• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サラリーマンNEOのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

イジリ満喫

今日は仕事も休みで、天気もまずまずだったので朝から車イジリです。
メニューは
・オイル交換
・油温&油圧センサー取り付け
・アンダーパネル取り付け
AM10時ごろから作業開始。


今回もシュコシュコ登場です。
問題なく使えてますよ!


オイルはTAKUMIさんです。
しばらくサーキットは行けなそうなので、こちらを選択。


同時に、油温&油圧センサーを復活させるためにトラストのアタッチメントを購入しました。
前回オイルクーラー撤去時にオイルぶちまけたので、今回は慎重に作業です。


エレメントも交換、なんとか無事に取り付けました。
トラブルなく終了かなと思ったら、オイル入れようとした時に強風が吹き・・・ ちょっとオイルぶちまけました・・・


続いてこちら。 冬の期間玄関に置いて熟成させたアンダーパネルです。


フロントメンバーのステーはこんな感じです。


フロントロアはこんな感じ、ボルトの固着も無くサクッと取り付け出来ました。


完成!ブルーシートを敷いてるので青っぽくなってます。
守られてる&熱の抜けも良さそうで満足w
最後のパネルネジ止めは、2人でやった方が簡単ですが、1人でも
車の下に潜って、体の上にパネルを置いて足も使って持ち上げながら
やれば付けれましたw
アンダーパネルの効果は、まだ街中しか走ってないので不明。
PM2時まえぐらいに作業終了。
早くサーキット行きたいな~
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp
Posted at 2017/04/30 15:51:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記
2017年03月11日 イイね!

強引はだめよ~(泣)

天気が良かったので急遽今年初の車いじりをしました!
(この急遽がいけなかったのか・・・)

以前からリアブレーキローターとパッドを換えようとは思っていたので、
パーツは揃えてありました。
一昨日、仕事で帯広に行く時リアからキーキー音(パッドが無くなった時のような音)
が聞こえ途中で車を停めて確認。
よく見ると、ローターを裏から覆うカバーって言うんですかね?
あれが腐食で欠けて、カバーとローターの隙間に入って音が出ていたようです。
それもあり、気になって本日作業です。
ブレーキローターの交換は初めてですが、他の方の整備手帳を見たことはあったので
なんとかなるでしょ~。
ってかんじで開始。


やっぱり固着してる・・・ なので6mmのボルト2本でローターを外しにかかります。

・・・・・・・・・・・・・
ボルト使えば簡単に外れるかな~と思いきや、途中からなんか引っかかってる感じ・・・
(サイドブレーキはかけてないです)
ブレーキ―シューかな? なんか鉄板曲がってないか?
嫌~な予感しながらも、「とりあえず強引に外してみるか!」ってのが間違い・・・


よっしゃ!はずれた! 多少強引な方がちょうどいいのよね!とか
調子にのってたら・・・


あーーー・・・・ 全力で見なかったことにしたい・・・・
左のローターカバ―は中心近くが腐食で穴が開いてます。
まあこれは今回たいした問題じゃないんです。(おそらく)
その右の薄い鉄板が曲がってる&千切れてる?

これは何か問題起きそうだな~と思いながらも、とりあえずタイヤ装着。
サイドブレーキをかけてないのに、明らかにタイヤの回りが悪い・・・
試走してみるとリアから「サー」と「ザー」の間ぐらいの音が鳴ってます・・・
明らかに曲がった鉄板部分が原因ぽいですね。
自分で直せるのかちょっと不安ですが、明日以降にやってみてダメなら工場持ってきます。


外したローターの裏側です。
先日走ってる時の異音は、ローター表面の錆で浮いたのが欠けて発生したっぽい。
それとローターと曲がった鉄板が固着していて、強引に外した結果曲がったのかなと思います。


新旧厚さ。
錆で膨張してるように見えるw
16万キロご苦労様でした。(たぶん無交換)

追記・訂正
構造をよく考えた結果、コメントに頂いた通り、ライニングをしっかりと戻さずに
無理にローターを外そうとして鉄板部分が曲がってしまいました。
反対側もちゃんと戻ってなかったんですね・・・
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp
Posted at 2017/03/11 18:03:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記
2016年08月01日 イイね!

ヘッドライトインテーク作業経過①

2か所穴あけに4時間近くかかりましたw
初めての作業だったのでPカッターだけで汗だくで削ってました。
円形の方はドリルで円周にそって穴を開けてくり抜いたので早かったです。
当初の考えとはちょっとデザインが変わりましたが、出来るだけ簡単に
作れるようにしました。
現在の状況は


こんな感じです。
Pカッターでの格闘のキズがたくさんありますが、全面を削って色を塗る予定なので
目立たなくはなるでしょう。

あとはリフレクター部分の加工とダクトの設置です。
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp
Posted at 2016/08/01 22:18:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記
2016年07月30日 イイね!

ヘッドライトインテーク作成(予定?)

前回のNHGTの時に、kei231さんが言ってたのをパクってしまいましたw
すいませんm(__)m
目的はサーキット走行時のエンジンルームの冷却と、加工する腕があれば
エアクリBOXへ直接走行風を入れたい。

さすがに今付いてるライトを加工するわけにはいかないので、
ヤフオクで調達。
左右両方+送料で約3,000円

あまりやり過ぎた加工をして、サーキットにいって「それで走らないでください!」
って言われたら悲しいので、十勝SWに電話して聞きました。

NEO「どこまで加工してもよいのでしょうか?」

十勝SW「うーん・・・方向指示器が両方付いてれば昼間なら別にライトいらないんじゃない?
突然雨が降ったり暗くなってきたときにライトが点けれないと走らせるわけにはいかないけど」

との回答を頂きました。
一応フォグランプはそのままで、インテークも両方やるか片方にするか?デザインはどうするか?まだ考え中です。
パッシングする時なんかに、ハイビームは残した方がよいかな?

デザイン的には

HELLA目チックにしたい。
けど円形にくり抜くのが難しいな・・・

ライトの殻割は終わってます。
最初は「暖めなくてもカッターで行けるべ!」なんて思ってたけど無理でしたw
段ボールにライト入れて、ドライヤー突っ込んでじっくり煮込みましたよ。


意外と内部は加工しなくてもダクトをつけれそう。

8/3に休みが取れたので、4N無料券でクラブマンと1時間ジュニアコース走ろうと思ってます。
あと4日で片側だけでも出来るか??
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp
Posted at 2016/07/30 14:39:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記
2016年06月13日 イイね!

最近のNEOさん情報(そんなんいらないって?)

未だにオイルクーラーホースからのオイル漏れ状態が続いてます。
ホース選びに時間がかかってしまいました。
その間は油温を70度以上にできるだけしないよう運転してました。
今回どこのメーカーのステンメッシュホースにしようかと悩んでました。
前回同様グッドリッジにするか?でも今回のNHGT開幕戦GPコースで酷使したせいかすぐに漏れてきたしな・・・
やっぱりアールズか?パフォームOフレックスという製品がかなり良さそう!だけど1メートルで5,000円以上となかなかのお値段ですな。
もう少しお手頃で国産のホースってないのかな~と探して見つけたのがこれです。



ブリジストン O.K EXCEL-150 
最高使用圧力 1.0Mpa
内部流体温度 -40~150度
主に工業用ではありますが、ネットで検索してみると車用途で使用されてる方もいるので購入してみました。
1メートル2,290円を2メートル購入。
外側もゴムなので走行風が当る所などはカバーが必要かな。
明日近くの整備工場で修理予定ですが、ホース規格のAN10サイズのホースエンドに接続できるのかがちょっと心配です(一応サイズは調べて購入はしたのですが・・・)
ダメなら素直にアールズのホースを買います。

そのほかにNHGT第2戦へ向けてブレーキパッドを購入。
今回はグレードアップしてZBPのHS4にしました。

【適正温度域】 常温~750℃      
(安定性能発揮温度50℃~ 上限温度800℃)
【平均摩擦係数】 0.35~0.38
【材質】 ノンアスベスト ロースチール材
(HPより引用)
ブレーキフルードもREVフルードに交換したし、開幕戦のようなことはないはず・・・

さらに先日実家に帰ったときに息子より頂きました。

いやー嬉しいですねw
休みで実家に帰ったときは髭を剃らないことが多いので、髭のイメージがあるようですw 
今度からちゃんと剃ろう・・・
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp
Posted at 2016/06/13 02:49:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記

プロフィール

「7/24に北海道帰省。あ、暑いw
7/28 静岡に戻る。あ、暑いw
日本中どこも暑いね…」
何シテル?   07/28 13:16
サラリーマンNEOです。よろしくお願いします。 個人ブログやってます! 車・PC・育児など https://ookawa0410.xsrv.jp Yo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リカ231さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 04:04:10
あしたっていまさッ!(タペットカバーパッキン交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 15:02:05
HANKOOK VENTUS R-S4 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 18:45:31

愛車一覧

トヨタ セリカ NEO CELICA 弐号機 (トヨタ セリカ)
諸事情で乗り換えました。 限定車っていう響きが良いw
日産 デュアリス 日産 デュアリス
H31/1/24納車
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
5代目マイカー E46を買った時に担当してくれたディーラーマンから 「E90のお買い得車 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
4代目マイカー。 当時職場の上司に連れられてディーラー中古車を 見に行ったときに、一目ぼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation