• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OCPのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

508あさっての方向にいく

508あさっての方向にいく.









本題に入る前に
まずはこの画像をご覧いただこう



ここには納車後程なくしてから感じていた違和感が写っているのだが
おわかりいただけただろうか・・・




わかんない?では拡大しよう!ほれほれ



写真で見てもカッコイイですなあ(^q^)



いやそんな事じゃなくて

ハンドルの角度に注目



実は
センターがズレてます(愕

測ってみたらハンドルが右側に約5度傾いていました
てことはハンドルを真っ直ぐにするとクルマは少しずつ左に旋回してしまいます

試しに湾岸線のロングストレートでクルコンをセットしてみたところ
見事にハンドルを5度傾けたままレーンキープして直進して行きます(笑

一瞬面白かったけどこれでは運転が安定しないので原因の調査と修正をお願いしました

ただ、ハンドル位置以外にも細々と追加の点検項目があり
週末だけで全部対応するのは難しいので1週間程預けてほしいと提案され日程を調整・・

という話をしたのが8月の初回点検のとき


その後台風によるリスケの影響もあり実際に預ける事ができたのが初回点検から1ヶ月経った先週の日曜日でした


そんなわけで購入からわずか2ヶ月で508アウト→代車インです(TT


代車は308アリュール blue HDi だったんですが

この1.6Lディーゼルターボがすこぶる元気で
運転していてとにかく面白くてびっくりです

サイズ感も丁度いいし加速も力強いし
ハンドリングも適度に軽くてしんどくならないし
ファブリックシートの座り心地は抜群だし
一言でいえば何ていいクルマだ!です


小径ステアリングは508で慣れてるので問題なし
スッキリしたインパネも好印象です

ちょっと近場に買い物行くつもりでエンジンかけたら
気がついたら宮ヶ瀬まで一気に足を延ばしていました


宮ヶ瀬にはHFさんといなきちさんもいらっしゃったので
イカツイ方の308に先導されて(笑)久々に皆んなでお茶してきました




代車だったので実質数日しか乗れなかったのが残念です・・










なんの話だっけ





ハンドルの点検結果はこうでした




製造時から曲がってた笑


左様でございますか
なんつーかラテン車クオリティだなあ


まあ真っ直ぐに戻ったので結果オーライです



ハンドリングの違和感もなくなって運転がますます楽しくなりましたd(^ ^)
Posted at 2019/09/30 00:24:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | プジョー508 | クルマ
2019年08月07日 イイね!

i-Cockpitアンプリwhy?

i-Cockpitアンプリwhy?.










508のメーター


デフォルトの色はコッパーですが
i-Cockpitアンプリファイとアンビエンスの設定を組み合わせて
コッパー以外の色にも変更できます


やり方は
まずアンプリファイをOFFに(アンビアンス解除)してから設定に入ります


そうすると「アンビエンス」が選択可能になり


コッパーの他にブルーを選ぶことができます


はいメーターもブルーになりました
クールでカッコイイですねー

さらにこの状態でアンプリファイの設定をBoostにすると

テーマカラーが赤&黒になり一気にスポーティーな印象に♪


このように変更したプロファイルは最大3つまで保存できるので
乗る人や気分によって切り替えると捗ります(何が)




PS.

フルパッケージ装備の中でも注目のナイトビジョンですが
納車以来連日の熱帯夜で未だその機能を確かめることができておりません^_^;

この深夜になっても30度超えって・・






Posted at 2019/08/07 02:26:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー508 | 日記
2019年08月03日 イイね!

Carte De Visite をリニューアル (2年1ケ月ぶり4回目)

Carte De Visite をリニューアル (2年1ケ月ぶり4回目).








というわけで(どういうわけだ)

名刺も五代目に更新です



安定のリバーシブル仕様




んー
そろそろデザインを変えてもいいかもしれない・・
Posted at 2019/08/03 18:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小道具 | クルマ
2019年07月29日 イイね!

プジョー508雑感 PART1

プジョー508雑感 PART1.









変わりました!何が


3008から508に変わりました!

白から赤に変わりました!

クロスオーバーSUVからファストバックスタイルに変わりました!

プジョーからプジョーに変わりました!
あれ、変わってない

というわけで3台連続でプジョーになりました
今後ともよろしくお願いします!






さて
New 508についてはネット記事やブログ等で
既にレビューや写真が山ほど上がっているので
いまさらワタクシめが改めてレビューするようなことは特にないんですが

個人的に気になったところを中心に備忘録がてら列挙しておこうと思います


マフラー
alt
GT Lineの左右2本出しマフラー
片方は(もしかしたら両方)ダミーかもと予想してましたが
下からみたら両方本物でした


モニター
alt
海外の上位グレードはプジョーコネクト対応の10インチ仕様ですが
日本仕様は8インチです
まあそれ自体は今更書くまでもないですが、よく見ると
10インチモニターで8インチ分だけ表示しているのではなく
液晶モニター自体が8インチみたいですね
物理的にこれではソフトウェアのアップデート次第で将来的には・・
とか期待してもどうにもならなさそう
ん~残念
※ダイナミック故障は別の機会に(^^;



アンビエントライト
alt
日本仕様車にはダッシュボードのアンビエントライトがありません
試乗車のGT Blue HDi フルパッケージ仕様も同じだったので
全グレードで採用されていない模様

おかげで夜は海外仕様の上級グレードと比べてダッシュボード周りが暗いです・・
個人的には数万円値段があがってもいいから欲しかったですねー
ちなみに左右ドアにはアンビエントライトがちゃんとあります



レーンポジショニングアシスト
alt
どこで読んだか忘れましたが「左右どちらの車線に合わせるか任意に設定できる」
みたいな書き方をしてる記事がいくつかあったので
てっきり手動で車線を指定しないといけないのかと思ってましたが
実際にはそのような"設定項目"はありませんでした


↑ 動画の5:00過ぎで説明されているように、この機能はクルマ自身が
白線との距離を認識し目安にする線を自動選択してキープするという仕様のようです



こちらはさらに詳しい動画

い!

実際に使ってみたら直線はもちろんゆるやかなカーブでも
びたーっと車線との間隔を保ちながら走ります
車線内を左右にふらつかないのは非常に好印象
高速道路なら余裕で手放し運転できちゃうレベルの安定感です
※手を離すと警告が出ます
※運転中はドライバーに全責任があります。絶対にハンドルから手を離さないようにしましょう






他にも気がついたことがあって気が向いたらPart 2でってことで





Posted at 2019/07/29 22:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー508 | クルマ
2019年07月27日 イイね!

究極の赤!

究極の赤!.












※試乗車ではありませんw


ついにこの日が来てしまいました

プジョー508 GT Line
Ultimate Red

何ということでしょう
どの角度から見てもカッコいい!


サイバーエガちゃんとのお別れは寂しいけど(ノ_<)
これからは508と新たな思い出を作っていきマッスル^ ^


以上
速報でした!


Posted at 2019/07/27 17:06:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | プジョー508 | クルマ

プロフィール

「正解は3年後でした http://cvw.jp/b/936698/47922774/
何シテル?   08/25 21:34
もはやみんカラにいるんだかいないんだかわからない位更新頻度が減ってますが、みんなが忘れた頃に帰ってきてお友達のブログを読んではイイね!を押しまくってます笑 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検証をスッキリ収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 12:31:09
プジョー508にELネオンワイヤーを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 12:30:25
FABナンバーから愛車の誕生日を知ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 19:37:17
 

愛車一覧

プジョー 508 アルティメットカズレーザー (プジョー 508)
FAB No.1541588=2019年1月22日ミュルーズ工場生まれの水瓶座です (F ...
ヤマハ シグナスX ビビッドカズレーザーメタリック (ヤマハ シグナスX)
どじゃん号がオイル漏れトラブルで不調のところに不慮の交通事故で追い討ちをかけられ力尽きて ...
プジョー ジャンゴ S どじゃん号 (プジョー ジャンゴ S)
Peugeot Django S 125ccなので道路運送車両法では原付二種となります。 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
いまだかつてこれほど写真映りが悪いプジョーがいただろうか(笑) いや実車を見ると迫力があ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation