• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月02日

オーバーホール完了!

昨日ですが、ショップさんから「ショックがオーバーホールから戻ってきました」との連絡が有り、本日は丁度お休みだったので早速装着しに午後から行ってきました!

戻ってきた、ショックにはハイパコのスプリングがセットされています(^。^)/

当初はKYBのスプリングをチョイスする予定でしたが、オーリンズもスポーツ走行メインならやはりハイパコの方が良いという事だったのでハイパコをチョイスしました!


戻ってきたショックです。

前のアイバッハのスプリングは、黄色だったのでなんか違うショックに見えます。

フロント装着完了


リヤ装着完了



車高は、現在こんな感じです。純正よりは少し下がりました。

慣らしを100㌔ほどして、車高を決めてからアライメントを取ります。
家まで少し走りましたが、ちょっと硬めというか街中では相当硬いです。

仕様変更で、減衰力を今までのMAXを中間にしてもらい、スプリングもF14㌔を17.9㌔、リヤ12㌔を14.3㌔に変更したのでしょうがなしでしょうか(^^;

※今回ショックの交換中にローター見ると、クラックが入っていました(泣)
ヒートクラックではなく、ちょっと大きめのクラックが・・・・・・

焼き入れローター入れたのに半年でクラックとは悲しいです。消耗品と考えて純正を入れようかと本当に考えています。

ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2012/07/02 19:00:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/17 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

C63SEパフォーマンスF1エディ ...
amggtsさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

BH5でドライブ(埼玉県 入間基地 ...
BNR32とBMWな人さん

今日はHENTAI友の会ƪ(•̃͡ ...
zx11momoさん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2012年7月2日 19:50
こんばんわ。
足回り交換中にブレーキディスクローターの割れが見つかったのは不幸中の幸いでしたね。
割れたままサーキット走ったらと思うとゾッとしますよね。
YouTubeに岡山国際で、クラッシュしたスープラの動画があるのですが、
原因はローター割れのようです。
コメントへの返答
2012年7月2日 22:00
こんばんは。

まだ交換して半年のローターなのに、ビックリです。

でも、見つかって良かったと思った方が良いですよね。

2012年7月2日 20:00
こんばんは◎

パコスプリング、良いですね(^^)

自分の車高調は、減衰MAXだと高速道路で跳ねて、街乗りNGです(^^;)
普段は、最弱の30戻し。

それにしても、アーム類かっこいいですね☆
羨ましいです(><@)

FSWで一緒に走りたいです(^o^)
埼玉にガソリンを入れに・・・(笑)
コメントへの返答
2012年7月2日 22:04
こんばんは。

ハイパコ、評判は良い見たいなので投入です!

街乗りでは、硬いですネ。慣らしが終わったら減衰を街乗りでは調整した方が良い感じです(^^;

こちらこそ、FSWのスポーツ走行ご一緒お願いします(^。^)/
2012年7月2日 20:06
こんばんは。

走行何kmでオーバーホールですか?

またスーチャー走行が楽しくなりますね。
クラック!悲しいですね( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2012年7月2日 22:07
こんばんは。

約20,000㌔でオーバーホールしました。

戻ってきたゴムのパッキンはまだ綺麗だったのでもう少し乗っていても大丈夫そうでしたね(^^;

まずは、ローター交換してからサーキット行かなくては・・・・・・

また、消耗品にお金が飛んでいきます(泣)
2012年7月2日 20:27
こんばんは(^^ゞ

オーリンズ、O.H&仕様変更でまた楽しみが増えましたね!

以前、装着していたオーリンズDFVですが、バネのキロ数は違いますが、オーリンズの仕様は似ていたと思います(^.^)b

オーリンズの次はクァンタムですね(爆)(o^o^o)
コメントへの返答
2012年7月2日 22:10
こんばんは。

Satiさん、クァンタムの前は、オーリンズにハイパコの組み合わせでしたよね(^^

今回は、フロントが少し重くなってので硬めのスプリングを入れました。

サーキットでどんな感じか楽しみですが、その前にローター交換しないと・・・・・・・
2012年7月2日 20:50
戦闘力が増しましたね!
街中では硬くなった変わりに富士本コースでは今まで以上に気持ちよくイケそうですね♪
HYPERCOはどこから縮まってもリニアレートが特徴でしょうから腰が出るでしょうしね!
以前スイスポリヤに組んでましたが軽量コンパクトカーでもフィーリング上々でしたよ♪

ブレーキロータークラック、早めに発見できて良かったですね。
コメントへの返答
2012年7月2日 22:12
こんばんは。

FSWでどんな感じか、楽しみです♪

スプリングは、評判が良いハイパコにしました!

まずは、慣らしをして車高を決めて、アライメントですね(^^

その前に、ローター交換しないといけないんですが・・・・・・

2012年7月2日 20:54
こんばんは。

さいたま11PMオフに遊びに来て下さい。<(_ _)>

いっちー@I‐GARAGEさんも一緒に走りますよ。(^o^)
コメントへの返答
2012年7月2日 22:15
こんばんは。

一度、お邪魔したいんですが夜は中々家族の了解が取れません(^^;

早朝なら大丈夫なんですが(笑)

また、FSW来る時教えてください。

時間が合えば参上したいと思います(^。^)/
2012年7月2日 21:10
ビックリげっそりスプリング随分強い設定なんですね。

サーキット走るにはこれぐらい強くないとですね。
コメントへの返答
2012年7月2日 22:17
こんばんは。

フロントには、余計なものを載せているのでちょっと硬めのスプリングを投入してみました。

サーキットだとこれ位の方が良い感じだと思うんですが、走ってみないと何とも言えませんね(^^;

ローター交換して走りに行ってきます!!
2012年7月2日 21:44
こんばんは。

すごい、、、純正の3倍近いサーキット仕様のレートですね。

クラックは残念でしたね。
純正ローターは柔らかいみたいですけど、割と良いようですよ。
何といっても1枚が1諭吉さんですから、コストパフォーマンスは高いと思います(^^)
コメントへの返答
2012年7月2日 22:22
こんばんは。

フロントには、余計なものを載せているので少し硬いと思いますが入れてみました。

果たしてタイヤがグリップしてちゃんと曲がるのか、走ってみないと分かりませんが(^^;

ローターは、本当に純正にしようかと思っています。

前回の焼き入れのディクセルも半年でクラックが入ったので、ダメになったら交換するなら安い純正で十分の様な気がします。
2012年7月2日 21:50
こんばんは♪

オーバーホール終わりましたね~!
今度、富士川でゆっくり拝見させてください!

ローターは・・・
ちょっと心配ですね(^_^;)
コメントへの返答
2012年7月2日 22:25
こんばんは。

結構早く戻ってきました!

約100キロ慣らしをして、車高を決めてアライメントを取ります。

来月は行きたいのでその時見てください(^^)/

ローターはその時には、純正になっているかもしれません(^^;



2012年7月2日 23:34
こんばんは♪

戻ってきたんですね~

今度、乗り比べで、純正との差を体感させてください(^^)

消耗品とは言え、ローター寿命短すぎです(汗)
コメントへの返答
2012年7月3日 6:32
おはようございます。

帰ってきました!

ちょっとお乗った感じでは、硬いです(^^;

今のタイヤだと滑りそうな感じもします。

様子見て、減衰で調整してみます。

ローターは、寿命が短すぎなので純正でも良いかなって思っています(^^;
2012年7月3日 1:00
O/Hされていたんですね!

ますますサーキットが楽しみですね。

あと例の部品ですが、メーカーに確認しましたら中旬という返事がきました!
コメントへの返答
2012年7月3日 6:34
おはようございます。

了解です!確認ありがとうございます(^^

例の部品がつけば、益々サーキット走行が楽しくなりそうです♪

近いうちに、連絡します(^。^)/
2012年7月3日 7:47
ちわっす!

18kgのバネって……f^_^;
もうレーシングカー並のバネ圧っすね。
自分の12kgがかわいく思えて来ます!

ここまで来れば、見た目は純正なのに中身はレーシングカーって感じでが自分は好きっすねo(^-^)o


自分的にも純正ローターはオススメですよ!
なにげに、純正より安くて、1ピースで軽くて、対摩耗性が高くて、クラックが入りにくいディスクは無いらしいので、安全を考えたら純正っすよね。
スリットが無い分制動距離はだいぶ伸びてしまいそうですが……(T_T)
コメントへの返答
2012年7月3日 19:25
こんばんは。

ISは車重が有るのでここぐらいでも大丈夫かなって、入れましたが街乗りでは結構硬いです(まだ、少ししか乗ってませんが(^^;))。

サーキットでどんな感じか、近いうちに走りに行きたいんですよね。

でも、その前にローター交換しないとダメみたいです(泣)
2012年7月3日 8:17
おはようございます!

オーバーホールから戻ってきましたか!
ハイパコ入れたんですね

レート変更等 仕様変更による変化…気になりますね♪

ローターのクラックは残念ですが…見付かってよかったですね 危険ですから…

アライメントはいつ頃に?
行ってみるかな!(笑)
コメントへの返答
2012年7月3日 19:27
こんばんは。

戻ってきました!

今週中に100キロ走って、今度の3連休でアライメント取ろうと思います。

行く時は、何してるでつぶやきますね(^^
2012年7月3日 8:57
おはようございます(^^)

オ-バ-ホ-ル完了おめでとうございます♪

でも、20000キロでオ-バ-ホ-ルとは・・・(^^;

私なんか60000キロかな?

ロ-タ-は痛い出費ですねぇ~!
コメントへの返答
2012年7月3日 19:28
こんばんは。

仕様変更も兼ねてなので、ちょっと早めにオーバーホールしました。

本当にローター換えたばかりなので、ショットショックでかいです(泣)
2012年7月3日 10:11
こんにちは♪

オーバーホール完了、おめでとうございます(^o^)
また気分も一新、ISくんとのドライブが楽しめますね(*^_^*)

ローター・・・残念ですがやはり交換しておくのに越したことはなさそうですね・・・
コメントへの返答
2012年7月3日 19:30
こんばんは。

今週中に慣らし完了する予定です。

そして、アライメント取ってローター交換してFSW行きたいですネ(^^

でも、半年で焼き入れローターがダメになってしまうとは悲しいです。
2012年7月3日 15:22
こんにちわ♪

OH完了おめでとうございますv(。・ω・。)ィェィ♪

オイラはF18R13ですが、町乗りだと固いですよ(;^_^A

やっぱりサーキットを走るとローターとか消耗が激しいですよね(;゚ Д゚)アワワ!!

例のパーツ含め、また富士川でお話し聞かせて下さいd(⌒ー⌒)!
コメントへの返答
2012年7月3日 19:33
こんばんは。

seak350さんも結構硬め入れてますね(^^

街乗りでは本当に硬いですよね。

でも、サーキットだと良い感じになってくれることを祈るばかりです(^^;

8月は行きたいですネ。その時、お話しましょう♪
2012年7月3日 21:45
こんばんは。

レートUPしたんすね。

羨ましいっす。僕も16kg程度でいきたいんですが、いかんせん通勤路が極悪ターマックなので諦めてます。笑

サーキットで良いフィールだと良いっすね!
コメントへの返答
2012年7月3日 22:35
こんばんは。

仕様変更と合わせてバネもUPしてみました。

少ししか走っていませんが、街乗りでは硬いですネ。

でも、サーキットだと良い感じになれば良いんですが(^^;

近いうちに、走りに行ってきます(^^)/

2012年7月6日 23:57
こんばんは。

脚のバージョンアップイイですね~
次回サーキット走行が楽しみですね!
コメントへの返答
2012年7月7日 5:52
おはようございます。

街乗りでは、硬すぎで今のタイヤだとタイヤが悲鳴をあげちゃいます。

タイヤ交換して、サーキットではどんな感じか楽しみです♪

プロフィール

「梅雨入り前の洗車終了!」
何シテル?   06/16 15:51
aki-mです。車・バイクが大好きなオヤジです。 見かけたら、声をかけてください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

aki-mさんのBMW M3 セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 06:01:01
フロントガラス リペア修理(14,222km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 15:21:09
ハピワンさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 01:03:42

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
楽しんで走ります!
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
レクサスISから乗り換えです。
ホンダ リードEX ホンダ リードEX
ガンメタから白へ通勤用のリードを乗り換えです。
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
ポジション、車重等を考えて隼から乗りかえです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation