• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のびこのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

群馬HTRG もつ煮定食編

群馬HTRG もつ煮定食編今日はおやすみ^^


ひょいっと群馬に行ってきました♪

ことの始まりは、テレビで観た永井食堂!


おいしいもつ煮定食が食べられるということで行ってきました。


天気もいいし、気持ちよく出発!!!!

したら、IC前でガソリンがなかったのを思いだし、ガソリン入れるまでに時間がかかりました(*_*)


出鼻をくじかれましたが、関越に乗ってからは順調♪

群馬に入ってからはさわやかな雰囲気が^^

1時間ほどで、例の永井食堂に到着。

トラックの人が多いと聞いてましたが、朝10時過ぎなのに駐車場は結構いっぱい。

店内は25席のカウンターのみでした。

ひとりだったので難なく座れ「もつ煮定食半ライス」で頼みました

注文して一分しないうちに出てくるのですが


これで半ライス?といった量で・・・・

食べれるかな?と思いましたが、もつ煮が飽きが来ない味で。

ぺろっと食べちゃいました^^

550円くらいの値段で十分に満足できました!

あとは友達にお土産頼まれていたので、

持ち帰りの「もつっ子(1050円3人前)」を5袋ももち退散しました。

たぶん女のひと一人で入る人はあまりいないでしょうね・・・(笑)


さて、早々に目的を果たしてしまったので
とりあえず山に向かうことにしました。

途中日本の滝100選という看板があったので看板に沿って走りましたが
よくわからなかったのでそのまま帰ることにしました^^

帰りは、赤城ICからでなく渋川までは下道で渋川伊香保ICからまた関越に^^

平日なのでとても走りやすいですねえ♪

帰りは上里SAでいつものスイートポテトを買って、帰宅しました^^


食欲の秋ですね♪

Posted at 2011/09/30 14:19:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年09月19日 イイね!

のびこの大冒険 やっと書いたか編

はい、やっと書きました。

さて母とおばあちゃんの家に行ったところまでは報告しました。

いつも帰省をしたら実家にめいっこ家族ともども集まりますが今回は運悪く花火大会と重なりまして・・・


残念ながら今回はめいっこたちは夜は来られず(そのためお昼来てくれてたんです)


その代りには到底なりませんが弟、母とご飯を食べました^^

メニューはおでん(夏なのに)

関東は、おでんにからしはつけますが、おでんみそってないですよね。

愛媛では、おでんにはからしとおでんみそをつけます。

コンビニのおでんにもついてきます。

たまごのおでんをご飯に乗せ、おでんみそとからしを混ぜ、ちょっとおでんの汁をかけて食べるとおいしいのです^^




めいっこたちを車に乗せ屋根を開けて写真を撮った話をしていたら

弟が「屋根って全部あくん?!まじで??」と興奮し始めたので

運転許可を出しました。

そして弟の友達も我が家に来ることに。

家の前でエンストしてましたが送りだしました!

そうこうしてると、上の弟が帰ってきました。

もちろん彼女と一緒に。

下の弟は、彼女が夜までバイトだったのでそのあと紹介したがってましたが

私は夜は友達のところにお泊り予定だったので結局会えずでした。

うちの男たちは彼女に関してはオープンでよくうちでご飯を食べたり

めいっこの誕生日会や私の帰った時やクリスマスなど彼女同伴で参加します。

私はそういうことは一切家族には話さないので、親からは逆に心配されます(*_*)

そしてその晩餐中に重大な事実に気付きました!!!!

出かけた弟に御使いを頼んだのでお金を出そうとしたら


ない



ないんです



お財布が(・_・;)



ひとつひとつ記憶をたどり思い出すと

行きの六甲山の前で寄ったガソリンやさん

そこしかありません!!!!

レシートを探し出し電話し事なきを得ましたが焦りました。

カードだけは持ってたから余計に気付くのが遅くなったんですね(*_*)

(結局戻ってくるまでしばらくお財布なしで生活でした。)

そんなこんなで友達のお家に。

駐車場は、車に部屋番号と名前を書いた紙を貼っておけば置いていいそうで勝手に置いてました(笑)

懐かしい話に花を咲かせ一晩寝れば翌朝には帰路につきました^^

帰りは、さぬきうどんを食べたこ焼きを食べ大月に9時間ほどでつきましたが

そこから大渋滞

あのトンネルですね~

しかたなく高速降りるもまた渋滞

渋滞してるのに勾配の急な坂道・・・

なのに車間をつめてくる後続車・・・

「この初心者マークが目に入らぬか!後ろに下がるかもしれないんだぞ」

と思いながら半クラを頑張りました。


20号から県道に道を変え

相模湖からまた乗り、着いたのは23時前でした。


とーーーっても長い2泊3日の大冒険は、(お財布を忘れた以外は)トラブルなく終わり

のびこは少し成長したのでした。


Posted at 2011/09/19 16:39:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年09月06日 イイね!

のびこの大冒険  母とオープンカー編

愛媛に帰ったのももう1週間以上前なんですね。

あまりにもあっという間の滞在だったので本当に愛媛に帰ったのか実感ありませんが

出発も今日のような雨の日でした。


さて、出発から20時間ほどで愛媛に到着し


姪っ子とたわむれ満足感を得て


ごろんとしたら長距離ドライブの疲れも感じ始め


もういっかな~と本来の目的を忘れそうになりました。



しかしそこは老体に鞭打ち一念発起



「ドライブいくよ!その変な服着替えて!」

オープンカーなのであまりにひどい服装はいけません。

母はパジャマのような服を着ていたため着替えを促したのですが

彼女にとっては出かけられる服だったようで・・・

デパートにいくわけではないですから

まだましなしかし限りなく適当な服に着替え

おばあちゃん家にいくことにしました(*^_^*)

いつもおばあちゃん家にいくと一緒に買い物に行くのですが

今回は定員オーバーのため先に買い出し
 

田舎道に出たところでオープンに ♪



「すずしいなあ。でも恥ずかしいなあ」と母



「大丈夫よ、あそこにも仲間がおるよ(→トラクター)ほら手でも振ってみたら?」



なんて会話しながら祖母宅へ。


おばあちゃん家は高縄山という山のふもとなのですが実際自分で走ってみると


適度なワインディングだったのが分かりました(^^)


おばあちゃんと話してると


「買い物に行ってくれるんやったら助かるけんど、時間もなかろうね?」



と ・・・(>_<)


母と


「時間はあるけど・・・車に2人しか・・・(苦笑い)」


2人乗りの車に興味を示したおばあちゃんは車を見に行くと意気込み下まで(家からは坂を歩いて下らないといけません)一緒に見に行くことに。


開けたままにして停めてたのでおばあちゃん


「○○ちゃんこれ雨の日乗れんかろうに!」

というのでしめれることを説明


車とおばあちゃんの対面もすみ、閉めて帰るつもりが・・・・


母が祖母宅から持ち込んだ大葉2株・・・


 
自分の車で来たときにしてよ・・・・


と思いつつ、開けたまま帰りました。


おばあちゃん家は山ですがすぐ海もあるのできれいな景色も味わえました。



久しぶりに見る愛媛の地



オープンカーで走るとより輝いて見えました(^^)


前方にうっすら見えるのが島、間に海が少し見えます。

今度愛媛TRGでも企画しようかしら・・・(笑)


ところで、途中間に入れてもらいハザードをつけていたら


「いまなんでその三角の押したんぞね??」と母



「いれてもらったんやけんお礼よ?」


「え~母さんそんなん知らんかったがね~」


「はあ?じゃあいままでどうやってありがとうってしてたわけ?」


「しらんふりよ!!」と。。。


知らんふりって・・・どうりで私は埼玉に来るまでハザードランプの活用方法知らなかったわけです。

母が使ってないんですから(*_*)

そんなこんなで母との短いドライブは終わりました^^


あと一回ほどでこの連載も終了できるかと思います。

毎回長々とお付き合いくださいありがとうございますm(__)m



Posted at 2011/09/06 18:32:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ますたに
今年も楽しい時間をありがとうございました❗来年もまた😄」
何シテル?   09/14 01:17
のびこです。よろしくお願いします。 昨年末の12月20日晴れて運転免許取得しました!! 翌々日に念願の愛車の納車があり いまは運転が楽しくて楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45 678910
11121314151617
18 192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

不良中高年ワークス・オフ会でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 21:00:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2000発売の NRリミテッドです。 H22年12月22日我が家にやってきた 愛車で ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation