• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノアの釣船のブログ一覧

2019年11月02日 イイね!

モーターショー行ってきました。

モーターショー行ってきました。モーターショーと言っても今回は自動車メーカー系の実車展示の方は別会場になっていたので、そちらには行かずにパーツや用品メーカー系のブースを中心に見てきました。
なのでカッコ良いクルマやカワユイ尾根遺産の写真ありません(*´艸`*)ププッ

コンセプトカーも混んでいたのでほどほどに(^^;)







光るレクサスエンブレム
白→青に色変わってましたね〜φ(..)メモメモ


ヘッドもテールも成型樹脂レンズ+高輝度チップの組み合わせが多くなってきましたね。


テールもカッコイイなぁ〜(*^^*)


外車のテールも個性派揃いで面白いですね。








やっぱり最近は車そのものではなくこういった光りモノばかりに目が行くようになってしまったな〜(^o^;)

そしてメインはやっぱりパーツメーカー系ブース♪


どんどん進化していくハイブリッドシステム




カッコ良いクルマも良いけどやっぱりこういうのが好きですね(*^^*)

シャーシのスケルトンはわかりやすいです。

ちょっと驚いたのがこれ、何と電動スタビライザーなるものがあるんですね〜(・・)

メーカーの方に長々と説明を聞いてしまいましたが、乗り心地を極めていくとこんなところまで、電子制御が介在するようになってくるのですね。


AISINブースになぜかヨタハチが(゚∀゚)イイ!


そしてヘッド、テールのメーカーへ(*^▽^*)





勉強になりますな〜φ(..)メモメモ


何か基板が布みたい…!?


テールも


カラ割りするとこうなります(≧∇≦)b

何かプラモデルみたいで組み立てたくなっちゃいます♪

やっぱりこういった視点からクルマを見るようになってしまうのは弄り好きの性でしょうか。

まだ終了まで残り2日間あるので行かれる方は楽しんで来て下さいね(≧∇≦)b
Posted at 2019/11/02 20:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2019年10月30日 イイね!

大事件が…!?(゚〇゚;)

大事件が…!?(゚〇゚;)昨日のとりたま丼に続き、イベントで余ってしまった美味しそうなお弁当を今日もいただいてしまったので、帰宅後に食べようとルンルン気分で帰宅し、食事前に依頼されたパーツの加工用型紙を印刷しておこうと思ったら大事件が…!?(゚〇゚;)

インクカートリッジが空になったので交換しようとカバーを開けた瞬間!

「ガラガラガラ〜〜」と聞き慣れない音が…(・・?

Σ(゚Д゚)⁉

スキャナーのガラスが粉々に!

何でこうなるの〜(ToT)

原因がわからないまま、修理に出すには新しいの買うのと大して変わらない位掛かりそうだし、手持ちのアクリル板で代用出来ないのかとも考えましたが、スキャナーの光源は結構発熱するのでそれも無理かな〜と…(~o~)

万事休す・・・

電源は入るし印刷も問題なく出来るのに買い替え確定になってしまうのか (:_;)グスン
Posted at 2019/10/30 22:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2019年10月13日 イイね!

モーターショーはまだですが…(^^)

モーターショーはまだですが…(^^)昨日はお友達が東京ビックサイト近くに用事があり、午前中から電車で行く予定だったのですが、乗り継ぎの電車が台風の影響で動かなかったりしたので、車で送迎に行ってきました。

待ち時間にビックサイトの中に行ってみましたが、さすがにイベントが無いので閑散としていて、売店の大きな熊手もちょっと寂しそうです。

よく釣りをしていたビックサイト横の公園にも行ってみましたが台風の高波の影響で階段状のブロックやベンチが破壊されています。

普段は穏やかな海もこの位置まで波が上がっていたのには驚きです。

南国ムード満点のヤシの木も強風で引き剥がされたのか、葉が大量に落下しています。


まだ営業しているお店が少ないなかで、サイゼリヤが営業再開していたのでお昼ごはんを食べて帰ってきました。

温かい料理を提供してくれるお店があるだけでもとてもありがたく感じます。

お土産にしらすかまぼこをいただきました。

しらすの旨味と絶妙なプリプリ食感がとっても気に入りました(*^^*)

わさび醤油を付けるとお酒のあてにも良さそうです(≧∇≦)b
Posted at 2019/10/14 15:22:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2019年10月11日 イイね!

巨大台風接近中🌀厳重警戒🚨

巨大台風接近中🌀厳重警戒🚨今回の台風は本当にヤバそうです!

列島に近づいてもこんなに目がハッキリしている台風は今まで見た事が無かったですね。

昨夜は停電に備えて乾電池を少々買い足し、手持ちのLEDライトも点灯テストしておきました。

窓ガラス付近の小物を撤去し、ガラスには万が一の為に養生テープとサランラップを二重にして貼っておきました。

数日分の食料と飲料水、カセットコンロとボンベなどは我が家は普段から備蓄しているのですが、念の為ポリタンクにも汲み置きしておきました👌

これらを使う事が無ければ一番良いのですが…(・_・;)

車も備えという程ではないですが、周辺に飛ばされそうな物が無いかを点検し、即席で使えるガラス撥水剤とボディにワックスを厚めに塗布して少しでも塩害を予防しておきます。

台風15号のときもありましたが、「えっ?こんなに内陸部でも!?」という場所で塩害とみられる電柱の碍子部ショートによる火災が起きているので、強い上昇気流で巻き上げられた海水が風で内陸まで運ばれてしまっているようですね。

台風が去ったあとに真水でよく流しておくのが大事ですね。

とにかく被害が出ない事を願いたいですが、皆さん出来る限りの備えはしておきましょう。
Posted at 2019/10/11 08:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2019年09月30日 イイね!

またまた駆け込みました!

またまた駆け込みました!今度は車絡みではないですが、液晶バックライトが壊れかけていたテレビを買い替えました。

国産大手製品も物色しましたが、国産は専ら4Kや50インチクラスに力を注いるのか、32インチのサイズではコレと言った製品がなかったので、前回の国産品と同じ3年保証の大陸ブランド格安品を買ってみました。

前面スピーカーだった前機に比べて背面スピーカーになっているので、音質や音量は落ちると思っていたのですが、壁際に置いているのでかなり小さい音量でも十分クリアに聞こえる様になりました。

肝心な画質も思っていよりもかなり良く、10年前の国産機と同程度かなと思っていたので、こちらも嬉しい誤算でした。

外観の質感だけは劣りますが、録画用外付けハードディスク対応、2番組同時録画対応と、基本スペックがほぼ同等かそれ以上の品が10年前の半値以下で買えてしまうのは家電の進化の早さを実感しますね。

更に驚いたのはB-CASカードがこんなに小さくなり、カタログデータですが消費電力も前機の160Wから80Wと、半分です。

輝度は上がっているのに消費電力を下げられるのはバックライトLEDの進化の賜物でしょうね。

耐久性だけが未知数ですが、これで長持ちしてしまったら、今まで完全に勝っていた国産メーカーは胡座をかいていられなくなりそうですね(^o^;)

Posted at 2019/09/30 23:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

「元旦から大地震で大変なことになってしまいました😱

揺れの大きかった北陸地方の方の安否が心配です。

今後もしばらくは余震や津波の可能性があるので十分注意して下さい。」
何シテル?   01/01 19:01
ノアの釣船です。本当に車内は釣り道具ばかりで釣船状態(常態)です。車はまだそんなにいじってないですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換に行ってきた!( ̄▽ ̄) 5回目~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 20:56:45
釣船工房テール改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 14:53:24
Z.T.A第91回関西支部オフ会レポートをアップしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 18:36:03

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
長年乗った70系ノアから車検切れを機に乗り替えることにしました。 トップグレードのW× ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
丸目のインプワゴン1.5I’sセレクトⅡです。 WRXオーナーさんから見るとエンジンルー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
幅広いレジャー用途に使えるミニバンですが トヨタの最近のコスト削減主義がこのクラスの ミ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
人生初の新車。 何年も所有していながら、写真データーがこの一枚だけでした。 ジムカーナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation