• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月07日

黄フォグは大事!


61のフォグランプなんですが両側とも以前から冴えない色だな~と気になってたので・・・


外してみることに!


そして中を開けてみるとなにやら茶色いものが!
幸いにも水が入ったことによる錆ではなく長年の経年劣化によりハウスのミラーフィルムがはがれて変色してたようです。


とりあえずぱりぱりのけます!
このままだと反射板がアレなのでいずれメッキテープを貼るかどうかしようと思います。


ホーンもたまには手入れしないと錆が・・・


ちょっとこの辺でスタンド裏にいるらしい旧車を見に行ってみました。


はい!タイムリーです(笑
前期ツインカム24!
復帰待ちという感じでしょうか~


放置のカリーナ!
後期ツインカムターボで5速!

塗装剥げありますが希望ナンバーで錆もなし!まだまだ状態良しです。
もったいない(>_<)




さて装着して外してない側との差を見てみます!
右が終わった後、左はまだの状態。結構違いますね!
これで鮮やかな黄色になりました。


両側終了して



グリルつけて点灯!
写真では分かりにくいですがかなりきれいになりました(^^)
やはりこの時代に黄フォグは命ですからね(笑




ブログ一覧 | GX61 | クルマ
Posted at 2011/11/07 22:18:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりにCars&Coffeeに ...
すーさんぼいるさん

NDロドチューンで面白かったBES ...
ゆぃの助NDさん

2024年6月のカレンダーは‥
はっしー03さん

今年も紫陽花の季節になりました。
subaru1103さん

今朝のセルシオ君 6/9
とも ucf31さん

隣町のきになっていた とんかつ屋さ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年11月7日 22:50
こんばんは☆

ヤッパリ車も『顔が命!』

ですかね(^_^;

61!いつ見てもイケメンですよ♪
コメントへの返答
2011年11月7日 23:39
こんばんは!

ここが微妙だと台無し、なので(^^;)

黄色いフォグは現代にない分古臭さがなんとも良いです(^^)

13ワゴンもイケメンな黄色ということでいつも見かけるたび目が行きます(笑

でもやっぱり黄色・・・
暗いですよね(笑

2011年11月7日 23:01
こんばんは!!


黄色いフォグは80年代ハイソカーのエロさの要ですから....超大事です!!


最初のY30の時、ライトの中の黄色いガラス外してクリアーにした自分が恥ずかしい...若気の至り(苦笑


もちろん今のワイサンはやりませんよ~絶対(笑



香里奈マジ勿体ない!!
コメントへの返答
2011年11月7日 23:47
こんばんは!

そういうことだったんですね!!
街中で黄色見かけたら車種を確認するまで目が離せませんから(笑

確かに昔だったらたくさんいたのでイメチェンによさそうですね!
今だったら黄色が逆に味になりましたね(^^)

赤いのは訳ありそうですがまだいけそうなだけにホントもったいないです(^^;)
2011年11月7日 23:17
GJ !! ですね♪。

「美は細部に宿る」を実践しておられるお姿にはいつもながら感服いたします!
コメントへの返答
2011年11月7日 23:56
いえいえ
そんな大したことでは(^^;)
逆に見えないところはかなり放置気味なので(笑

これで今までどうもぱっとしなかった部分が多少マシになり満足してます!

今までちまちま色塗ったり磨いたりしてましたがそれで効果が表れると嬉しいですよね(^^)
ハウスのメッキは悩みどころですがどうしようかなあ・・・

2011年11月8日 0:07
12クラウンいいですねぇ~
しかも希少なフェンミじゃないですか!

地元では知り合いの方が鉄板溶接フェンダーでのってますよ♪

噂によると・・・
地元にはほぼ新車の12クラウンがあるらしんですが一部の人しか知らないので情報が少ないんです(汗

鹿児島市内にある
新車か新古車の61イーグルは確認済みですよ!!
コメントへの返答
2011年11月8日 0:15
こんばんは!

12イイですよね!
フェンダーミラーな上前期5ナンのこのおとなし目のマスクも今だったら目を引きます(^^)

恐らくこの車の持ち主の方も何か良からぬことを妄想してるのではないかと予想しています(笑

新車の12・・・
以前どこかで聞いたことありますがそちらの方なんですね!
まだ未登録の230セドがあるくらいですからね~(汗
新車の61イーグルなんて相当気になります(^^)
2011年11月8日 6:59
うんタイムリー…(爆)

今日は通勤に使ったけど絶好調そのもので、会社ではMR2との余りのギャップにバカウケ(爆)

あ…シートにタバコの焦げ穴見つけたんで、解体車見つけたら連絡お願いします…(苦笑)
コメントへの返答
2011年11月8日 20:30
一度見た車は何故か縁が生じますよね!

そりゃあMR2でジムカーナとか言ってた人がいきなりクラウンですからね(笑
61からAWの時のギャップ再びですね(笑

解体車は以前後期が入ってたようですがさすがに車庫保管放置くらいでないとチョーレルさんの12を越えるのはそうないでしょうね(^^;)
2011年11月8日 9:11
うちの71…

黄フォグないので羨ましい…

何故61後期に付いてて71前期セダンには無いのか…
そして71後期セダンには付いてるのか…

ただの嫉妬ですね(笑)
コメントへの返答
2011年11月8日 20:50
こんばんは!

それは自分も疑問でした(^^;)
なぜ71の前期はフォグがマークⅡハードだけなのか・・・
そして後期は全て付いたのか・・・

単なる前期後期のデザイン変えのためなんでしょうね!
しかしながらすっきりした顔に四角い後付けフォグという形が出来るのも当時の味で気になります(笑
2011年11月8日 16:40
こんばんは!

黄フォグは昭和車に必需品ですよね!
父さんがイーグルに乗ってるときはたいてい黄フォグONでした。
こっちのほうは霧が多いため実用的でもありました(笑)

最近のフォグランプは色が「黄」というよりは少し「緑」っぽい気がします。
昭和車の「黄色」のほうが好きです。
コロナは社外の白、黄の切り替えフォグを増設、例のコロナバンは純正後付けフォグが付いていました。
コメントへの返答
2011年11月8日 21:16
こんばんは!

古っぽさがより引き出されますよね!
自分も夜や雨ではいつも点灯させます(^^)
ですがあまり長年使ってると熱で今回のようになるみたいです(^^;)

昭和のなんとなく暗い黄色がいいですよね!
ライトも昔の黄色っぽいのが好きですが暗いからと親父が勝手にHIDにしちゃいました。
スモールもオレンジにしてるので現在3色です(笑

後付けのフォグが似合うのも昭和ならではですよね(^^)
2011年11月9日 21:06
こんばんは、

スカイラインって・・・

31,32,33と ターボ系は、

黄フォグ・・・縁が、ないんですよね~

以前から 憧れてるんですけど・・・・

羨ましいデス!!
コメントへの返答
2011年11月9日 23:02
こんばんは!

確かにスカイラインにはありませんね。
なぜか当時の日産は少ない気がします。

ハイソ路線な31前期にもないということはやはり精悍な顔つきを損なわないためでしょうか~

しかしながら前期は後付けオプションを探してつけるのが似合いそうですね(^^)

プロフィール

「六本木カローラ」
何シテル?   05/27 20:15
ノーマル車高、シャコタンから原型を留めてない改造車まで何でも楽しめるタイプです(笑 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
カローラからの乗り換えで近所の方から購入しました。 86年式のワンカム純正5速 普段 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
GX61クレスタ 昭和59年式スーパールーセント改ツインカム24 ワンカムATでした ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
85年式後期レビンGT-APEX 補修必須な部分が多く、現在板金塗装依頼中 サンルー ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
AE91カローラSE LIMITED G 5MT 平成元年式で後期の初期ものです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation