尼崎から下道を通って西宮北ICを目指すワシ。
その前に、タイヤだ、タイヤ。
ランティスTypeRのタイヤは205/50R16という中途半端なタイヤであり、おそらくどこの店にも在庫はないはず・・・。
i phoneでタイヤ屋さんを検索し、とりあえず在庫が一番あるであろうタイヤ館を選んだ。
ワシ 「今日の夕方には広島に着きたい、在庫は?作業待ちは?」
店員 「少なくともポテンザは在庫はないです・・・」
ワシ 「平走りしかしないので、いっそ静かで乗り心地がいいほうが・・・」
店員 「エコピアかレグノでどうでしょう? 1時間もらえれば頑張ります」
ワシ 「レグノでいいや。レグノなら在庫ある?」
店員 「195/55なら、値段も少し安いし、車検も問題ない、燃費も良くなるとおもいます」
ワシ 「じゃあ、それでいいや」
・・・という感じで、115,000kmからのわが家のランティスのタイヤは
RE-01R 205/50R16 → GR-XT 195/55R16 にスイッチされた。
その感想は・・・ぶっちゃけ大後悔です。
詳しくは、パーツレビューで。
https://minkara.carview.co.jp/userid/937500/car/770329/5671057/parts.aspx
どのみち、この期に及んでは、どうしようもない選択肢だったので仕方ないのだけど、普段からまめにチェックしておいて、事前にタイヤを替えておきゃよかった。 なにせ急に行くことにしたもんだから、どうしようもない・・・。 反省・・・orz
まともに選択するならポテンザのS001あたりがよかったのかもしれない。
205/50R16で。 次はこれにしよう。 つっても、4~5年後だろうけど。
ちなみに替える前の状態はこんな感じ。

まぁ、これくらいなら大丈夫なのかもしれないけど・・・。
その後は、予定通り西宮北ICから高速にのり、順調に広島を目指したものの、宮島SAに到着したのは18:30頃だった。
朝 3:45発、広島着18:30だから約15時間。
昔広島に住んでた頃には、普通に10時間切ってたのにな~。
道も混むようになったし、年をとったんだろうな・・・
と思った。
つづく・・・
Posted at 2013/09/28 22:23:43 | |
トラックバック(0) | クルマ