• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サラリーマンNEOのブログ一覧

2018年04月20日 イイね!

ボンネットキャッチ交換とピンの位置合わせ

いや~作業をナメてましたね、思いのほか時間かかった・・・2時間半ぐらい。
ボンネットキャッチの交換だけなら、前回片方のネジもある程度外したし15~20分ぐらいで出来るだろうと思ったら1時間半コース(T_T)
まずは運転席側の1本だけ固着したネジに苦戦、ここで使う予定じゃなかったボルト抜きで外れた。(買っといてよかった~!)
助手席側も何故か1本だけガッチリ固着(泣)
こちらもボルト抜きで何とかクリア。
1番時間がかかったのがキャッチのねじ止め。
私が不器用なのもありますが、皆さんボンネット外してねじ止めした方が早いかもしれませんw
なんせワッシャーとナットが小さく、また指が入りづらい位置にボルトがあるので苦戦。
ナットとワッシャーを5回、エンジンルームの手の入らないところへ落して拾うのにまた苦戦・・・の繰り返しでした。

なんとか取り付けた後は、ピンの位置調整。
運転席側はピンの穴を削り、助手席側はフレームの穴を削り、確認してはまた削り・・・
やってみて初めて解る・・・ メンドクサイw
でも作業の甲斐もあり、ラジペンを使わずにボンネットの開閉ができるようになりました(笑)

この形のボンネットキャッチはサイズに統一規格とかあるんですかね?
ボンネット側は一切触らず交換出来ました、ネジ穴も一緒でした。
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp/
Posted at 2018/04/20 20:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記
2018年04月16日 イイね!

久しぶりの車いじり 4/16

ちょっと寒かったので、すこしだけですが車いじり。
まずはここ↓

運転席側のボンネットピン。
以前整備工場にお願いしてフレームに穴を開けてもらったのですが、
穴の位置が若干ずれてまして、ボンネット開閉時にピンをラジペンで引っ張りながらじゃないとロックできない状態。
いつか直そうと先延ばしにしてたのが祟り、負荷がかかって内部のプラスチックが折れてしまいました。
キャッチ?の部分を外そうとすると1本ネジが錆びていて取れず、途方に暮れて居る時に撮ったのが上の画像です(笑)
無理するとボンネット自体割れたりしそうなので、潤滑剤を吹いて後日交換予定。


購入したのはこちら
送料無料で2,200円ぐらいだったかな。
カーボン柄ではないですが、とりあえずしっかり固定してくれれば問題なし。
黄色い帯に「ダイナミックな」って書いてますが、そのあとは無いんですか?(笑)
なにがダイナミックなのか気になる所・・・

さらに次の車イジリにむけて買い物

ボンネットピンの取り付け穴を削る為の砥石。
(これで削れるのかちょっと不安)
それと、アンダーパネル固定のネジが1本頭が舐めてダメになったのでボルト抜き。
(これをつかうので合ってるのか?)

その他に、フロントタワーバーの棒だけ外し。
両サイドの取り付けプレートは、サスの取り付け剛性のアップになるかなと思い残しました。

次の休みにはボンネットピンの取り付けと、メンテしたオイルクーラーの仮付なんかをやる予定です。
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp/
Posted at 2018/04/16 20:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記
2017年09月02日 イイね!

修理完了

業者さんの都合で9/1の朝に修理に出し本日戻って来ました。
その間の台車はこれ


インサイト
静かですね~。
インパネに未来感あるわ~
アイドリングストップは慣れないとギクシャクしますね、アムロが攻撃受けた時見たく前後に揺さぶられるw

今回の修理はパワステポンプ・パワステのリザーブタンク・チェーンテンショナーOリングの交換工賃で35,910円。
部品代で約22,000円の合計約58,000円・・・ 痛いけど古い車なのでしょうがないですね、不安なく運転したいですし。

セリカのパワステポンプ交換は工数4.5?らしく時間がかかるそうです。
色々調べましたが、ポンプ自体はすぐ外せるのですが摘出するのにドライブシャフトを外すかサス回りをいじったりしないと出てこないみたいです。

ついでに車検も近いので見積してもらったら、以前リアのブレーキ―ローター交換の時にやらかしたところを指摘されました。
(無理やりブレーキローターを外したんでブレーキシューの土台?が曲がってしまいました)
リア両方交換+車検で15万オーバーの見積になったので、すぐさまヤフオクへお出かけ。
丁度、リアハブナックル左右セット(後期型なのでちょっと不安)が出品されてたので入札。
終了10分前にちょっと入札バトルがありましたが、それでもかなり安くGET出来ました。
ヤフオクは最後の10分が心臓に悪い・・・
後は車検までに自分で交換してみます。

 
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp
Posted at 2017/09/02 09:40:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記
2017年08月21日 イイね!

色々整備

今日明日休みで、明日は雨予報なので11時~18時まで車と戯れてました。
まずはやっとこさスポーツミラーの取り付け。

パッと見はなかなかイイ感じ。
近くで見ると・・・ ま~そんなもんだよね。
みんともさんの情報だと、十勝のメインストレートで自然にミラーが閉じてくれるそうです・・・
貴重な情報を頂いたので対策してみました。

ミラーのステー?の倒れる方向を逆に設置してみました。
ミラーの自由度は減りますが、ステーが動くことは無くなるはず。
ただミラー部分が動く可能性があるので、動いた時はアロンアルファで固定します。


ストレート早くなるかなw  ナンバーはとくに意味はないですが「ナムコ」にしてみました。
ファミコン時代のナムコのゲーム好きでしたw

次にクーラントの交換。
2年間は交換してないのでこれを機会に自分でやってみました。
ドレンボルトがやはり回しづらかったですがなんとか対処。
問題なく終了。
食事した後にミッションオイルの交換。
ディーラーでオイル2L購入(GL-3グレード1,200円)
灯油をタンクに移すしゅぽしゅぽ購入(100円)
交換作業自体は問題なく終えたのですが・・・
①アンダーパネルの六角ネジ1本が舐める
②ドレンボルトがソケットに斜めに入って取れなくなる
③アブが寄ってきて何度もびっくりさせられる・・・
など余計なことで時間がかかりましたがなんとか終了。

ただちょっと気になることが・・・
オイルパンの一部にオイルのにじみがありました。
シール部分から漏れてるのかな?
ちょっと様子を見ます。
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp
Posted at 2017/08/21 19:53:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記
2017年05月13日 イイね!

ボンネット交換

ずっと買えたらいいな~欲しいな~とは思ってましたが、まさか手に入れられるとは思ってもいませんでした。

それがこれ、バリスのクーリングボンネットです!
しかも同色塗装済!
外観的には自分の思い描いてる形になり、一層セリカに愛着が沸いてきました。
今回もみんともの”ササキ”様から良い条件で譲って頂きました!
本当にありがとうございます!

本日早速交換し眺めながらニヤニヤしておりますw
ボンネットピンも近くの整備工場でラジエターサポート?メンバー?部分に穴を
開けてもらいピンを装着。
これで高速道路やサーキットも大丈夫でしょう!


ボンネットの劣化を抑える為に裏側に、ササキさんが使っていたアルミのレンジガードをアルミテープで付けました。
後日、左右のスペースにも付けたいと考えてます。

その他にドアミラー交換を簡単にする為に
こんなことをやってみたのですが・・・


たしかにドアミラーハーネスは外しやすくなったのですが、
ドアミラーを外すボルト3本の内2本が、グレーのカバーに隠れてしまうので
あまり意味がなかった・・・
また違うやり方考えないといけないな。
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp
Posted at 2017/05/13 16:29:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記

プロフィール

「7/24に北海道帰省。あ、暑いw
7/28 静岡に戻る。あ、暑いw
日本中どこも暑いね…」
何シテル?   07/28 13:16
サラリーマンNEOです。よろしくお願いします。 個人ブログやってます! 車・PC・育児など https://ookawa0410.xsrv.jp Yo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リカ231さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 04:04:10
あしたっていまさッ!(タペットカバーパッキン交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 15:02:05
HANKOOK VENTUS R-S4 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 18:45:31

愛車一覧

トヨタ セリカ NEO CELICA 弐号機 (トヨタ セリカ)
諸事情で乗り換えました。 限定車っていう響きが良いw
日産 デュアリス 日産 デュアリス
H31/1/24納車
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
5代目マイカー E46を買った時に担当してくれたディーラーマンから 「E90のお買い得車 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
4代目マイカー。 当時職場の上司に連れられてディーラー中古車を 見に行ったときに、一目ぼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation