今回広島行きを強行する宣言をしたところ、昔同じ職場で世話になっていた先輩から「飯食いにおいでよ」というお誘いをいただいていたので、広島に到着したその晩はお言葉に甘えて遊びに行かせてもらいました。
早く到着できたら、宮島に行っちゃおうと思ってたんだけど、途中の渋滞やタイヤ交換(爆)のせいで、宮島なんてとてもじゃないけど無理でした。 宮島っつっても、自分たちはかつて何度も行っているので、別にどうでもよくて、うちの犬を連れて記念撮影ができればそれでよかったんですけどね(^^)
で、先輩のお宅にうかがい、庭でBBQ♪
先輩が友達といっしょに建てた、という素敵なガレージを見学。
懐かしい再開に、ほっこりと心温まる時間を過ごさせてもらいました(^^)
この日の宿は、宮島SAの中にある「旅籠屋」(犬連れOKの部屋が数部屋あり)。
そして成人式当日・・・ まずは、宮島へ。

そうそう、瀬戸内海はこれだよな~(^^)

湘南の海とは全然違います。
続いて平和記念公園に行き(ここも自分たちは何度もきているので、うちの犬に見せるのが目的・・・っつってもわかってないと思うけど)・・・
そして、同期の友人の墓参りに。
広島にくると、そこそこやらないといけないことがあるのだ(笑)
そうこうしているうちにイベント開会の11時が近づいてきたので、会場であるマツダ本社へ舵を切る。
会場ではすでに、多数のランティスが・・・
いや~、皆さん綺麗に保たれていますね~。
成人式の式典の中では、当時の主査である浜谷さんのプレゼン(広報発表の再現)が行われ、懐かしい資料を拝見。 わけあって、この資料を見ていると涙がこみ上げてくる私であります(理由は伏せますが)。
ダブルレーンチェンジ(エルクテスト)の通過速度は当時世界最速を誇ったランティス。

たとえ1キロでも勝ちは勝ち(笑)
ヨー共振のデータは某車には負けていたが、これはこのプレゼンテーション資料を作成する際に「なんでもかんでも世界一、では可愛げがない」と必死になってランティスより優れた車を探したという逸話が・・・(信じるか信じないかはあなた次第)
そして、浜谷さんと記念撮影をさせてもらい・・・

ちょっと早めに会場を後にさせていただきました。
(ここまでボカシを入れる必要はあるのか?(爆))
帰り道は省略。
結局全行程1700km強、約10年ぶり、ランティスでの広島弾丸ツアーは幕を閉じました。
最初は行くか、行くまいか、迷ったけど、本当に行ってよかった。
もっとゆっくりして、オーナーさんたちともっと話をすればよかった。
うちのランティスもあちこちくたびれはじめてますが、あらためて大事にしようという意志を固めました。
幹事の
ダブクラさん、世話人のみなさん、ありがとうございました!
次は10年後ですかね?
その時は自分も定年退職しているので、もっとゆっくりできるな(笑)
Posted at 2013/10/01 22:11:46 | |
トラックバック(0) | クルマ