• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶーまーの愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2013年6月2日

エクステンションキット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
写真見づらくてすんません(;´・ω・)

まずO2センサーのコネクターを抜きます☆

タービンの遮熱板は取り外しました☆
2
下から見た図です☆
今回の作業ではそんなにたくさんのボルトは外しませんが、熱によって焼き付いている所が多いです(´・ω・)

ちなみに私の車の場合はアウトレットとフロントパイプのつなぎ目の、三角フランジのボルトがかなり硬かったです(;´∀`)
緩める前にはたっぷりと潤滑剤を吹いておきましょう☆
4
フロントパイプを外します☆

というか、アウトレット側だけ切り離す感じで大丈夫です♪

くれぐれもフロントパイプの中にボルトを落とさないように!私は上から作業中に誤ってボルトを落としたら見事にフロントパイプにインしてしまいました(;・∀・)

結局その後フロントパイプを外しました(~_~;)
5
とりあえず新旧比較☆



買ったの中古品だけど・・・
6
付けてみた☆ちなみにタービン側のガスケットは純正の物を再使用です☆取説にも再使用してくださいと書いてあったので大丈夫でしょ♪

付けてから気づいたけど、HKSのはO2センサーの取り付けがアウトレットの横に来るんですね(;・∀・)
他のメーカーのは確か純正と同じ様なところに付いているような気がします☆

スカイラインでは大丈夫なのかもですが、ローレルの場合はエアコンのパイプに干渉してしまいます(;´∀`)
とりあえずこのまま取り付けましたが・・・エアコンの効きが悪くなりそー・・・
7
とりあえずボルトたちを元通りに組み付けてお終い☆

今回も写真が少なくて為にならない、整備手帳ですいませんm(__)m

ビンボーだからバンテージ巻いてないけど、やっぱ巻いたほうがいいかな??

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステッカー貼り替え。

難易度:

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

c35ローレル ウインカーリレー交換

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぶーまーです。よろしくお願いします。 愛車は35ローレルクラブSです。 色んな人のローレルを見るのが大好きですが、恥ずかしがり屋なんで自分から声がかけれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HR34 ウーファートランク埋め込み! 設置編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 21:31:17
HR34 トランク ウーファー埋め込み! BOX作製編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 21:31:06

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
買った当初は完全フルノーマルでした(汗)まだまだ作製中です、もっともっと進化させたいです ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セダンが欲しいと思い。購入した初愛車!! 今見てもかっこいいなぁ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation