• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノアの釣船のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

マザー牧場行ってきました♪

マザー牧場行ってきました♪


東京湾アクアラインが出来てからは、千葉県に行く機会がかなり増えたのですが、このマザー牧場は子供の頃にバスツアーで訪れた以来の再訪です。


子供の頃訪れた記憶は、もはやほとんど残ってはいないですが、とても綺麗でのどかな牧場だったというビジョンだけは何となく残っていました。

今回、メインの牛さんには出会わなかったですが、かわいい子ブタのレースもおこなわれていました。

可愛いブタさんたちです

なかなか思うように走ってくれないブタさんに、お子さんたちも苦戦中です。

こんなのどかな風景もたまにはいいものですね。


いたる所に草花も植えられていて、四季折々に様々な花が楽しめます。


ビルの谷間の雑踏の中に暮らす私にとってはとても優雅でのんびりとした時間に感じられます。


そして忘れてはならない一番の目的はやっぱりこれです!

う~ん、シ・ア・ワ・セ♪ (またまた滝川さん風に!?)

帰りはいつもお馴染みの海ほたるで休憩です。

アクアラインが出来て房総半島は本当に近くて便利になりましたね。

ドライブの〆はやっぱりラーメン!!という事で「山岡家」さんに立ち寄ってみました。

味噌つけ麺(¥730税込)です♪

見た目はかなりこってり系の味噌スープですが、お酢の酸味が効いているので、意外とさっぱりとした味わいでした。

今回も美しい景色あり、美味しいモノありのとても充実したドライブになりました。

Posted at 2014/05/31 19:36:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2014年05月28日 イイね!

今年初のガリガリ君です!

今年初のガリガリ君です!今日の日中はかなりかったので、おやつ時に今年初のガリガリ君を買ってしまいました。

今年も色々な種類の味のガリガリ君が発売されてますが、今日はアイスコーヒー味です。

かなり美味しかったですよ~

今年も暑い日はガリガリ君のお世話になっちゃいます♪

そして帰宅後にまたまた作っちゃいました!!

バックランプの時と同じ様に3チップ用の基板と黄色のチップLEDを組み合わせてウインカーバルブを組みました。

以前作った砲弾型5mmLEDを使ったバルブも暗くはないのですが、拡散性がないので正面から少しずれるとどうしても暗く見えてしまいます。

そこで光源一つは小さいチップLEDですが、レンズ内のリフレクターにしっかりと反射させて全体の光量を稼ごうという、以前作ったバックランプと同じ考えで作ってみました。

これならば、カラ割りをしなくても交換できるので、万が一の時にも再びから割りをする事態は避けられます。

でも、ともかく早くから割りしてイクラリングの方を何とかしなくては・・・(^^;)

今回はリング用のカバーも用意しました。

外径80mm用 1個¥300です。
Posted at 2014/05/28 23:01:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2014年05月26日 イイね!

こんなところに使われなくても…(ToT)

こんなところに使われなくても…(ToT)今日は仕事帰りに、LED配線用のコードと防水ボンドを購入しにホームセンターに立ち寄ってきました。

毎回、電気配線関係の売り場とカー用品コーナーには立ち寄って新製品などのチェックにも余念が無い私ですが、商品棚を見ていると、どこかで見たことのある車のイラストが目に飛び込んできました。

「おおっ!70ノア&ヴォクだ♪」と思いよく見てみると、なんと牽引ロープのパッケージです!!

しかも故障してしまったのか牽引される側の設定になっています!(><)

さすがに私のノアも前期型で新車登録から6年目ですが「まだ牽引した事はあっても牽引された事は無いよな~」などと考えてしまいました。

「こんな大きくて重たい1BOXを牽引しても大丈夫!!」という1BOXの代表として選んで頂いているのは嬉しいですけど「被牽引側でなくても良いのに~」と、細かい事まで考えてしまうのは、相当なクルマ好きの私だけでしょうか(^^;)

それはともかく、皆さんも実際に被牽引車にはならない様に、日頃から点検整備はしかっりとしましょうね。
Posted at 2014/05/26 23:45:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | お気に入り | クルマ
2014年05月23日 イイね!

あっちゃ~(><)

あっちゃ~(><)

イクラリング、早速失敗です!!

「片目をつむってどこが切れていますか~?」・・・と、視力検査の指標ではないですが、まさにあの目印の様にに運転席側の1/4ほどが不点灯になってしまいました。

取り付け前の点灯確認時はちゃんと全部点灯していたのですが、接着材が固まった時に走行中の振動からかなのか、何らかの拍子にハンダが剥がれてしまった様です。

反対側は成功したのに・・・(泣)

ここはもう諦めて再びカラ割りするしか手がないようですが、もう一度外すのであれば、どこか他の部分も弄ってしまおうと、再び良からぬ妄想をし始めてしまいます♪

Posted at 2014/05/23 00:15:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | お気に入り | クルマ
2014年05月20日 イイね!

ビルトイン完了!!

ビルトイン完了!!

イクラリング取り付けの最大の難所、ヘッドライトのカラ割りをして基板の取り付けをしました。

レンズの縁に封入されているブチルボンドが硬いので、かなりヘッドライト自体を温めないとボンドが柔らかくならないので、剥がす時よりもむしろ貼り付ける時の方が苦労します。

テスト点灯ですが・・・

写真ではわかりづらいですが上が抵抗を介しての点灯、下はフル輝度での点灯です。 (20mA定格のLEDですが、15mAにCRDで電流制限しているので、この時点でフル輝度ではないですが)

あとは室内からエンジンルームにスイッチ用のコードを引き、電源を取れば完成です。

輝度調整用の抵抗も室内側の基板に取り付けますが、この抵抗をいずれ可変抵抗に取り替えて、リニアに調整出来る様にしてみます。

Posted at 2014/05/20 21:15:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | お気に入り | クルマ

プロフィール

「元旦から大地震で大変なことになってしまいました😱

揺れの大きかった北陸地方の方の安否が心配です。

今後もしばらくは余震や津波の可能性があるので十分注意して下さい。」
何シテル?   01/01 19:01
ノアの釣船です。本当に車内は釣り道具ばかりで釣船状態(常態)です。車はまだそんなにいじってないですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4567 8910
11 121314 151617
1819 202122 2324
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

オイル交換に行ってきた!( ̄▽ ̄) 5回目~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 20:56:45
釣船工房テール改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 14:53:24
Z.T.A第91回関西支部オフ会レポートをアップしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 18:36:03

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
長年乗った70系ノアから車検切れを機に乗り替えることにしました。 トップグレードのW× ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
丸目のインプワゴン1.5I’sセレクトⅡです。 WRXオーナーさんから見るとエンジンルー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
幅広いレジャー用途に使えるミニバンですが トヨタの最近のコスト削減主義がこのクラスの ミ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
人生初の新車。 何年も所有していながら、写真データーがこの一枚だけでした。 ジムカーナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation