• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがっさんのブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

サーキットタイヤ比較( ^ω^ )

サーキットタイヤ比較( ^ω^ )8月某日と9月某日にオートポリスに登山。
(^ν^)

ディスティノRさんとディレッツァZ3さんでどれだけ実際使い心地が違うのってのを比べてみることに。

まあ、気温も違うのであくまでも参考値ですけどね。
(^_^)

最初はディスティノさん。

255/35R18サイズにホイールはアドバンGT 9jインセット48



8月としては比較的涼しいとはいえ、
気温は20度以上。
タイヤにはやっぱり厳しい。
いつもの感じでコーナーに飛び込むと、アンダーステアが
大きく顔を出します。
タイムは2分20秒台。



タイヤも綺麗に磨耗してはいるが、やはり痛みは激しいです。
熱の入れすぎでヒートしてしまうとさらに磨耗が進む傾向ですね。

そこは普通のラジアルっぽいが、意外とグリップする印象でした。

次にディレッツァさん。



255/35R18サイズにホイールはレイズ9jインセット40


気温は15度程度の曇り空。
路面温度は比較的低かったはずです。
タイムは一台微妙に引っかかっての2分18秒台。

印象はやはりグリップが強く、コーナーでは
踏ん張り感が強いですね。




磨耗も綺麗で、熱だれによる磨耗の進み具合も平均的です。
まだまだいける印象でしたが…



見事にクルリンパしてしまいました!
( ˙皿˙;)

当たんなくてよかった(;゜0゜)

ヌルッといってからこらえることなく
一気にいきましたね。
バナナ🍌でも仕掛けられてたのでしょうw


やはり、サーキットを走るには
ハイグリップタイヤがタイムはもちろん、サーキットライフも長持ちするという結論!

ただ、値段を考えるとディスティノは
練習用としては十分あり!
そして、RRやRSグレードならタイムも狙えるでしょう。

普段使いなら十分なパフォーマンスだと思っていましたが…

帰り道の高速道路は宮崎、土砂降りでした。

ディレッツァZ3のウエット性能、かなり凄いwww
やっぱり値段の差は、重量や回転精度、ウエット性能に
現れていると感心したひがっさんなのでした。

( ˙皿˙ )おしまい。








おまけ。。( ˙皿˙ )

オートポリスに入場する前に
クルマをワヤにされるところだった。。



一方通行で道を間違えたら
バックしたらあかんのじゃないかい?
( *`ω´)
Posted at 2018/10/05 00:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #BRZ フロントブレーキパッド交換 エンドレスcc-Rg https://minkara.carview.co.jp/userid/931896/car/1271690/5643921/note.aspx
何シテル?   01/21 17:42
ひがっさんと呼ばれます。 車のことならなんでもOK!! 国産外車問わず大好きです。 最近は個性的な外車に魅かれますが・・ 自家用車はもちろん国産(個性的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

GR86のストレーナー詰まり問題に迫る‼️  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 22:51:06
BRZで、久々のパーティー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 01:01:57
ディフューザーの熱焼け対策として…( ´ ▽ ` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 11:55:34

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
走り出してからの軽い身のこなしは 車重260キロを感じさせない 不思議なメガスポーツ! ...
スバル BRZ スバル BRZ
楽しい!(>_<) とにかく楽しいゾ!! d=(^o^)=b
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
練習機1号車!(*^皿^*)b 癖のない操縦性と400ccトップクラスの加速性能は ステ ...
スバル R1 スバル R1
中古で手に入れ、少しずつヤサグレてきました。最近この子にお金がま口財布が‥ 先日、引っ越しを機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation