• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cooky_1997のブログ一覧

2022年01月10日 イイね!

遊んだ後は、メンテナンス

遊んだ後は、メンテナンス昨日は、スノーアタックでした!
(不完全燃焼でしたが、、、)

古いクルマに、エンカルは大敵です
これを使って洗車して



みんカラで、当選した
コレで仕上げしました!


ボディのメンテナンス後
オイル量のCHK

今まで減った事の無いエンジンOIL
原因はコレだろうな
減った分を途中補充するか?ちょいと考えましたが
現在入れている同等品の10W-30を補充しました。

その他、ウィンド・ウオッシャー液
ヘッドランプ・ウオッシャー液をそれぞれ補充

現在、204032km

次回スノアタへ向けてメンテしました!


Posted at 2022/01/10 19:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2019年12月22日 イイね!

冬タイヤへ2台交換

冬タイヤへ2台交換1週間前のクルマ弄りのお話

午前と午後で、eKスペースとパジェロ
冬タイヤへ交換です。

eKスペースは、タイヤが小さく楽勝です(^^)


足回りもピカピカ!

その後、パジェロのタイヤ交換

やはり、50過ぎの体には
このサイズのタイヤ交換はツラいっす(笑)



こちらの道具を使い作業も楽勝!


タイヤの移動も楽です。

先日、交換したサスを確認中

※フロント


※リア


全てが終わり、タイヤを見ると……


マジかー

センターキャップを付け忘れた!

もう一度作業する体力もなく…あきらめて
作業終了です(笑)



現在の走行距離を確認!
やはり、2台同時交換は楽しいが…死ねる(^^;
Posted at 2019/12/22 21:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2019年10月26日 イイね!

ヘッドランプ LED → ハロゲン戻し

ヘッドランプ LED → ハロゲン戻し
2018年05月09日にヤフオクで購入した
LEDヘッドランプ
(PHILIPS Lumileds Zes Gen 2搭載モデル
H4 hi/Lo LEDキット 12000LM
ノイズキャンセラー搭載モデル )


1年と5ヶ月で、
The ENDとなりました。


現象は、運転中片側だけ消える
ハイビームに切り替えると一時的に復活するが
また、消える!
外してみると...↓



LEDのカバーが割れています。

次回も明るさからLEDと考えたのですが
余りにも寿命が短く感じ
LED → ハロゲンバルブ 戻しになりました。

今回取付したのは↓


明るさは、LEDには程遠いですが
あいまいな、カットラインのLEDより
(対向車にパッシングされたことは無いですが)
クッキリとカットラインの出る
ハロゲンH4が安心して使えますね!
Posted at 2019/10/28 00:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2019年05月14日 イイね!

ハイマウントSTOPランプ その後

ハイマウントSTOPランプ その後ハイマウントSTOPランプ
連休中に着手しました。

ちなみに、ハイマウントSTOPランプは
道路交通法での正式名称 『補助制動灯』


****以下 インターネット調べ****
日本では2006年01月01日(平成18年)より、
乗車定員10人未満の乗用車への装備が義務付けられた。

発光色は法例に則り赤色のみが許可される

補助制動灯は、複数のバルブを組み合わせていたり、
LEDタイプは光量を補うためにたくさんのLEDを使用していたりとさまざまです。
ランプ自体が点灯していたとしても、その中の1つでも切れてしまっていたら車検を通すことができません。

ランプのバルブ切れや故障などにより点灯しなくなった場合(ハイマウントストップランプが装着されている状態で作動しない場合)、保安基準に抵触し車検に通らない。




Myパジェロは1997年式(平成9年)
ハイマウントSTOPランプが義務化される前なので
外して穴埋めでもOKらしいのですが...
視認性/安全性の点から、ハイマウントSTOPランプを整備を考えました


*現状*


左端の数個が点灯していません

ディーラーへ部品の値段を確認すると


た、高い!!!


ディーラーへ確認すると、義務化される前のハイマウントSTOPランプは
取り外しや交換可能
しかし、完全に固定されていることが条件との事

一時は↓コレを加工を考えましたが

手間と時間が掛かることから...

コレ↓をチョイス

※大陸製なので、耐久性は???

サイズを、純正との比較


実際に、外して比較しました。



サイズは、バッチリかな

*交換後*



詳細は、後日 整備手帳へUPします。
取り急ぎ『ハイマウントSTOPランプ』報告でした。
Posted at 2019/05/14 22:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2019年04月21日 イイね!

ガソリン添加剤『GA-01』

 ガソリン添加剤『GA-01』ガソリン添加剤を投入

『GA-01』は
エンジン内のカーボンに浸透して
溶かして分解・燃焼するクリーニング効果があります。

5.000km毎に使用する事をめやすと
説明書にありますが…
前回投入したのは、161.306km

今回の走行距離



16.773kmと、かなり推奨距離を過ぎましたが(^^;
前回投入してパジェロの調子が良くなったので
(エンジンの吹き上がりの良さを体感)
また、また、体感出来るかな?
楽しみです!


Posted at 2019/04/21 17:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「愛機 パジェロ 復活しました!
オルタネーター交換して
発電量が、アップしました!」
何シテル?   08/07 19:24
市販車をベースに パリ・ダカで優勝した パジェロに乗り始めて 十数年 三菱一筋です! 最近の三菱は、 個性が弱いのが チョイと残念です… ちなみに、 過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パジェロを眺める会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 20:35:29
V25 メーターランプ 電球→LEDへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 14:18:33
地元きつね居た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 11:09:11

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
1997年式 パジェロ 当時の市販車無改造クラス パリ・ダカール ラリーに 優勝した ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
自分にとっても、初代パジェロ 2500cc ディーゼルターボ 昭和63年式 平成3年に中 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
1996年式 『スノーアスリート』 2800cc ディーゼルターボ 以前乗ってた 250 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
ディーゼルからNox法の関係で乗換えた 3000cc ガソリン・パジェロ 改めてディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation