• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月29日

80’sスペシャリティクーペ

80’sスペシャリティクーペ 当分次作が完成しそうにないので過去作アップ!

3年くらい前のものですがこの頃は結構ノーマルにこだわって作ってました!

いわゆるバブル期のデートカー2台です。








13シルビアはこの池谷先輩カラーがイメージですが現在では意外と残ってないですね。
それどころかドリ車ベースが多いので現在では純正カラーすら見る機会が少ないです(^^;)


タミヤのS13は前期K’sを再現していますが少し前にアオシマからエンジン付きの後期型も出ましたね。フジミはプロジェクターと普通の角目が選択できるそうですがどのメーカーも出来は良くプロポーションは恰好つけがたい感じです。フジミとアオシマは持ってないのであまり知りませんが何かにそう書いてありました(笑


アートフォース!
現在でも通用するデザインです(^^)
901運動ということでハンドリングの評価も高いですね!




こちらはBAプレリュード
3代目ですね!
赤にしましたが実際に多かったのは黒か白
少し前に実車を見て思いましたがホントにボンネットの低い車です!



フジミのキットは実車同様4WS機構がつくという凝った内容ですが後輪が変な方向を向くので正すのが面倒という(笑
実際に駐車時などコツがいるとか・・・


グランディングフォルム!
マグネシウムホイールの微妙なゴールド感にもこだわってみました(^^)
今となってはどちらもなかなか見かけない車種になってしまいましたがクーペが大人気の時代もあったんですね~
ブログ一覧 | 模型・プラモ | 趣味
Posted at 2012/06/29 22:05:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バックプレート破損
morly3さん

UP!の後継車??
白虎.さん

交通事故にご注意
THE TALLさん

ダホでふらふら…😁
伯父貴さん

6/1:今週のニュース(原油価格・ ...
かんちゃん@northさん

土曜日の夜が...。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年6月29日 22:19
こんばんは~

ノーマルな13は見なくなりましたね~
180SXもノーマルは見なくなりましたよね(^_^;)

S13は自分は後期Q’Sが好きですね(*^_^*)

プレリュードも見ないですね~
みん友さんが同町なのでたまには見ますがw
コメントへの返答
2012年6月29日 22:43
こんばんは!

ノーマルな13は発見したらおおっ!ってなります(笑
ワンエイティも最終型はいますが初期、中期顔はめっきり減りましたね(^^;)

プレリュードは山口に何故か黒を2台所有してる家と白を2台所有してる家があります(笑
2012年6月29日 22:37
こんばんは♪



自分は最近ノーマルのキットを素組みした事ない...つまりドノーマルで作った記憶がありません(笑



S13は前期のライムグリーンツートンのノーマルが一番美しいと思います(*^_^*)


凄く上品でお洒落なのに、世間のイチサンは下品で汚いのが未だに多いのが残念ですが(苦笑



スペシャリティークーペのキャラを活かした弄りならカッコイイけど。



プレリュードも、イチサン登場まではスペシャリティークーペでは断トツ人気でしたよね!!



フジミのプレリュード、小学生の時作りましたが鬼門のストラットをお約束で折って失敗(笑



そういえば両車とも、テレビCMがとてもお洒落でカッコよかったですね(*^_^*)
コメントへの返答
2012年6月29日 23:01
こんばんは!


自分もノーマル車高は当分ご無沙汰です(^^;)
作り始めたころはこれでもかというほどノーマルにこだわってたんですよ(笑

イチサンは登場時本来の性格とは違ってドリ車だらけになってしまいましたがそれもデザインの良さとFRクーペということで当然でしょうね!
昔のオプションとか見ると面白いくらい出てきます。
90年代前半はメタリックカラーにしてロンシャンやメッシュを履いた弄りが多いですね!

プレリュードも2代目からの流れで大人気車種でしたね!
CMも凝った作りで品の良さを感じます。
当時生まれてない自分が言うのも変な話ですけど(笑
2012年6月29日 22:46
お疲れ様です(^^)/

S13はこのカラーのイメージが強いですね♪

ついついシャコタンなど改造しがちですけど、ノーマルも良いですね☆

ただ誤魔化しきかなそうです(^_^;

自分も今年①台くらいはと考えてますがなかなか…(^^;)
コメントへの返答
2012年6月29日 23:08
こんばんは!

13のグリーンは車にあまり興味ない人でも鮮明に覚えてる方が多いです!

改造車が多いゆえにノーマルが意外でかっこよく見えてしまうという逆転現象ですね(^^;)
でも自分としては外観このままでアルミと車高だけ弄った姿を見てみたくもあります(笑

プラモは何かをきっかけにやる気が出ることが多いですね~(^^)
2012年6月29日 22:48
こんばんは!

二台とも敢えてのノーマル、良いですね~。

自分も昔は散々プラモデルもシャコタンにしていましたが…最近は大人になったのか?!ノーマルで作る方が多い様な(^_^;)

プレリュードも…本当、見掛けなくなりましたよね(T_T)
コメントへの返答
2012年6月29日 23:22
こんばんは!

以前はわざわざ純正アルミを探してきてまでノーマルを追求してました(笑

最近では他にないものを作りたい気持ちが強いからか車高やホイールを変えたりしてますがどちらもプラモの醍醐味ですね(^^)

プレリュードもシルビアもノーマルできれいな車は今後価値がどんどん上がりそうですね。
2012年6月30日 1:48
こんばんは。

S13シルビアですが、通勤途中に日産の工場の前を通るためかよく見かけます。
180SXもですね~。
180SXは2桁ナンバーの中期が2台同じ方向ですので、よく会います(笑)
この2台もかなり減りましたね・・・。
AE86と見かける頻度が変わらないような気がします(汗)

プレリュードは、以前同じ職場だった人が住んでる団地の駐車場で見てから見てないような・・・。
絶滅危惧種になりそうです。
コメントへの返答
2012年7月1日 9:39
おはようございます!
イチサンはここ5年の間にものすごく台数を減らした気がしますが最近ではネオクラシックとしてきれいに乗られてる方をたまに見かけます(^^)
イチサンと中期までのワンエイティに限ってはハチロクと変わらないくらいですね(^^;)
とはいえ20年以上前の車にしては多い部類だと思いますが
プレリュードは走りに使う車にならなかったとこが残ってない原因でしょうね。
2012年6月30日 7:08
それにしてもこのプレリュード、素晴らしい塗りと仕上げですね・・・・。

何層塗りでしょうか?

プラモ作りをやめて20年になるので、blacktail61様のような上手な人を見ると、凄いな~と感服します・・・。

コメントへの返答
2012年7月1日 10:01
おはようございます!
プレリュードは結構艶だしにこだわった覚えがあります(^^)
サフ2回→ベースホワイト→赤3回→クリアー3回→ペーパー研ぎ→薄めたクリアー→三種コンパウンドという感じですがこれは何を作る時もやってます。
乾燥、塗りを考えるとどうしても時間かかってしまいますね(笑
最近塗装の質を落として少しでも早く完成させようかな~と思いましたが妥協すると多分気になって仕方ないですね(^^;)
2012年6月30日 7:21
おはようございます(^-^*)/
うわぁ~プレリュードのプラモ懐かしい!作った作った(笑)

そういえば昨夜やっと高速有鉛デラックス買ったんだけど…プラモが掲載されているじゃん!
コメントへの返答
2012年7月1日 10:15
おはようございます!
プレリュードはバンパーがボディと別パーツなので接着剤が弱いとすぐに外れてしまいます(^^;)
この頃はフジミの板シャシーも健在です(笑

実はプラモはダ○アンさんに当日持ってくるよう命令されてました(笑
2012年6月30日 13:27
高速有鉛掲載おめでとうございます!
プラモデルですけど…。
実車もコロナスーパールーミーの入場時の写真にチラッと写ってますよ(笑)

このような美しいクーペは今はないですね!
今はクーペ=スポーツカーな感じですし、シルビアも14後期から純正でもスポーティーな感じですし。

プレリュードは当時フェラーリより低いボンネットを実現のため、ダブルウィッシュボーンのサスを採用など贅沢でした。
コメントへの返答
2012年7月1日 10:41
おはようございます!
実車もフロント部分が本当にチラッとガラス越し写ってますね(^^;)
予想通りみん友さんも多く前回に引き続き虫眼鏡、いや、顕微鏡が必要ですね(笑
確かにデザインだけで乗るクーペって皆無に近くなってしまいましたね。
安全基準も年々厳しくなりバブル期のような薄いボディの車はもう出せないんでしょうか?

ホンダの低い車高はダブルウィッシュボーンの賜物ですね(^^)
足交換は非常に面倒ですが(^^;)
2013年3月31日 18:06
初めまして。アマチュアモデラーのブレイクストームと申します。

みんカラに登場して間がないのですが、こんなにすばらしいモデラーさんが結構いて驚いています。
私のホムペ「Enthusiast Room」では、S13の投稿作品を紹介するコンテンツもあるのですが、もし一度覗いていただいて気に入られたら、投稿ご検討ください。
コメントへの返答
2013年3月31日 20:09
初めまして!

コメントありがとうございます(^^)
ホームページはずっと前から見させていただいてます!
ブレイクストームさんや皆さんの清潔感あるキレイな作品は参考にさせてもらってました♪
また写真を撮ったらぜひ投稿させていただきたいと思います(^^)

プロフィール

「六本木カローラ」
何シテル?   05/27 20:15
ノーマル車高、シャコタンから原型を留めてない改造車まで何でも楽しめるタイプです(笑 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
カローラからの乗り換えで近所の方から購入しました。 86年式のワンカム純正5速 普段 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
GX61クレスタ 昭和59年式スーパールーセント改ツインカム24 ワンカムATでした ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
85年式後期レビンGT-APEX 補修必須な部分が多く、現在板金塗装依頼中 サンルー ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
AE91カローラSE LIMITED G 5MT 平成元年式で後期の初期ものです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation