• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月10日

あっという間に新年度(^^;)

あっという間に新年度(^^;) 年度末の忙しさでバタバタしているうちに、
新年度になっちゃいました(^^;)
そして社会人になってこの4月で丸10年になりました(^^ゞ

ここ2年ほど、業務量は増えているのに、人員は増えず、無茶な勤務で
労働環境は悪化するばかり…そろそろ新しい事始めようかな…。

さて、そんな嫌な事は忘れて(笑)
巷で噂の(!?)トミカリミテッドヴィンテージより「太陽にほえろ!」シリーズの
第3弾としてスープラが6月に発売予定です♪


劇中では、レッドマイカの3.0GTが少しだけ使われた後、この白いツインターボが登場しました。

しかし、番組終了前の数か月間だけの登場でしたので、印象は薄いまま…(苦笑)


もっとスープラの活躍が…と思ったところへ後番組!
『大型刑事ドラマ’87ニューモデル』と鳴り物入りで始まった「ジャングル」です。

14年という長い歴史を持って終了した人気番組の後継という事で注目されました。
しかし、リアリティを追求した内容、一つの事件を複数話で展開したりと、
新しい刑事ドラマスタイルの創造に失敗(笑)
個人的にも、本放送時はナイター中継に阻まれてばかりの印象があります(^^;)


「ジャングル」のキャストは、前番組から引き続き登用のイモ欽・西山浩司氏に加え、
竜雷太氏や勝野洋氏といった「太陽」OBも複数参加。
そして車輛提供も引き続きトヨタ自動車でした。無線もソシオテックの三菱電機です(笑)

もちろん、当時は新車の70スープラも覆面パトカーとして登場します!



「太陽」のスープラは、リヤスポなしでしたが、こちらはオプション装着車。


そして驚くべきは…

覆面パトカーなのにエアロトップ(笑)



もちろん、トヨタの広報車です。



GT-TRなどの前例に漏れず、番組登場前は雑誌のテストなどにも使われていました。


華やかなスープラの活躍とは裏腹に、一時は視聴率一桁まで落ち込む「ジャングル」(^^;)
迷走したまま昭和62年内で番組は終了します(笑)

翌昭和63年1月から再び「太陽」的な番組構成に戻って「NEWジャングル」がスタート。



キャストも入れ替わり、デビューしたばかりの江口洋介氏も登場。
「東京ラブストーリー」と言い、江口氏は70スープラによく乗ってるなぁ(笑)



引き続きエアロトップのスープラは、犯人逮捕に頑張ります(^^)b



しかし、シリーズ中盤からAE92のスプリンタートレノGT-Zに交代(ToT)/~~~



車格的にはランクダウン感が否めませんが、スープラより軽い車体と、4A-GZの加速で、
カーチェイスもスピード感がよく出ていました♪トレノもカッコイイな~(^^)


そんな訳でトミーテックさんに次は「ジャングル」シリーズもお願いしたい所です!
って、無理か(笑)
ブログ一覧 | テレビ | 日記
Posted at 2015/04/10 01:32:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GAZOO Racing ①
ひで777 B5さん

瀬戸大橋 与島パーキングエリア
こうた with プレッサさん

🍜グルメモ-980- 麺や阿闍梨 ...
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】梅雨入りかぁ…
株式会社シェアスタイルさん

金欠
バーバンさん

祝・みんカラ歴2年!
32年ぶりのDR30さん

この記事へのコメント

2015年4月10日 4:37
ジャングルネタが出てきたので思わず反応www
87年頃ってマイナーな刑事ドラマに興味深い車両が出てきてもう一回みたい作品もあるのですがなかなかDVD化されず....。このジャングルに出てくる仕様の70が一番欲しい仕様なんですよねぇ~青内装のエレクトロ仕様のMTでツインターボ。

このシリーズを制作するにあたってトミーテックの黒幕様は長谷直美さんに取材されていましたよ。
黒幕様に今度会った時にダメ元で言ってみますねww
コメントへの返答
2015年4月10日 23:19
こんばんは!

こんなマイナー番組に反応して頂けるとは、さすが大虎氏!(笑)
ちなみに「ジャングル」放送当時は、わたくしは「ナイトライダー」に夢中だったので、「スープラが出てくる」程度の認識しかありませんでした(^^;)
でも、確かにこの時代の作品って、あまり再放送もソフト化もされていませんね…。

ジャングルスープラの詳細仕様、よくご存知で!
実は、わたくしも欲しかったりします(^^ゞ

トミーテックの黒幕さん、長谷直美さんに取材をなさったんですか!?いいなぁ~♪
「ジャングル」シリーズのお願いと同時に、GT-TRの思い出話がなかったかも是非伺って下さい!!(笑)
2015年4月10日 7:28
おはようございます(^-^)。
スープラ、出ますかぁ~(^o^)。
ジャングルってドラマは、ちと記憶になかったですねぇ~(^-^;。
ほぉ~、江口洋介のデビュー戦?がスープラとは…(^.^)。
これも、何かの縁なのですかねぇ~(^.^)。
コメントへの返答
2015年4月10日 23:23
どうも!

そうなんです、GT-TRよりもスープラの方が早く発売されます(^^ゞ
「ジャングル」は、人気が無く、おそらくどの地域でも再放送は殆ど無かったのではないでしょうか…(^^;)

江口洋介さん、正式デビューは「NEWジャングル」の1、2年前みたいです。
でもまだ初々しさが残ってますね。

これだけドラマでスープラ乗ってるんですカラ、芸能界のミスター70スープラの称号を江口氏にあげたいですね(笑)
2015年4月10日 12:03
こんにちは。


最後の数か月間だけでしたので、私も同じく「太陽にほえろ!」の中でのスープラの印象はちょっと薄いんですよね~ ただ実車のスープラは、デビュー当時にCMを見たのがきっかけで好きになり、タミヤのプラモを買って欲しいとせがんだのを良く覚えています(笑)


ジャングルはほぼ毎週観ていまして、内容は正直チョット地味な感じでしたが、引き続きトヨタが車両提供だった事で覆面車のラインナップは良かったですね。


ひと昔前では考えられなかった製品化ですが、今後も楽しみですね♪
コメントへの返答
2015年4月10日 23:30
どうも(^^)

「太陽」は、もう殆どスープラのイメージは無いですね(^^;)
わたくしも、スープラは父と新車を見に行ったり、やはりタミヤのプラモデルを買ってもらったりしました。
タミヤの絵箱、カッコイイですよね~♪

ジャングル、確かに内容は地味でしたね。
当時、幼稚園児のわたくしには難しすぎました(笑)
でも、今見なおすと、おっしゃる通り、覆面車のラインナップは豪華ですね!

本当に、かつてなら考えられないような製品化、同感です!
良い時代になりましたよね~(^^♪
2015年4月10日 13:03
ジャングル、全く記憶に御座いません

丁度、人生のターニングポイントでしたので、TVどころでなかったのかも(笑)

太陽では、スープラがAT、20ソアラがMTという組合せに違和感を感じてましたが
マミーは素晴らしいクラッチミートだったと記憶しております
コメントへの返答
2015年4月10日 23:34
何せ、日テレが力を入れた割に数字の取れなかった番組ですので…(笑)

太陽は、おっしゃる通りスープラがAT、20ソアラがMTでしたね。
その前の世代、すなわちMA61XXもATで、MZ10ソアラのエクストラがMTでしたよね(^^;)

マミーは、さすがA級ライセンスだけあって、GT-TRもソアラも華麗にスピンターンさせていましたね♪
2015年4月10日 18:32
勤続10年、おめでとうございます!

久しぶりに70スープラのミニカーが出るので、今から非常に楽しみです(^.^)

前期の2リッターターボっていうのがマニアックですね(^^;
コメントへの返答
2015年4月10日 23:38
ありがとうございます!
勤続は10年ですが、今の所はそろそろ限界が…(^^;)

70スープラ、本当にミニカーの発売は久々ですね。
写真で見ても、なかなか精巧そうですので、期待が高まります♪

新車の時は、やはり最上級グレードがモデル化されるのが常でしたが、年月が経つと、こんな的を絞った(絞り過ぎ:笑)ミニカーが出るんですね(^^)
2015年4月10日 22:10
トミーテックさんは相変わらずマニアックですが~SONNYのマニア度も半端ないですね(笑)

ジャングル?知りませんてした(汗)
コメントへの返答
2015年4月10日 23:41
どうも(^^ゞ

トミーテックさん、商品が売り上げに結び付くか心配になるくらいマニアックな商品展開をして下さって、本当に頭が下がります(^^)

わたくしは、半分病気ですので…(笑)

「ジャングル」やっぱり人気がありませんね~(^^;)
2015年4月10日 23:31
こんばんは。

勤続10年お疲れ様です。10年は長いようで過ぎてしまえばあっという間のような感じだったのではないでしょうか。

江口洋介氏と70スープラの組み合わせと言えばドラマ「東京ラブストーリー」を思い出しますね。
コメントへの返答
2015年4月10日 23:45
こんばんは!

ありがとうございます<(_ _)>
おっしゃる通り、10年はあっという間ですね。
実感としても「あぁ、もう10年か…」という感じで(^^ゞ

確かに江口さんというと「東京ラブストーリー」の三上役ですね。
この番組のおかげでわたくしの中では江口氏は「長髪のスープラに乗った女たらし」という失礼なイメージがずっと消えません(笑)
2015年4月10日 23:35
70スープラのミニカー楽しみです。

ジャングル~見たような、そうでないような(^_^;)
でも今見たら楽しそうです(^^)/
コメントへの返答
2015年4月10日 23:48
こんばんは(^^)

70スープラ、番組仕様とノーマル仕様も出るようですので、2倍楽しみですね♪

「ジャングル」は「太陽」の後番組ですので、金曜夜8時に皆さん、一度はご覧になっているとは思いますが、面白さでは、やはり決定打に欠ける番組でしたので…印象は薄いですよね~(^^;)
2015年4月12日 23:33
こんばんは~!

太陽にほえろで70スープラが出ていたのは短い期間だったのですね。このあたりから徐々に見なくなったので私も印象が薄いのですが、確かレッドマイカも出ていたような・・・。

ジャングルという番組は全く知りませんでした。まさかのエアロトップとは・・・。

更に92トレノGT-Zもなかなかのチョイスですね。私の友人は92乗りが多く、レビンGT-Zが1台、トレノGT-ZとGT-APEXがそれぞれ1台いましたが、どれも後期型でした。トレノの顔は個人的には前期型がかっこいいと思っていましたが、特にGT-Zは前期がいいですね~。

しかし、これでもかというほど昭和なビデオをお持ちですね(笑)。
コメントへの返答
2015年4月13日 0:01
こんばんは!

わたくしも、再放送で見ていた時はボギーとセリカのカッコよさに夢中だったので、70スープラの頃は、適当にしか見ておりませんでした(^^;)
レッドマイカの3.0GTは、XXの後期Gターボくらい短い期間しか出ていなかったと思います。

やはり「太陽」はお好きでよく覚えていらっしゃる方が多いですが、「ジャングル」は、後番組にもかかわらず、知る人ぞ知るマニアックな存在になってしまいました…。
まさかエアロトップを覆面車にしてしまうなんて、大胆ですよね。
覚えている限り、劇中で開いているシーンは無かったように思います(笑)

92系は、お友達が多数乗っていらっしゃったんですね!
わたくしの友人も、免許取りたての頃、レビンのGT-APEXに乗っておりました(^^)
歴代レビトレの中で最も販売台数が多かったのもうなずけますね。
確かに、トレノは前期の方がスッキリしている印象ですね!

昭和なビデオが多いのは、ただ捨てられなくて…(笑)
2016年6月17日 19:09
はじめまして ジャングルと言えばスープラと92トレノだけじゃないぜ
後60系マークⅡとカムリと130クラウンも忘れちゃ困るぜ また画像を楽しみにしてるぜ
コメントへの返答
2016年6月19日 21:41
はじめまして!
コメントありがとうございます<(_ _)>

ジャングルファンの方がいて、大変うれしく思います♪
確かに、他にも魅力的な車輛がいっぱい出ていましたね(^^)

また、ジャングルを見直してネタを仕入れておきます!!

プロフィール

「あ、去年の静岡カーフェスティバルに制作中のを展示してたヤツか!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250122-11117373-carview
何シテル?   01/24 06:19
車はスポーツ&スペシャリティ(死語?)しか愛せない人間です! 結果的に愛車は、趣味性の高いものとなってしまいました。 A60系セリカには目がありません!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

XXの系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:27:26
ヤフオク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 00:11:42
トヨタ博物館の企画展「30年前の未来のクルマ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 15:40:47

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
昭和59年式/2000GT TWINCAM24 「走る80年代」を体現する相棒2号車。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成3年式/G-LIMITED Tバールーフ仕様車(MT) 人生初の愛車にして、現在の ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
昭和59年式/クーペ 1800 GT-TR(MT) 小学生の頃からの憧れです(^^ゞ ...
その他 その他 その他 その他
日記用素材

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation