• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_kenbohのブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

【速報】 フェイスクラフト テクニカルミーティング 2013年 Vol.1 開催のお知らせ

 先週の「2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第2戦 パープルラリーがまツアー2013」で轟沈したkenbohです。
 光圀でリベンジすっぺよとカールおじさんにチャット飛ばしたら、「火が付いちゃった・・・。」と笑われております。速さ勝負でないラリーで沈むと、結構 (´・ω・`)ショボーン です。光圀に出るかは別として、そろそろイースト戦に出ようかと思っています。

 さて本題です。
 今年もメーハイランドSSパークで「フェイスクラフト テクニカルミーティング 2013年 Vol.1」が開催されます。
 今回はグラベルコースですので、ラリー・ダートラ車を持っている方は、路面をイッパイ耕しましょう。

 以下、フェイスクラフトのHPのコピーです。

*****************************************************************

フェイスクラフト テクニカルミーティング 2013年 Vol.1
開催決定致しましたのでご案内させていただきます!

<場所、日時>
5/19(日)メーハイランドSSパークサーキット グラベルコース
http://www5.ocn.ne.jp/~sspark/sisetu.html

タイムテーブル
http://www.faith-craft.com/download/Tech_MTG_Timetable.pdf

<参加費>
・一台 \10,500 保険料込(SSパークサーキット グラベルコース)
・同乗者/同伴者 サーキット入場料 1名につき \1,000-
・同乗者 保険料 1名につき \500-
・昼食別途

◆参加申込方法◆
間もなくアナウンスさせていただきますので、もう少々お待ちください。
その他詳細は、お気軽にお問い合わせください。
皆様のエントリーを心よりお待ちしております!!

*****************************************************************

 以上です。
 残念ながらkenbohは翌日我が社の創業記念日に参加するため、今回の練習会はパスさせていただきます。せっかくZERO3G組んだのにダート走行はお預けです。
 まずは、イースト戦に向けてイノシシ観察会に励もうとおもっているkenbohでした。
関連情報URL : http://www.faith-craft.com/
Posted at 2013/04/21 15:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2013年01月07日 イイね!

POLAR ハートレートモニター RS300X

POLAR ハートレートモニター RS300X  珍しく月曜日にネタ更新しているkenbohです。
 年末年始のお休み中、不摂生に勤しんだ成果が着実に実を結び、お腹がブヨブヨになってきました。
 体脂肪率も18%突破とkenboh的に危機感をおぼえる数値にまで上昇しております。以前は13%以上になるコトなんてほとんどなかったのに、地震以降運動する機会も減少し、それに反比例して体脂肪率も着実に上昇しております。
 そんな状況でしたので、昼休みに久しぶりにランニングしようとハートレートモニターを装着したら、「バッテリーがないんじゃ!ボケッ」と怒られてしまいました。
 ランニングセンサーのフットポッドはちゃんと働いてましたので、キロ5分ぐらいのタイムをはき出してくれていましたが、ハートレートセンサーは音信不通・・・。心拍数がわからないんで、調子が良いのか悪いのか判らない状況で30分ばかり走ってきました。
 そんなわけで、帰り道のコンビニでCR2032とCR2025の電池をゲットしてきて、交換しました。
 リセットされた身長・体重・性別・生年月日・時刻・日付などを設定して完了です。
 明日以降も機会を見て走ろうと思います。
Posted at 2013/01/07 22:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2013年01月01日 イイね!

あけおめことよろ

あけおめことよろ あけましておめでとうございます。

 今年も初詣に行ってきました。

 今年のおみくじは・・・



 大吉キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!


 一昨年「凶」、去年「中吉」、今年は「大吉」と、確実にバージョンアップ。
 タダそれだけなんですけどね。

 去年も同じネタだったの思い出しました・・・。orz

 今年もよろしくお願いします。
Posted at 2013/01/01 16:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年10月14日 イイね!

マウンテンバイクと戯れる・・・(その後)orz

 ダメダメな通勤快速マウンテンバイク(ARAYA MuddyFox MF26EXP-ALD 93年製)のその後です。
 ペダルもベアリングがゴリゴリしているので、交換しました。
 ホーザンのペダルレンチでペダルを外します。左側は逆ネジなので、右に回さないと外れません。ジャッキをペダルの回り止めにしています。


 ペダルが外れたので、ねじ穴をクリーニングしました。


 逆の手順でペダルを取り付けました。


 一番の問題点、ボトムブラケット(BB)のベアリングの手直しをします。
 前回バラバラになったベアリングのボールだけをかき集めて組み上げましたが、すぐに異音発生・・・。軸長130mm、BB幅70mmのカセットBBなんて売っていないので、1/4インチのボールを組み直します。
 シマノのペグスパナで、クランクのキャップを外します。


 14mmのボルトを外し、コッタレスクランクツールでクランクを抜き取ります。


 BB左側の菊ナットをフックスパナで外します。


 ピンスパナで、左側のワンを外します。


 右側のワンを外します。ココは逆ネジです。


 BBが外れました。


 外れたカップ&コーン式のBBです。ベアリングのボールも黒ずんでます。orz


 1/4インチのボールを片側に11個組み込みます。ベアリングの潤滑と固定のためにシマノのデュラエースグリースでネチョネチョにしました。


 両側に組み込んだところ。左側は右側ワン、右側が左側ワンです。


 右側ワンをベアリングがバラけないように注意しながら組み付け、シャフトを挿入して、ベアリングを押さえます。


 左側ワンも組み付け、菊ナットをはめ込みます。さらに、シャフトを回しながらピンスパナで左側ワン調整し、スムーズにシャフトが回る位置に調整して、菊ナットで固定します。


 クランクを組み込んで、チェーンをかければ完成です。・・・と、ココまでは昨日のお話。
 今回チェーンをシマノのHG50に交換したのですが、チェーンがリヤカセットにきれいに嵌らずにコマ飛びするようになったので、結局本日元のチェーンに戻すハメに・・・。長さが合っていないのかも。WEC富士とキムチGPザッピングしようとしたのに、それも出来ませんでした。
Posted at 2012/10/14 19:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年10月06日 イイね!

マウンテンバイクと戯れる・・・orz

マウンテンバイクと戯れる・・・orz ウチの通勤快速マウンテンバイク、やはり瀕死の重傷でした。
 ペダルを踏み込むと、ボトムブラケット(通称:BB)からコキコキいいはじめていたので、バラしてみるとこのとおり・・・。
 カップ&コーン型BBのベアリングのレースが砕け散ってます。あわわΣ(゚д゚;≡;゚д゚)
 仕方ないので、ボールだけを集めて、グリースでワンにネチョネチョっと固定して組み付けました。
 ワンのプリロードを調整したら、スムーズにペダリングできそうな感じです。ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ
 ついでに、ドロドロのスプロケットとリヤディレーラーとチェーンを灯油で洗って、油を塗布したところで雨が降って来やがったので終了のお知らせ。
 チェーンライン確認とディレーラー調整は、明日以降気が向いたらやることにしよう。
 かなり不具合抱えてるし、むかしマウンテンバイクが流行ったときに買った骨董品だから、新しいのに替えなきゃならないかもしれません。

 えー、ただいま激しく雨が降っており、BSもCSもスカパー!HDも映りやがりません。今夜は、土浦全国花火競技会の開催日ですが、こりゃ延期ですね。きっと、木曜日から当○についている某女史の呪いだと思います。イオン帝国のからみで雨天決行ってカールおじさんがリプライしてくれますた。
Posted at 2012/10/06 15:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「S2000にラリコン付けてみた」
何シテル?   02/16 19:43
自称なんちゃってラリー屋のkenbohです。 最近またまたつまみ食い的にラリーに参戦中です。 ラリー会場で見かけても、いじめないで下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
 街乗り専用です。  決して林道なんかには行きません。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
 ラリー仕様のCT9AランサーエボⅦRS(ACD付)です。  ALEXの潮さんに当時、「 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
 免許取得後、はじめて購入したクルマ(中古)です。  すでに新車としてはAE92が売られ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
 S2000購入前に、仙台勤務時のお買い物と帰省用に中古で購入したGA2シティーです。よ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation