• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンスターラリーのブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

週末の出来事

今週末は各地で乗り収め的ブログが立ち上がってますが、完全に取り残されました^^;

日曜は三重の方へ遠征しようと目論んでましたが、金曜の試運転でまたもや冷却水を漏らしましたので、もう諦めました。
もうアタマきて、帰ってきてキンキンにホースバンド絞めてやりました!
カミさんの体調もイマイチだし、反比例でチビは絶好調だし、何と言っても寒いし・・・、残念です。

というわけで、友達の家で久々にミニッツ(ちっこいラジコンでっせ)をやりました。
↑平面交差有りのお馬鹿サーキット^^(以前のブログで書いた奴の、進化型!)、しかも今回はゴジラモード付き!!
ほんとはEPバギーを走らせたかったのですが、通ってたサーキットが消滅してました(涙)
みんな久々のラジコンだったのでテンション急上昇で、近々エンジンカーを復活させる方向になりまして、しかし自分が持ってるマシンの中で唯一不動の1/10GPレーシング・・・

また一台犠牲にするか・・・、パーツを買うか・・・
Posted at 2012/12/10 13:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2012年01月28日 イイね!

ラリーのラジコン歴

前回の日記で回答してくれた36さん、yookyさん、toshiさん、潮風さん・・・・

チャーチャーチャーチャラチャラッチャチャー(←ウルトラクイズ的効果音^^)

全員正解です^^ 簡単でしたか?^^



さてなぜラリー及びその仲間連中が、こんな馬鹿げた遊びに発展してしまったのか、ちょっと書いてみたいと思います。

今日の午前中、嫁はんとチビを遊びに出掛けさせて、その合間に図を作りました^^



もともとやってたのは1/10GPレーシングです。
浜松の工業団地の道のどん詰まりでロータリーになってる道でやってました。
こんな感じです。


そこにパイロン(図では☆印)を置いてこんなコースにしてました。



腕前は皆そんなに大差は無いんですが、一人だけほんとにヘタクソがいまして、ある時大事故が起きました。

コース下側、円をグルッと右に回ってそこから左に切り返す高速コーナーで大きくオーバーシュート。
図左側のパイロンを折り返して全開で競ってきた2台の横っ面にこれまた全開で突っ込む大クラッシュ

実車だったら3台共全損、乗員全員死亡でしょうね。
もう大笑いでした!^^



えーっと呑み会の時間になってしまったので中断します^^

ここから中断明けです。


というわけで、ヘタクソ対策としてコースをオーバーシュートしてしまうポイントに1mぐらいの製材を置いて壁にしました。(図中央、シャーペンの芯入れ)

そしたら今度は、オーバーシュートして木をフッ飛ばし、その木が道を塞いでそこに全開で来た車が突っ込むというドリフのような展開^^;



この2回の大事故で我々は変ってしまいました。

全体的にアクシデントが楽しくなってしまって、より強い刺激を求めるようになってしまいました^^;


ちなみに、2回共被害者です^^;





Posted at 2012/01/28 17:30:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2012年01月27日 イイね!

プライベートサーキット公開

まだ現役でドリフトをやってた頃、車屋の先輩に「足のセッティングとかの勉強になるから、ラジコンやれ!」と言われて、もともとやりたいと思ってたた自分は、即行大枚叩いて一式買い揃えました^^

それから友達も多数巻き込みつつ、ジャンルを変えつつ細々とやってます。

最初は1/10GPレーシング、続いて1/8GPトラギー、1/10EPバギーとメインジャンルが移りました。
今は1/27京商ミニッツレーサーがメインになってしまいました。

GPは走らせる場所探しが大変で、スピード域が速くてぶつかった時壊れやすいし、準備する物・荷物が多いし、走行後の掃除がまためんどくさい。
モーターバギーでは、年契約でサーキット通ってましたが、サーキット移転やら何やらで足が遠のいてしまいました。

その点ミニッツは荷物も少ないし、乾電池入れるだけなんで気軽に出来て、リハビリにはもってこいです^^

しかも友達が家にサーキットを作ったので、ボチボチ集まってやってます。
これがそうです!


皆さん、このサーキットレイアウトの特殊性が解りますか?
コースをなぞりながら考えてみてください^^

答えは次の日記にて^^
Posted at 2012/01/27 07:14:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

モンスターラリーです。 2021年7月で、スーパーセブンを手に入れて丸10年経過しました。 変則的な勤務であることを幸いに、平日に遠州の山方向を中心にう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火系改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 16:03:45
■123イグニッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 16:00:45
[ケータハム スーパーセブン クラシック ケント]ウエダパワーサービス 123ignition 日本専用モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 15:51:35

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン クラシック ケント 遠州丸 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
1994年式、紀和物。 4速リジットアクスル、いわゆる「クラシック」。 正式グレード名は ...
ホンダ スーパーカブ90DX ホンダ スーパーカブ90DX
‘97年式DX R7年6月29日に18万(税抜)で購入。 購入時走行距離、1834.4k ...
タケオカ自動車工芸 アビー タケオカ自動車工芸 アビー
まともな中古が全然無いので、2022年10月20日、思い切って新車発注。 発売40周年 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
平成17年3月17日納車。 デイトナ、PC20ビッグキャブキット デイトナ、スーパーパ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation