メーカー/モデル名 | ホンダ / NSX NSX(MT_3.0) (1990年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | その他 |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
①リトラを含めた見た目。 ②ある程度のパーツ供給が有り、ディーラーでも普通に整備してもらえる。 ③サビないボディ ④私の車固有ですが、後期パワステが付いており運転もラク。付けた前オーナー(?)に感謝。 |
不満な点 |
旧車なので何が壊れるか分からない不安有り。 遠出なんて怖くて出来ない。 |
総評 |
スポーツカーばかりマツダ→日産と乗り継いで、次はホンダへ。 VTEC+MR+アルミボディ=2度と出ない組み合わせと思い購入。 乗って見た感想は、VTEC=マイルド過ぎて分からない、アルミボディ・MR=街乗りでは他と大差無し。 まぁ、所有する事に意義が有ると思い良しとしましょう。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
リトラも含め、デザインが好きで選んだと言っても過言では有りません。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ターボばかり乗り継いで来たので、パワーは物足りない所が有ります。
でも高回転までエンジンを回す楽しさ、エンジン音を楽しむ余裕は有ります。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
純正15/16インチタイヤでは、今のスポーツカーと変わらない乗り心地の良さ+静粛性が有ります。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
トランクは必要十分。
良くゴルフバックを積む為云々と言う話しが有りますが、このトランクの長さが短かったのなら、横からの見た目のバランスが悪い=カッコ悪く、私は買わなかったでしょうね。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
近場を流す程度で7〜8キロ。
ツインターボのR34と大差無し。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2020年に1991年式・5万キロ走行・MTを総額920万円で購入。
これを適正価格と捉えられるかは個人次第。 |
故障経験 |
購入後2ヶ月でエアコンが故障。 コンプレッサー・エバポレーター交換で28万円かかりましたが保証で無料で新品に。 保証期間内に壊れてくれてラッキーでした。 他には予防整備でチラホラパーツを交換しています。 タイミングベルトやクラッチなど色々変えましたが、素人でも変化分かったのはセルモーターとエンジンマウント。 費用対効果を求めるなら、この2つがお勧めです。 |
---|
イイね!0件
エル・シー REIZ アンテナベースカバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/04 19:41:48 |
![]() |
パワステ復活!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/05/22 20:44:28 |
![]() |
k’zRさんのホンダ NSX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/03/12 19:05:42 |
![]() |
![]() |
ホンダ N-BOXカスタム N-WGN カスタムJH2からの乗り換えです。 軽自動車としては4台目。 軽自動車の進化 ... |
![]() |
ホンダ NSX 初MR、初NA。 車歴の中で、最高額、最高齢車。 |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R RX-7(FD3S)からの乗り換え。 排気量が大きいせいか、余裕が有ります。 2017年 ... |
![]() |
えぬゴン (ホンダ N-WGNカスタム) 初ホンダ車です。通勤・買い物仕様です。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!