• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月18日

製作中

製作中 製作依頼品のフジミR31後期4ドアです。
再販物ですがよく見ると中身はGTパサージュターボなのに箱絵はGTSになっています。
フジミのR31は形も良く好キットですが普通に組むとフロントの車高が高すぎるので少し下げました(^^)
フロントのモール部にも実車ではサイドで切れているはずのスジ彫りが入っているので埋める必要があります。リアスポは実車と違う形状のやつなので作り直しました。
当時もののキットと比べてみましたが20年近く製造時期に差があるためか金型の痛みが激しいことが分かりますね。
ボンネット裏を見るとやはり前期を金型改修したような跡も見られます。これだけ前期と形が違うんだから新しく金型作っても良かったんではないかと思いますがコスト削減のためには仕方のないことだったんでしょう(T_T)
今度一度はなくなったはずの前期クーペが新規に発売されるらしいですね~。
80年代の車もだいぶ価値が上がってきたのでこれからも色々な車種を期待したいです。
ちょっと値段が普通じゃなくなってるのが痛いところです(>_<)
ブログ一覧 | 模型・プラモ | 趣味
Posted at 2011/02/18 23:45:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季の吸気温度下げるぞ🐘〜ラジエ ...
aki(^^)vさん

だ〜ら〜(だから〜)😓
S4アンクルさん

飛騨高山の宮川沿いの朝市 そぞろ歩 ...
kz0901さん

シロノワール!^^
レガッテムさん

【 ホワイト 】
ステッチ♪さん

風巻神社⛩️へ参拝
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2011年2月19日 0:23
僕もおんなじキットを3年以上放置してるよ(笑)
リアスポ加工とダクト開けしなきゃならんしなぁ・・・・
コメントへの返答
2011年2月19日 0:35
これは依頼品なので放置できません(笑
ダクトは実車と同じようにGTS-Rからポン付けしてみては(^^)
2011年2月19日 1:02
こんばんは、

もしかして・・・・もしかして♪

もうとりかかってもらえたんですね♪♪

ありがとうございます~!!!!!


ところどころ修正もしていただいて
完成が、楽しみです!!
コメントへの返答
2011年2月19日 8:38
とりあえず31の方を早めにやっていこうと思います(^_^)

塗装は上がブラックメタリックで良いみたいですね!ホイールはオプションのものと少し違いますがここは修正きついのでご勘弁を(^^)

一度黒ツートンで作ってみたかったので自分でも楽しみです(笑

プロフィール

「六本木カローラ」
何シテル?   05/27 20:15
ノーマル車高、シャコタンから原型を留めてない改造車まで何でも楽しめるタイプです(笑 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
カローラからの乗り換えで近所の方から購入しました。 86年式のワンカム純正5速 普段 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
GX61クレスタ 昭和59年式スーパールーセント改ツインカム24 ワンカムATでした ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
85年式後期レビンGT-APEX 補修必須な部分が多く、現在板金塗装依頼中 サンルー ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
AE91カローラSE LIMITED G 5MT 平成元年式で後期の初期ものです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation