• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちねこのブログ一覧

2011年07月16日 イイね!

八ヶ岳へランチ&ドライブ♪♪

八ヶ岳へランチ&ドライブ♪♪もう日付が変わって昨日になりますが・・・

仕事場からも、家族からも、ちょっとお休みを貰って、ドライブに出かけてきました。

下調べをしていったお店は、混んでいて入れず >.<
仕方が無いので、少し先の別の所に・・・

ところが、これが大当たり~~!!!
素敵な雰囲気のお店で美味しいランチ、ゆったりした時間を過ごしてきました♪

私、本来、お友達や家族と一緒に、賑やかなのも大好きなんですが、
たまには、1人でぶらりとドライブ&独りでランチなんて時間も、良いものです。
そして、近いうちに、家族を連れて、またこのお店に行きたいなぁと!(^-^)

ランチの写真は、フォトギャラリーに置きました~。
(ここの写真は、途中の「道の駅はくしゅう」で)
Posted at 2011/07/16 01:44:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月11日 イイね!

TEINのSTREET BASIS 欲を言えば・・・?

TEINのSTREET BASIS 欲を言えば・・・?私のMOVEくん、オドメーターも5,000Kmを越して、今日で5200Kmってところ。足回りをTEINの車高調に換えてから、3500Kmばかり走りました♪

これ以上、暑くなって、私の脳みそが溶けてしまわないうちに(既にかなりヨレヨレですが~~~)、この辺で、もう一度、TEINのSTREET BASISの使用感なぞを、書きとめてみたいと思います。

さて、私のパーツレビューには、STREET BASIS ☆☆☆☆☆って、星5つをつけてあります。d(^-^)
この評価は、私の中で、変わっていませーーん!!!とオコトワリしておいて、その上で、更に、星6つを目指して? 欲を言わせて頂けるならば・・・という前提で・・・

まず、STREET BASISだけじゃなくって、そしてTEIN製品だけでないですが、みちねこ私感としては
TNP(低燃費ね^^)に拘って、車を購入している方には、基本的に車高調導入はオススメではないかも?ローダウン+インチアップで、よっぽど軽量ホイールを選択すれば・・・良いのかな?
多分、ノーマルの足よりも、アフターパーツの車高調のほうが、一般的にしっかりしていて重いはず。これは、現在のところ、致し方ないでしょうけれど、将来的に、ノーマルより軽くて、燃費に良い車高調なんて、発売されたら、爆発的に売れるかも? ・・・どうでしょうね!!

で・・・今、私のMOVEくんの足回りベスト・セッティングは?ってところで、少々悩んでいて・・・LA100S用として開発されたSTREET BASIS、取り付けて、前足は、もぉ~~言うことなく満足♪♪
非常に安定していて、多少の凸凹道も気にせず、気持ちよ~~~くクルージングできるんですよね。
それに対して、後ろ側が・・・これ、気にしない人には全然気にならないレベルのようなんですが・・・シートを通して、ちょっとパタパタ、コツコツしてる動き伝わって来ます~~。後ろのラゲージに30Kgぐらい荷物を積むと、イイ感じになるんですけどね。(^.^;

最初は、STREET BASISの開発に使われた車両が、ムーヴカスタムRSだったこともあって、私のMOVEと設定が違うのかな・・・RSと同じように、前後スタビを入れれば・・・カスタムRSやTEINの試乗車や、いろいろ乗らせてもらって、比べながら考えていたんですが、それも違うみたい。

ベスト・セッテイングに、本当、後ほんのちょっと!の違和感なんですが、後ろ足のショックの減衰力が少し強すぎる?スプリングが負けている?って言うのが、今のところの結論です。この前、詳しい方に試乗して頂く機会があって、ひょっとしたらそうかなぁ~が、やっぱり!?になりました。>.<;

ん~~~、STREET BASISって、入門用車高調って位置づけで、コストパフォーマンス高い分、減衰力固定式・・・。リアショックだけ設定変更って、お願いすれば、出来るのかな?(or スプリングレート上げる?何が良いんでしょう?) TEINさんに、一度、相談してみようかな~??

画像は、最近写した私のMOVEくん、後ろ側、ほんの少し車高上げたほうが、見た目バランス良いかな♪・・・なぁんてのも・・・なにしろ、自分でジャッキ掛けて作業したりはしないもので、試してみたい事はいろいろあるけれど、費用や手間の問題で、妄想レベルに終わりそうです~~。(--;
Posted at 2011/07/11 22:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月24日 イイね!

LA100S(ムーヴ&ムーヴカスタム)3種類の足。

LA100S(ムーヴ&ムーヴカスタム)3種類の足。LA100S ダイハツのムーヴ・ムーヴカスタムには、
ノーマルで、3種類の足の設定があります。

・・・って、それがどうした?って方もあるかと思いますが、
前のブログの通り、RSを試乗して、3種類乗ったのでv^^
ちょっと、自分の覚え書き程度に、書いてみます・・・。

その辺、興味を持ったのは、MOVEを購入前に乗った試乗車が、ムーヴカスタム(写真の車両)で、一応、この車のイメージで、前車からの乗り換え決定~~!!
でも、実際には、顔つきやその他の好みと、アイドリングストップに興味があって、カスタムではなく、MOVEのXリミテッドを選びました。

それから首を長ーーーくして待って、自分のMOVEくんがやって来て、
わぁーい、新しい車だぁ~♪~~♪♪ヽ(^o^)丿
エコタイヤのせいもあってか、ひょいひょい、すすぅーーーと、動く感じはイマドキの車!?
でも、軽すぎて、ちょっと頼りない部分があるかも~と、乗り回すうちに、
あれ?試乗した時、こんなのだったかな?ちょっと違う気が??って疑問が・・・???

で、Dラーさんに、もう一度お願いして、ムーヴカスタムを再試乗!
はい、これが、全然感じが違うんですよーーーー、前足の安定感が!!!

この時のDラーさん情報+その他の情報では、LA100Sの足は、3種類あって、
スタビの入り方が違うし、スプリングとショックの設定も、それぞれ違ってるらしいです。
(DAIHATSUさん、芸が細かいですね^^)

前置きが長くなりましたがww・・・素人の感想を、まとめてみると・・・d(^o^)

□ムーヴ
   前後ともスタビはナシ
   前足が、軽~く良く動いて、よく働いているのが、良く分かる。
   ただ、ちょっと動きすぎて、落ち着かないかなって印象があって、
   運転していて、どうも、前足の動きに気を取られる。

□ムーヴカスタム(RS以外の各グレード)
   前にだけ、スタビ装着
   しっかりしていて、きびきび元気で、確実な動き。
   ハンドルを切ると、すっと曲がって、ヨッコラショは無い。w

□ムーヴカスタムRS
   前後にスタビ装着
   ホイールは、ノーマルで16インチ
   他のLA100Sに比べて、15mmほど足が短い。
   
   このRSを、この前、試乗させてもらったんですが、
   これが・・・文句なしに、いいですねぇ!!!!!

   カスタム同様、安定感があって、ヨッコラショ!なんていう前に、すんなり曲がるし♪
   で、決して固くない・・・というより、しっかり感のあったカスタムよりも、もっと、しなやか!
   みちねこ的に^^違和感なく、軽やかで滑らかで、凸凹道でも上品な動きをします。

   う~む、TEINの足がヘタって来たら(いつの話?)・・・RSの足回りに交換もアリかも♪

以上、ド素人だけど、自分の乗る物には妙にこだわるみちねこブログ、長文オソマツでした。 m(_"_)m
Posted at 2011/06/24 10:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月22日 イイね!

6ヶ月点検&クルコン装備RS試乗♪

6ヶ月点検&クルコン装備RS試乗♪今日は、みちねこ久々の平日休み。
午前中に、前から予約を入れていたMOVEくんの6ヶ月点検に、行ってきました~!(^o^)/

点検そのものは、特にどうということもなく、オイル交換してもらって、無事終了だったんですが、
私個人的に、今日の目的は、ムーヴカスタムRSを試乗させてもらうこと♪ (写真で、私のMOVEくんの隣に並んでいるブライトシルバーの車です)

このムーブカスタム、バンパーの左側に四角い窓?穴?が開いてるのが、お分かりでしょうか?
これ、プリクラッシュ セーフティー システム、レーダー クルーズ コントロール(略してクルコン^^)装備の、稀少な試乗車なんです。

四角い穴は、そのクルコンのセンサーなんだとかで・・・ムニャムニャ・・・
え~~っと、私も、これ以上、詳しい事は???なんですが、私のみん友さんの中に、実際にクルコン付きムーブカスタムRSのオーナーさんがいらっしゃるので、私も興味を持ちました。

先月、用事があってDラーさんに立ち寄った時に、このバンパーに穴のあいている試乗車を見かけたもので、「今度点検の時間待ちに、あれに乗ってみたい!」って頼んでおいたら・・・
「はい、どうぞ、車が勝手にブレーキかけたりして、なかなか面白いですよ~、自由に乗って来て良いですよ~、分からない事あったらこれ読んでね!」って、取説のページめくって手渡されました!!
え、私、一人で乗るんですか、いいんですか?いいんですね!?ww (@_@;

・・・ってことで、基本は、自分の乗ってるMOVEと同じだし、信号待ちで取説をナナメ読みしつつ・・・昼間の街中、オートクルーズまでは使えず、プリクラッシュの方は、車の自動ブレーキなんてのより、人間のほうが無意識にブレーキペダル踏んじゃうんですよね。
ま、ちょっとだけですけれど、とりあえず、普段なかなか体験できないハイスペックな安全装備装着車を、楽しく乗ってきました~♪d(^-^)


〖追記〗
タイトルに「クルコン装備」って書いたけれど、ムーヴカスタムのカタログを引っ張り出して眺めてみると、「インテリジェントドライビングアシストパック」と言うのが、正式名称ですね。

全車速対応型レーダークルーズコントロール、プリクラッシュセーフティ、車線逸脱警報機能、VSC(横滑りを感知して云々…)にサイドエアバックその他が付いて、メーカー希望OP価格¥315,000也
Posted at 2011/06/22 18:48:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月14日 イイね!

クイズ正解者、毎週1名様に低燃費タイヤ エナセーブが当たる!!

「エナセーブEC202」の●●●の剛性がビシッと上がっていてイイ! と言っていましたか?

サイドウォール


エナセーブの希望サイズを入力してください。

165/55R15


この文章は
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2011/dunlop_enasave/
について書かれています。




    ◎ えーっと、先週の第2ステージを応募し忘れてたような・・・
       とりあえず気を取り直して、第3ステージは、応募しておくことに~!! f(^o^;
    
Posted at 2011/06/14 23:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

みちねこです。 (*´▽`*)ノ マイペース&スローペースで、気長~~に行きたいと思っています。 とりあえず、よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

D-SPORT モーションコントロールビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 02:52:31
D-SPORT モーションコントロールビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 02:48:59

愛車一覧

ダイハツ コペン たんぽぽ色ローブさん♪ (ダイハツ コペン)
コペンローブ、4回目の車検完了♪♪ d(*^▽^*) 関西へ〜東北方面へ~と、あちこち ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation