は個性的な外車に魅かれますが・・ 自家用車はもちろん国産(個性的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
910 1112131415
1617 1819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

GR86のストレーナー詰まり問題に迫る‼️  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 22:51:06
BRZで、久々のパーティー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 01:01:57
ディフューザーの熱焼け対策として…( ´ ▽ ` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 11:55:34

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
走り出してからの軽い身のこなしは 車重260キロを感じさせない 不思議なメガスポーツ! ...
スバル BRZ スバル BRZ
楽しい!(>_<) とにかく楽しいゾ!! d=(^o^)=b
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
練習機1号車!(*^皿^*)b 癖のない操縦性と400ccトップクラスの加速性能は ステ ...
スバル R1 スバル R1
中古で手に入れ、少しずつヤサグレてきました。最近この子にお金がま口財布が‥ 先日、引っ越しを機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation