• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノアの釣船のブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

寒くなりましたが。

寒くなりましたが。

文京区の駒込にある「六義園」に、紅葉を見に行ってきました。

かなり寒くなってきたので、見頃になっているだろうと思ったのですが、多くの木々がまだ色づき始めたばかりで少し早かった様です。


それでも何本かのイチョウは葉が黄色く色づき、銀杏を落としている木もあります。


この庭園はもみじが真っ赤にが色づき出すと、とても綺麗な景観が見られますが、夜間には更にライトアップが行われ、日中とはまた一味違った幻想的な紅葉の景観が見られます。

水面に映り込んだイチョウがとても綺麗ですね。

池のカモも少し寒そうです。


植木職人さんも松の木の冬支度で忙しそうです。


もみじではないですが、真っ赤です。 「ハゼノキ」と書いてありました。


こんな風情の場所もあります。


今回は少し早かった様なので、もう一度週末位には訪れてみようと思います♪

Posted at 2013/11/11 23:30:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2013年11月09日 イイね!

これの立場は!?

これの立場は!?これも昭和レトロ!? いえいえ、平成の現在までまだ立派に活躍している「MD」です。


我が家で唯一MDデッキの付いたラジカセが壊れてしまい、再生手段が無くなってしまいました。


最近まではMD音源をMP3ファイルなどに変換出来るプレーヤーなども発売されていた様ですが、ほとんど販売終了になってしまっているようです。 

う~ん、ダメ元でラジカセを修理にだすか、諦めて中古のプレーヤーを探すか迷っています。

このまま再生手段が無くなってしまったら、このMDたちもビデオテープのVHSに対してのベーターの時の様な運命をたどってしまうのでしょうか。
Posted at 2013/11/09 23:21:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2013年11月07日 イイね!

クリームシチュー味初チャレンジ!!

クリームシチュー味初チャレンジ!!今更ですが人気のガリガリ君「クリームシチュー味」に初チャレンジしてみました♪

もう11月で寒くなるというのに、懲りずにアイスばかり買っています♪

雪見大福の期間限定「とろ~りカラメルプリン味」も美味しそうだったのでつい買ってしまいました。 

ガリガリ君クリームシチュー味は、思ったよりも甘めでシチューというより、夏によく食べた塩バニラに近い感じでしょうか。

ポテトも中身に混ぜ込んである様ですが、よくわからなかったですね(^^;)

雪見大福の方は明日のお楽しみです☆
Posted at 2013/11/07 20:48:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2013年11月05日 イイね!

またまた昭和コレクション!

またまた昭和コレクション!

またまた物置きを整頓していたらレトロな物を発見しました。

現在のDSなどの携帯型ゲーム機の原型になった
ゲーム&ウォッチです。

かなり夢中になった「FIRE」と当時は2画面液晶で
画期的だった「ドンキーコング」です。

現在でもボタン型電池を入れれば動いてくれます。

当時、ゲーム機本体はお年玉などをかき集めてやっとの思いで買ったのですが、このボタン電池がかなり高価だったので、電池が切れてしまうとしばらくはプレイが出来なかったのも懐かしい思い出です♪

現在のゲーム機は殆どが充電式なので、電池を買いに行く手間も要りませんね。

こういった昭和レトロな物が大好きなので、皆さんもお持ちでしたら是非見せて下さいね♪

Posted at 2013/11/05 20:49:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2013年11月03日 イイね!

久しぶりの釣行♪

久しぶりの釣行♪
昨夜は地元の友人数人と友人の家族と一緒に八景島シーパラダイス対岸の岸壁に夜釣りに行ってきました。



夕方に地元を出発して、まずは首都高大黒PAで腹ごしらえです。

遅い時間の方が雨も上がるとの予報だったので、二階のレストランでゆっくりと夕食を取ります。

現地に到着したのは、19時頃ですが、シーパラダイスにはまだこの時間から入場していくお客さんがたくさんいます。

案内板をよく見ると、この日の夜も花火が打ち上げられるとの事で、ちょっとラッキー♡です。

しかもこれから釣りをする海を挟んで、対岸での打ち上げなので釣り人にとっても特等席です。

竿や仕掛けの準備をしていると、轟音と共に打ち上げがはじまりました。

釣りをしながら花火見物を出来るなんて、まさにシーパラダイスの名に恥じない場所ですね!

本命の釣果の方ですが、こちらもなかなかの釣果でした。

最初の一匹目は私の電気ウキ仕掛けにヒットしたかわいいメバル君です。 
ここではもはや常連さんと言っても良いくらいの確率で釣れます。

最初に大物を釣り上げたのは友人のお父さんで、投げ釣り、磯釣りの大ベテランです。

100m程の大遠投で良型マアナゴを釣り上げました。

比較物がないですが、胴周りは恐らく5cm位あり、長さも60cm位でアナゴ漁師さんが獲る様な立派なサイズです。

そしてケミライトを付けていた私の竿にもアタリが!!

夢中で巻き上げると、ぽっちゃり体型のカサゴ君が顔を見せてくれました。 

その後も、メバル、アナゴ、カワハギ、キュウセン(ベラの一種)
、ゴンズイ(毒魚)ハオコゼ(これも毒魚)クサフグ(またまた毒魚!)メジナ(やっとまともな魚!?)五目を軽く達成して10目に迫る勢いでした。

特にキュウセンの入れ食いの時間帯があり、友人は取り憑かれたかの様に釣りまくって、良型は持ち帰りフライにして食べるそうです。

それからは釣りに熱中してしまい、釣れた魚の写真を取り忘れていましたが、私も大きめの魚を持ち帰って煮付けにしてみました。

既に捌かれたカサゴ、メバル君です。 上2匹がカサゴ、下がメバルです。


しょうゆ、酒、砂糖、しょうが、出汁で煮付けてみました。

カサゴは上品でしっかりとした白身、メバルはふわっとしたやわかい白身で、甲乙付け難い美味しい魚です。

どちらの魚も煮付けの他にから揚げ、シンプルに塩焼でも美味しく食べられます。 次はから揚げにして中華風あんかけも作ってみたいです。

友人宅の食卓にも江戸前アナゴの蒲焼が並んでいることでしょう♪

釣りは釣った後の食べる楽しみもあるからやめられないですね♪
Posted at 2013/11/03 21:04:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

「元旦から大地震で大変なことになってしまいました😱

揺れの大きかった北陸地方の方の安否が心配です。

今後もしばらくは余震や津波の可能性があるので十分注意して下さい。」
何シテル?   01/01 19:01
ノアの釣船です。本当に車内は釣り道具ばかりで釣船状態(常態)です。車はまだそんなにいじってないですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 56 78 9
10 111213141516
1718 1920 21 22 23
242526 2728 29 30

リンク・クリップ

オイル交換に行ってきた!( ̄▽ ̄) 5回目~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 20:56:45
釣船工房テール改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 14:53:24
Z.T.A第91回関西支部オフ会レポートをアップしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 18:36:03

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
長年乗った70系ノアから車検切れを機に乗り替えることにしました。 トップグレードのW× ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
丸目のインプワゴン1.5I’sセレクトⅡです。 WRXオーナーさんから見るとエンジンルー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
幅広いレジャー用途に使えるミニバンですが トヨタの最近のコスト削減主義がこのクラスの ミ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
人生初の新車。 何年も所有していながら、写真データーがこの一枚だけでした。 ジムカーナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation