• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

55Eのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

神奈川~広島、約1,700km その2

尼崎から下道を通って西宮北ICを目指すワシ。

その前に、タイヤだ、タイヤ。 

ランティスTypeRのタイヤは205/50R16という中途半端なタイヤであり、おそらくどこの店にも在庫はないはず・・・。 

i phoneでタイヤ屋さんを検索し、とりあえず在庫が一番あるであろうタイヤ館を選んだ。

ワシ 「今日の夕方には広島に着きたい、在庫は?作業待ちは?」
店員 「少なくともポテンザは在庫はないです・・・」 
ワシ 「平走りしかしないので、いっそ静かで乗り心地がいいほうが・・・」
店員 「エコピアかレグノでどうでしょう? 1時間もらえれば頑張ります」
ワシ 「レグノでいいや。レグノなら在庫ある?」
店員 「195/55なら、値段も少し安いし、車検も問題ない、燃費も良くなるとおもいます」
ワシ 「じゃあ、それでいいや」

・・・という感じで、115,000kmからのわが家のランティスのタイヤは
RE-01R 205/50R16 →  GR-XT 195/55R16 にスイッチされた。

その感想は・・・ぶっちゃけ大後悔です。
詳しくは、パーツレビューで。
https://minkara.carview.co.jp/userid/937500/car/770329/5671057/parts.aspx

どのみち、この期に及んでは、どうしようもない選択肢だったので仕方ないのだけど、普段からまめにチェックしておいて、事前にタイヤを替えておきゃよかった。 なにせ急に行くことにしたもんだから、どうしようもない・・・。 反省・・・orz

まともに選択するならポテンザのS001あたりがよかったのかもしれない。
205/50R16で。 次はこれにしよう。 つっても、4~5年後だろうけど。

ちなみに替える前の状態はこんな感じ。

まぁ、これくらいなら大丈夫なのかもしれないけど・・・。


その後は、予定通り西宮北ICから高速にのり、順調に広島を目指したものの、宮島SAに到着したのは18:30頃だった。


朝 3:45発、広島着18:30だから約15時間。

昔広島に住んでた頃には、普通に10時間切ってたのにな~。
道も混むようになったし、年をとったんだろうな・・・

と思った。


つづく・・・
Posted at 2013/09/28 22:23:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月24日 イイね!

神奈川~広島、約1,700km その1

21日土曜日
3:00 起床
3:45 出発
   高速も順調に進むも、ソッコーで眠くなり7:00、PAで仮眠。
7:30 長男(犬)がゲロを吐く音で目が覚める・・・(><)
   うちの坊ちゃんたちは、お腹がすくとゲロを吐く。
   人間の朝飯は二の次で、わんこたちに朝ごはんを与える。
   っていうか、まだSAが営業していないのだ・・・


   豊田JCT手前あたりで渋滞が始まり、鈴鹿で渋滞が発生しているので
   伊勢湾岸~新名神ではなく、のんきに名神を選ぶ・・・
   というか、うちのナビ、地図が古くてそういう選択肢を出してくれなかったんだけど・・・

8:30 上郷まできてやっと朝飯にありつく。


   SBのカレーパンと、タリーズコーヒー。

   その後はそこそこのペースで走り、大津で給油しようと思ったら・・・
   ないじゃないか、GSが!! 
   調べてみたらもう5年も前になくなっていたらしい・・・
   仕方ない、じゃあえ~っと次は吹田か?
   と、進んでいったら、なんだ、俺は吹田JCTから中国~山陽に向かうから
   吹田SAは通らないんじゃないか・・・と気づく。
   おまけに、吹田から西宮名塩まで渋滞・・・ 
   こりゃまずい、と、西宮まで行って一般道経路をとるか・・・と判断。
   前方を走る軽トラから白煙があがり焦げ臭い臭いが・・・
   どうやらバーストした模様・・・ お気の毒に・・・

   西宮も混んでるので、尼崎で降りて給油。
   ここまで510km、43.81L 
   ここで衝撃の事実が(ーー; 
   うちのタイヤもダメだ・・・ あやうくあの軽トラと同じメにあうところだった(汗)

   ここから、タイヤ屋探しが始まるのでした。


   つづく。
Posted at 2013/09/24 22:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

ランティス成人式

迷ったけど、行ってよかった(^^) 

自分が一番遠いくらいじゃないかと、たかをくくっていたけど、本当に遠くからたくさん集まっていて驚き、大切にしている人がたくさんいることにうれしくなり、そして維持する勇気ももらいました。

僕もこのクルマ、大切にしたいと思います。(まずは洗車かな)


幹事さんご苦労様でした。 

今度はもっといろんなオーナーさんと話をできるようにしたいと思います。
Posted at 2013/09/23 23:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

新型アクセラですか、そうですか。

なかなかダイナミックでエモーショナルなスタイルですね。
 
マツダは日本のアルファロメオになればいい
(シェアも似たようなもんだし、県によっちゃ)

かつてそう言っていた人がいましたが、本気でそんなところに向いている気がします。

TヨタのOリスとかにも見えなくもないですが、思い切りはこっち方がいいですね。

どうでしょう?


なかなかかっこいいです。


でも・・・ 焼き直しって感じもなくもないですね(笑)

ランティスの標準タイヤ205/50-16は、このクルマがデビュー当時は、国内で許される最大径、最高扁平率でした。R32のGT-Rだって16インチの時代ですからね。それが今では最下級グレードが16インチだそうです。

こちらはデザインスタディモデルだそうです。


でも、全巾1795mmですって・・・

僕的には、5ナンバー巾で、V6積んでたら文句なしですね。
Posted at 2013/09/09 18:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月16日 イイね!

17才、8回目の車検。

暑くて、暑くて、整備はおろか洗車すらせずに、陸事へ。

今回は光軸合わせも予備検場でやってもらったので一発合格。

ただ、リアブレーキの効きが足りていない模様。

涼しくなったらちゃんと整備しよう。
Posted at 2013/08/16 22:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ガラスのガタツキ対策👍」
何シテル?   11/03 11:45
1996年式ランティスクーペ(タイプR)に乗っています。 数年前からあちこち壊れはじめ、もういよいよ買い替えか?という局面を乗り越えてきました。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
プロフィールにあるとおりです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation