• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カペラ4号の愛車 [マツダ カペラワゴン]

ルームランプ

投稿日 : 2011年01月22日
1
車の乗り降りだけでなく運転中も足元灯を点灯できるようにしています。  、とゆうのは建前で苦肉の策でこうなりました。
2
キーレススイッチおよびドアスイッチ連動の配線を探し、余っていたT20ソケットをつなぎました。T20用LEDが手元に無いにもかかわらず どうしても試験点灯したくなり、21ワットの白熱ランプを装着しました。キーレス連動で点灯したときは嬉しかったです。その後すぐに電球を外せばよかったのですがドアを開けたときしか点かないのだから大丈夫だろうとそのままにしてしまいました。
3
次の日車から降りようとドアを開けたとき携帯がかかって来ました。ドアを開けたまま5分くらい話し込んでいると何だか焦げ臭いのに気がつきました。ふと前方に目をやるとスピードメーターから煙が上がっていました。やっちまったな ~ でございます ! ! 室内灯制御用シーケンサー ( リレーとタイマーがミックスされたチップ )がメーターパネルの基盤上に設けてありました。プラス42ワットでは許容電流オーバーで耐えられるはずもありません。おかげでキーレスでは点灯しません。室内灯はドア連動、足元灯はスナップスイッチにて動作させています。
4
足元灯の取り付け位置は運転席助手席下にしました。これだとフロント、リア両方を照らすことが出来ます。ゲストを乗っけたときは走行中でも点けっぱなしにしています。「足元が明るいと何だか安心するわね。」 他の人には好評です。  これホント !!
5
ルームランプは16発基盤タイプを3連付けています。アクリルカバーに収まるからといって大きな基盤を1枚買い求めてもよいでしょうが値が張ります。このタイプのLEDは直列なので1発が断線すると全部点かなくなります。旅先で真っ暗になるのを回避するためにもあえて3系統にしています。値段も1枚送料込みで500円くらいなのでリーズナブルではないでしょうか。
6
直視できないくらい明るいです。
7
新聞の字が読める明るさです。
8
コンビニの駐車場でつけっぱなしにしておくと他の人が覗き込んでいきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「佐々木希さん里帰り http://cvw.jp/TIiF5
何シテル?   02/11 19:35
カペラ4号です。よろしくお願いします。カペラワゴンKD-GWFWのメンテ、増設、改良などをこれから随時アップしていきます。なんでも分解するのが大好きです。どうな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
私が手をつけられそうな場所はヘッドライト、室内灯、ブレーキ、オーディオぐらいかな。マツダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation