• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OCPのブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

ここがイケてなかったプジョー3008だが解決した(暫定)

ここがイケてなかったプジョー3008だが解決した(暫定).








上は本国仕様のインパネまわりですが
ナビが絶妙な場所にビルトインされてます。
イケてますね。

でも日本仕様の3008は
p57
単なるトレイに成り下がっております(笑)(哀)(怒)

これはイケてない、というかやっつけにも程があろう



そんなわけであまりにもイケてないこのトレイですが、
ゴムの敷物をひっぺがして手持ちのPDNをつけたら






525SACBF000

あら、イケてるわ





525SACBF001
肝心のナビがショボイのはさておき、
理想的な場所に収まって大変見やすくなりましたっていう。









 以上です、編集長!
Posted at 2013/05/25 16:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー3008 | クルマ
2013年05月07日 イイね!

ここもイケてた3008

ここもイケてた3008.









昨日シガー電源の延長ケーブルを引き回すため
後部座席の床を這いずりまわってたとき、あるものに気が付きました。







M5PG3008SH002



なんぞこれ?

いかにも引けという形やな。これは私に引けということですね?
では引きます。









M5PG3008SH003

おお…、



M5PG3008SH004

おおおおおおおお!


初期の3008にこの機能はありませんでした、はい。

パンフレットとかネットの記事にも特に載ってないし
Dの説明でもこれには一切触れなかったし
この機能があるのって5008だけかと思ってたわ。

思いがけず用途が広がってちょっと得した気分や






Seat
よく見たらマニュアルにはバッチリ載ってるし(-_-;
(イラストは左ハンドル仕様のままのようですが)



でも、どうやら全ての3008に付いてる機能というわけでもないらしい。。。

念の為FABナンバーを確認してみると
M5PG3008SH000
2012/7/6の製造でした。

少なくともこの時期以降に生産されたPremiumには
助手席テーブル機能が実装されているということでいいのかな?
(ちなみに生産はプジョー伝統のソショー工場)



Dの説明では
「(限定車を除き)クルマ自体は2010年の発売当時と同じ仕様ですよ」
という事でしたが、他にもこっそりマイナーチェンジしている所がいろいろありそう。
暇があったら検証してみるかな^^






知らないままのほうがいいこともあるかも知れませんが(笑)(汗)

















以上です、編集長!


Posted at 2013/05/07 22:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー3008 | クルマ

プロフィール

「正解は3年後でした http://cvw.jp/b/936698/47922774/
何シテル?   08/25 21:34
もはやみんカラにいるんだかいないんだかわからない位更新頻度が減ってますが、みんなが忘れた頃に帰ってきてお友達のブログを読んではイイね!を押しまくってます笑 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

車検証をスッキリ収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 12:31:09
プジョー508にELネオンワイヤーを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 12:30:25
FABナンバーから愛車の誕生日を知ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 19:37:17
 

愛車一覧

プジョー 508 アルティメットカズレーザー (プジョー 508)
FAB No.1541588=2019年1月22日ミュルーズ工場生まれの水瓶座です (F ...
ヤマハ シグナスX ビビッドカズレーザーメタリック (ヤマハ シグナスX)
どじゃん号がオイル漏れトラブルで不調のところに不慮の交通事故で追い討ちをかけられ力尽きて ...
プジョー ジャンゴ S どじゃん号 (プジョー ジャンゴ S)
Peugeot Django S 125ccなので道路運送車両法では原付二種となります。 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
いまだかつてこれほど写真映りが悪いプジョーがいただろうか(笑) いや実車を見ると迫力があ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation