• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cooky_1997の愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2017年10月7日

メーターパネル内、LED考察

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年7月に電球から
赤丸の部分にある
スーパーセレクト4WD駆動輪
を表示する部分をLEDにしました。
2
T5の既存のソケットへ
電球→LEDに交換
※ソケットへ挿入部分が細い針金で
挿入時に曲がったり、極性を間違えて
点灯しなかったりでした。
3
そして、1年後の姿がコレです。
4
触るともうボロボロと
LEDカバーの部分が崩れていきます。
5
今回使用したのはコレ
極性フリー(+、-の排除)
長寿命50,000時間
色温度2850(K)
6
電球色に近い、アンバーにしました。
7
交換後の写真がありませんが
使ってみて
感想をアップしたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランスファー フロント&リアデフオイル交換

難易度: ★★

メーター交換

難易度:

メーターパネル交換

難易度: ★★

オーバーヒートその後 ご報告

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

メーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月13日 21:08
こんばんは!!やはり安物はすぐにダメになりますよね~
自分の場合は、結局もとの麦球に戻しちゃいましたよww

コメントへの返答
2017年10月13日 22:44
こんばんは!
コメントありがとうございます!

電球💡に戻す
そうですね(笑)それも有りかな?
とメーターパネルを分解する度に
思っています!
分解し過ぎて、1速のランプ
回路フィルム破けました(;^_^A

プロフィール

「愛機 パジェロ 復活しました!
オルタネーター交換して
発電量が、アップしました!」
何シテル?   08/07 19:24
市販車をベースに パリ・ダカで優勝した パジェロに乗り始めて 十数年 三菱一筋です! 最近の三菱は、 個性が弱いのが チョイと残念です… ちなみに、 過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パジェロを眺める会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 20:35:29
V25 メーターランプ 電球→LEDへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 14:18:33
地元きつね居た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 11:09:11

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
1997年式 パジェロ 当時の市販車無改造クラス パリ・ダカール ラリーに 優勝した ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
自分にとっても、初代パジェロ 2500cc ディーゼルターボ 昭和63年式 平成3年に中 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
1996年式 『スノーアスリート』 2800cc ディーゼルターボ 以前乗ってた 250 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
ディーゼルからNox法の関係で乗換えた 3000cc ガソリン・パジェロ 改めてディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation