母上がN-BOXを買ったので下取り価格で譲ってもらいました。 念願の2台体制♪
所有形態:現在所有(メイン)
2015年05月29日
海外勤務から帰国して「さて、なに乗るか?」と考えて 「どうせなら!」と思い切って購入。実は初MT。 契約直後に生産終了が発表されました。 2009年2月初納車。
所有形態:現在所有(メイン)
2011年01月09日
大型二輪の免許を取ったら、なぜか小さいの“も”欲しくなって追加。 マフラー以外はなるべくノーマルの雰囲気を崩さないよう弄りながら乗ってます。 80ccボアアップ 4cmロングスイングアーム 他 2011年7月~ 関*はもみんナンバーへ変更
所有形態:現在所有(サブ)
2011年08月05日
90年代スズキの名車にして迷車。 サイドのエラと独特な形状の大きなお尻がチャームポイント! あまりの認知度の低さから、生産終了後10年以上経た今も 「これ、スズキの新型ですか?」 と問われること多々あり(笑) UK仕様(125psらしい) それがし、ぜろきゅうのぜろきゅうたる所以。
所有形態:現在所有(サブ)
2011年08月05日
自身3台目。3代目アコードワゴン。 はじめて新車で買ったクルマ。 スキーも行くため4WDのT4をチョイス。 初VTECエンジン(SOHCだけど・・・) あとからSiRが追加されてちょっとくやしかった。 コイツは画像が残ってました。 17純正エアロ、ベルサススパーダ17in、無限マフラー、テインC ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年01月12日
初代アコードワゴン。自身2台目のクルマ。 これまた親のおさがり。前車はタダでくれましたが、コレは有償でした。 今でも秀逸なデザインが好きなクルマです。 US製でCピラーとシフトレバー脇の「HONDA of AMERICA」のイーグルマークがお気に入りでした。
所有形態:過去所有のクルマ
2011年01月12日
3代目アコードサルーン(セダン) リトラクタブルヘッドライトのヤツです。 免許取得して初めてのクルマ。 親のおさがりで妹と共同使用してました。
所有形態:過去所有のクルマ
2011年01月12日