• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サラリーマンNEOのブログ一覧

2020年07月07日 イイね!

ミッション破壊…その後②

本日仕事前に作業してみました。


パックリいってます…
割れたところ以外にもヒビが見えます。
塗り辛そう。
パーツクリーナーで脱脂します。




同じぐらいの量を出して



均一にグレーになるまで混ぜます。
燻製みたいな臭いがw
そこそこ粘度があります。
量的にちょっと多いかなぐらい混ぜたほうが良いかと。


場所的に塗りづらい。
もう少し厚めに塗ったほうがよかったかな。



硬化まで24時間なので明日まで待ちます。
セリカの修理日が7/15ぐらいなので
その前には一回漏れチェックしてみます。
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp/
Posted at 2020/07/07 14:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記
2020年07月03日 イイね!

ミッション破壊…その後①

今実家に帰る電車の中でブログ書いてます。
先日ミッションケース壊して、近くの修理工場に相談。
リビルトか中古での修理のなり、自分で中古のミッションを探してました。
旭川に安い中古ミッションがあったのですが、
ノーマルストラットのオープンデフのでした。
工場に移設できるか聞いてみましたが、ちょっとそれは出来ないとのこと。
リビルト品も見つからない中、丁度ヤフオクに出品されたスーパーストラットのヘリカルlsd入りを発見し落札。
何とか今月中には直りそう。
そのほかに予防整備として、クラッチ一式と、クランクプーリーの交換を依頼。
部品代込みで20万前後で収まりそうです。
機械式も入れちゃおうかな〜なんて考えもありましたが、
ノーマルに近い状態にこだわる為止めました。
お金がないだけですがw

とりあえず夏祭りには間に合いそうかな。
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp/
Posted at 2020/07/03 20:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記
2020年06月30日 イイね!

自業自得… NHGT参加出来ず…


結論から言いますと、車壊して参加出来なくなりました。
ミッションケースが割れました。


フィラープラグところです。
先日から車下からカラカラ音がしてたので原因を調べてました。

遮熱板固定金具が片方腐食ではずれてました。
これなら何とかなるな〜と思ってたんですが、
アンダーパネルにオイル漏れの跡が…
よく見るとミッションフィラープラグからでした。
締め直したら…割れました。
前回ミッションオイル交換時に既にヒビが入ってたんだと思います。
DIYでやる方は注意してください。

NHGT出る前に見つけてよかったと前向きに考えます。
クラッチや、プーリーもそろそろ替え時だと思うので
中古ミッション見つけ一緒に交換を検討中です。
流石に凹むなぁ…
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp/
Posted at 2020/06/30 15:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記
2020年06月19日 イイね!

キャンバーコントロールアーム交換

今日明日公休だが、午後から子供たちと出掛ける用事があるので
9時に起きて作業開始。
まずは右側から。


作業前に潤滑剤をかけた方が良いかもしれません。
2カ所の割りピンを外します



こんな感じで真っ直ぐにして抜きます。
意外と硬いです。


さっくり抜けてくれるといいんだが。


秘密兵器登場。
他の方も言われてますが、このSSTの有無でかなり時間が変わると思います。
初めての作業なら有った方が良いです。



秘密兵器②
長めのアルミパイプ
もう5年ぐらい使ってます。
普段はリアゲートの支え棒ですが
色んな作業で大活躍します。
急にモンスターやゾンビが現れても対処できるかも。



やはり回すのに結構力入ります。
回ったら、ナットは取らずにツライチのところで止めておきます。
SSTで外すとき各部が飛んで行かないようにです。



こんな感じでセット。
しっかりボルト回して固定してください。
さすが専用品、しっかりフィット。



上から見たところ。



続いて奥側。ちょっと付けづらいですがしっかり固定。
奥側の方が結構力入ります。
不安になりますが自分を信じてw外れるまで回しましょう。



外れました。
外すときはナックルを太ももで?少し持ち上げながら
スーパーストラットのアームを持って
左右に回すと外れます。


見づらいですが、ロアアームNO.2の車体側ブッシュがかなり
劣化してます。
これもいずれこれも交換だな。
これメンバー外さないと取れないんじゃないかな。


新品取り付け。
外す時と一緒で左右にグリグリしながらやると入ります。
あとはナットは2カ所を締め込んでいきます。


ナットキャップして割りピンつけて完了です。
割りピンは新品が良いです。
今回は古いのから使えそうなの2本再利用してます。


初めての作業、片側写真撮りながらで約1時間でした。
前もって予習しといたのもありますがすんなり終わりました。
反対側は30〜40分ぐらいで交換完了。
反対側は1度交換してあるっぽい。
ナットの錆具合やナットがそれほど力入れないで回ったので。
交換後は異音なし、ハンドルの微振動もなし。
なんかしっとりした走りになった。
これで7月のNHGTに参加する目処がつきました。
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp/
Posted at 2020/06/19 12:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記
2020年06月14日 イイね!

部品到着

部品到着注文していたキャンバーコントロールアームとSST
購入してきました。
車の部品としては小さいけどズッシリと重さを感じます。



コントロールアームは1個 9,130円
プーラーは1個 6,820円でした。
その他ナット、キャップ、コッターピン
なぜか片方分しか入ってないしw
部品届いても連絡来なかったしw
ディーラーからしたら工賃取れないからね。




他に買った工具は



スピンナー、エクステンション、22ミリのソケット
3,619円
合計29,834円
直接ディーラーには聞かなかったですが、色々調べると交換工賃は
片側1〜2万円ぐらい。
両方ディーラーなどで交換してもらうと大体総額4〜6万円ぐらいでしょうか。
片方だと2〜3万円ぐらい。
自分でやれば、SST買っても1〜2万は浮きますね。
後は問題なく交換できるかだな。
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp/
Posted at 2020/06/14 19:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記

プロフィール

「7/24に北海道帰省。あ、暑いw
7/28 静岡に戻る。あ、暑いw
日本中どこも暑いね…」
何シテル?   07/28 13:16
サラリーマンNEOです。よろしくお願いします。 個人ブログやってます! 車・PC・育児など https://ookawa0410.xsrv.jp Yo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リカ231さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 04:04:10
あしたっていまさッ!(タペットカバーパッキン交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 15:02:05
HANKOOK VENTUS R-S4 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 18:45:31

愛車一覧

トヨタ セリカ NEO CELICA 弐号機 (トヨタ セリカ)
諸事情で乗り換えました。 限定車っていう響きが良いw
日産 デュアリス 日産 デュアリス
H31/1/24納車
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
5代目マイカー E46を買った時に担当してくれたディーラーマンから 「E90のお買い得車 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
4代目マイカー。 当時職場の上司に連れられてディーラー中古車を 見に行ったときに、一目ぼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation