この記事は、
マツダ、RX-8 後継車の意見募集について書いています。
記事には・・・
----------------------
北米マツダが14日、公式Facebookで始めたもの。そこには、「もしあなたが新しいRXをデザインするとしたら、どんな特徴を加えたいですか」と、問いかけるメッセージが載せられている。
現行のRX-8は、2ドアスポーツの『RX-7』の後を継ぐ形で2003年に登場したが、4ドアスポーツカーという新ジャンルを提案した。今回のマツダのメッセージは、RX-8後継車にどんな個性を与えるべきか、ファンの意見を募集しているとも受け取れる。
RX-8後継車は『RX-9』を名乗り、再び2ドアスポーツに回帰するとの情報もある。最新の直噴技術で燃費性能を高めた次世代ロータリーエンジン、「16X」を搭載すると見られ、そのデビューは2012年以降と予想されている。
----------------------
・・・とあります。
RX-8好きです。ランティスから買い換えてもいいかもと思った唯一の車です。とにかく乗ってて気持ちがいい。 でもやっぱり自分には非現実的でした、あのリアドアとトランク。
初代アテンザの5HBもいいと思ったけど、サイズがでかかったし、あのマツダの新エンジンもナカナカいいと思ったけどKFほどのキャラはなかったし、アクセラもいいと思ったけどもうちょっと何かが足らなかったのです。
ということで、RX-8の後継としては、後席の広さは今と同じくらいでいいので、リアドアを普通の開き方にし、ハッチゲートを備えた車にしてほしいです。つまりランティスクーペをFRにしてRE積んだ車ってことです。
ちなみに、僕的には、記事にあるように、2ドアにしてRX-9を名乗るってのはイマイチ納得いかないです。RX-9と名乗るならば、たとえばパナメーラみたいな別次元のものを期待します。過去のRXなんちゃらってのは、サバンナとかカペラとかルーチェとかコスモとか・・・(主に輸出名ですが)そうやって変わってきてますよね。
RX-8は、RX-7のスピリットを継ぎつつも新しいパッケージの提案をしたということと、コンセプト的に純粋な後継とはいえないから7ではなく8を名乗ったのだと思います。このネーミングは8に過大な期待がかからない、うまいやり方だとおもいました。もしも今の8を7と名乗ってたらボロカス言う人がいたでしょうし。7じゃないんだ、と言ってもボロカス言う人がいましたもんね。
2ドアのスポーツにするならRX-7の復活を期待します。RX-7はけして1代きりの車ではなく、3代続いたスポーツカーですから、ちょっと間があって4代目が出ても別におかしくない。逆に7と名乗れない2ドアは出す意味も薄いように思います。
でも、次期RX-8がランティスのパッケージで登場するとしたら、RX-7という名で軽量2ドアのピュアスポーツが発売済みであることが条件になるでしょうね。 そうしないとファンが許さないだろうし(僕は許すけど)。
つまり・・・ ありえない夢ということですね。
う~ん、残念。
なのでFacebookへの書き込みも見送ります。
そもそも英語もできないし。
Posted at 2011/01/20 20:51:25 | |
トラックバック(0) | 日記