• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

prelanderの愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年4月1日

グレードアップ完了(念願のFULL kicker)!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
昨年末の車両入替と同時期に注文したオーディオのグレードアップがついに実現されました。
昨年末の注文でしたが、その時点で予約が取れたのが、3月末(><)
まずはスピーカー交換でkickerのKSS670を設置。ツイーターを丁度いい塩梅につけてくれました。
2
今回は奮発してサブウーファーも導入しました。機種はkickerのHS8。今までの自作コンソールは撤去してそこに設置(そこしか置き場がなかったようです)
ウーファーがよすぎるのか、サブウーファーの出力調整しても変化を感じれず・・・
3
ケーブルコネクタ部はありものの金具で保護しました。
4
写真はありませんが、DSP-AMPでKEY200.4を導入。そのうえでお店がナビのイコライザー調整して、こんな感じに。
5
低音が欲しくなり、自分でいじってしまいました(^^;)
6
ハイレゾ再生用として、ウォークマンをRCA入力に接続。ウォークマンはマグネットで固定しました。
ノイズの心配がありましたが、大丈夫でした。
7
サブウーファー設置でコンソールボックスをやめたため、今まで後席で使用していたアームレストポケットを前に持ってきました。
カードやらティシューを格納。意外に収まりました。
8
ウエットティッシュはオートバックスでペットボトルサイズのものに変更。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ツィーターマウント バーチ材製作取り付け

難易度: ★★★

MAXWIN フィリップダウンモニター取付け

難易度: ★★★

ディスプレイオーディオ?取り付け

難易度:

VXM-187VFNiとVM-185ENを独立稼働させます(フロント→音楽、リ ...

難易度:

ドアスピーカーアウターバッフル加工

難易度: ★★★

アンプ&DSPとサブバッテリー変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

prelanderです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) インターナビ・データ通信USB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:32:46
ホンダ純正ナビ【Gathers VXM-197VFNi 】のイコライザー調整してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 08:43:16
お手軽!ネオジムチューンの巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 10:36:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2021年12月、それまで乗っていたオデッセイに対向車がぶつかってきて、残念ながら廃車と ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2016年5月27日納車されました! メーカーオプション ホンダセンシング ディ ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダー(06年式 G[5人乗])に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation