• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月17日

タイヤ交換価格比較 タイヤカフェの巻

タイヤ交換価格比較 タイヤカフェの巻 そろそろタイヤ交換準備なのだン
気になったので交換作業価格リサーチ!

エネゴリくんのところは¥2,100
タイヤくんのところは¥3,150
Dラー¥4,200

ふむふむと思いながら立ち寄ったタイヤカフェ
何やらお祭り気分
名古屋専用!?スタッドレスなどと書いちゃったりして
で、タイヤ交換今なら!¥2,100
タイヤカフェコーヒーを飲みながらあれこれ説明を聞いて、
ひとまずカフェを後に。。。

ふむふむと散歩ドライブしながらあれこれ。。。
まだ猶予があるのでもうちょっとリサーチ!してみるのだン
ブログ一覧 | 初もの篇 | 日記
Posted at 2012/11/17 15:47:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

アムロ不倫!NTT株に陰謀を感じる。
Ocean5さん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【グルメ】いきなりステーキ300g
narukipapaさん

ストロベリームーン
M2さん

9年前の写真が
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年11月17日 16:07
私のいきつけのタイヤ屋さんは、

いつも工賃0円です(爆)
コメントへの返答
2012年11月17日 16:16
わおっ!
毎回順番に知合いのところで購入してるんだけど、やっぱタイヤ屋さんも行きつけを作っとかなくちゃなのね。。。

羨ましいのだン。。。
2012年11月17日 16:35
私も今回は2台冬タイヤを買う予定ですがどこにするかを悩んでいます
コメントへの返答
2012年11月17日 16:51
2台分となるとこれまた大きな買い物なので、あれこれ悩むところですよねっ!

2012年11月17日 16:39
自分で交換しちゃう派デス☆
コメントへの返答
2012年11月17日 16:49
理想的なのだン☆

今まではお友達に甘えていたのですが、今年はちょっとタイミングが合わず、できるならば私も自分で交換したいのですが、まだまだ未熟+トルクレンチ、ウマ、ジャッキなどが揃ってないのであちこちリサーチしている次第なのだン。。。

2012年11月17日 16:47
私も”自分派”です~☆
コメントへの返答
2012年11月17日 16:53
きゃっ☆
またまた理想的なのだン☆
2012年11月17日 17:18
自分派です(^-^)v


うちは\3000(税込み)です


近隣に合わせた価格です。以前\2100でしたが安くて作業殺到して待ち時間多くなりがちだったので回避の意味も含めて値上げφ(.. )
コメントへの返答
2012年11月17日 18:28
たぴさんも理想的なのだン☆

ふむふむ、タイヤくんのところと一緒ですね♪φ(.. )

今のところ、エネゴリくんかタイヤカフェかってところですが、それ以下を探すのは難しいかなあ。。。
2012年11月17日 18:00
女子には中々難しいチカラ作業なので、お願いしちゃうのが正解です(´▽`)
行きつけを作っておくと、軽~い作業ならして下さる事もあるので、いざって言う時に助かりますね♪

私は、けんちゃんに頼んでいますが、もしダメだったら…

あ~…前例がなかった(・ω・`)

私もお願い出来るお店を決めとかないとですね~。
コメントへの返答
2012年11月17日 18:33
そうなのだン♥
女子にはチカラ作業なのでムズカシイのだン!

けんちゃん、いいなあ〜。
あるときは女子部、またあるときは用心棒、そして、またあるときは、いろは車庫でちょちょいのちょいって感じでやっちゃうんだよね。

いざというときと言えば、JAF!
JAFのサービスにはないのかなあ???
ちょっと調べてみよーっと。
2012年11月17日 18:45
猫も、か細いので(笑)
いや、不器用なので( ̄▽ ̄;)アハハ
行きつけで、4本2諭吉ちょっとで交換してもらってますよ♪

HIDも片眼が潰れてしまって、発注しています。
3000K、35Wのイエローゴールド。
年式の関係で車検には通らずですが、こちらの方が視易いので、敢えて。
難点は、激安品なので、キッドごと全交換ですが・・・・・・(^^;
コメントへの返答
2012年11月18日 7:36
確かに、猫さん、か細いのだン。。。(女子部に入れるくらい。。。笑)

えっ!2諭吉!?!?!???
んっ?2英世の間違いじゃない?(笑)

あらら、片眼の赤猫状態なのね。。。はやく届くといいですね。
赤いおボディにイエローゴールドのキャッツアイ★実用面のみならず、見た目もイイ感じなのだン♪
2012年11月17日 21:15
もしかして意外と…マスコットに弱い( ・ω・ )??

ちなみに~俺は2輪のタイヤは自力でやりますが、4輪のタイヤだけは他力本願です…(。-∀-)

コメントへの返答
2012年11月18日 7:38
ん?「ますこっとよわい」?「まんじゅうこわい」。。。

他力があって羨ましいのだン。。。
2012年11月17日 22:22
誰もやってくれないので、やっぱり自分派です!

今日も交換しました~(笑)

ちょっとした用事を頼めるお店を作っておくのがイイですね☆
お店なら経験と道具が有りますから。(私はいつもの勘ですけど!)

まぁ~安くて・お茶して・時間が潰せるお店が一番かと!



コメントへの返答
2012年11月18日 7:45
ポーさん、自分派(他力なし)φ(.. )

見ましたよ!
赤サイ×レンコン!サファリの血を感じてしまうのだン♪

一人であれこれ開拓していくのは手探り状態なれど、それはそれで楽しいのだン♪

タイヤカフェもセルフなれど、フリーカフェだから、あれこれお話聞いて楽しかったのだン。
2012年11月18日 8:55
基本、自分でやる派ですが・・・

Web友さんに、
「タワーバー入れたら片輪ずつのジャッキアップはNG!」
って聞いたので、Dラーに持ち込んでいましたが・・・

お店が遠くなったので・・・
無駄な出費は控えたいし・・・・どうしよう・・・・・・(@@;
コメントへの返答
2012年11月18日 9:43
あっっ! 事情は違えど、悩み中だからちょっと仲間かも♪

ふむふむ。。。となると自分でするには油圧ジャッキが欲しくなりますよね〜。。。

実ワ、別案として相棒用の油圧ジャッキとウマとトルクレンチの3点セットの購入も考えているのだン♪
お友達情報によれば、相棒用のものであれば予算1諭吉でOKだとか☆(でもね、一人じゃお買い物に行く自信がないからお友達の都合によりけりなので予定は未定。。。苦笑)


2012年11月18日 13:13
こんにちは。

いろいろと調べましょう☆


名づけて、「探検ぼくの町」作戦。(笑)
コメントへの返答
2012年11月21日 7:34
はい。

初めましてのお店に行ったり、お得情報をキャッチしたり、というのは楽しいのだン♪

あれっ?
なんだかNHK教育みたい。。。(笑)
2012年11月20日 22:40
私も自分で派(*^_^*)
いつも行く車屋さんには『自分でするんだろ?』といわれます。
友達のところに行けば、『組み込みとバランスはとってやるから、自分で履き替えてって』と言われます。

うーん、出来ることっていいんだか悪いんだか・・・・・

ちなみにこちらは、すでに今現在も雪がチラついているので、もう待った無しの状態です(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月21日 7:39
( ´艸`)ムププ

出来るって事は「いいこと」ということで。。。

一応交換の仕方はお友達に習ったので、道具さえあれば、私とて、出来る。。。かな?(笑)

プロフィール

「@GoGoのり太郎」
何シテル?   09/12 02:18
kaukau-SS なのだン☆どうぞヨロシクおねがいしマスです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トシ6さんのスバル ヴィヴィオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 12:34:18
【スクープ】STIがホイール洗浄用タワシを開発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/01 11:31:21
探偵ナイトスクープのチカラで愛機VIVIOとお別れしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/15 20:11:21

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 相棒 (スバル ヴィヴィオ)
名前:相棒(白ヴィヴィ) 特徴:色白で恥ずかしがりやさん。でも、走るの大好きなのだン♪ ...
スバル ヴィヴィオ 3号車 (スバル ヴィヴィオ)
名前:3号車 特徴:色白だけど、影武車と同じく自慢するほどじゃなく。相棒に同じく走るの大 ...
スバル ヴィヴィオ 影武車 (スバル ヴィヴィオ)
名前:影武車1号 特徴:色白だけど、自慢するほどじゃなく。相棒に同じく走るの大好き♪ 任 ...
スバル その他 これから (スバル その他)
相棒の白ヴィヴィ用以外のパーツコレクションなのだン♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation