• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サラリーマンNEOのブログ一覧

2020年08月27日 イイね!

エンジンオイル

未だミッションケースからの漏れは続いてますが、
NC81のおかげか少し漏れが収まってきた感じはする。
9/13のNHGTに間に合うのか・・・
参加できるならエンジンオイルも替えていきたい。
今回の候補は
TAKUMI X-TREME 0W-40
TAKUMI MICRO TITANIUM 5W-30
NUTEC ZZ-01 5W-35
の今までのTAKUMI HIGH QUALITYよりグレードアップを考えてます。
オイルクーラー内のオイルも出来るだけ入れ替えたいから
5L購入予定 約1万円か・・・
TAKUMIのMICRO TITANIUMは4L缶しかないので
微妙だな。
この粘度あたりでおすすめオイルないですか?
5Lで1万円前後 サーキットOKなオイル。
価格設定をするとエンジンオイル選びって難しい。

明日明後日休みなのでどちらかで雨竜サーキットでカート乗ってきます!
Posted at 2020/08/27 21:45:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジンオイル | 日記
2020年06月28日 イイね!

私が使ってきたサーキット&普段乗り兼用エンジンオイル紹介

私が使ってきたサーキット&普段乗り兼用エンジンオイル紹介私がサーキットを走るようになってから使ってきたエンジンオイルを
紹介します。
その前に初心者の方にエンジンオイルのグレードの説明。
ほとんどの方は知ってると思いますが大まかに
●鉱物油 グレードⅠ溶剤勢製油 一般的な表記として鉱物油
●部分合成油 グレードⅡ 水素化処理油 部分合成油とされることがある
●全合成油 グレードⅢ 水素化処理油(※全化学合成油。フルシンセティックエンジンオイルと表記される製品有)
●全合成油or100%化学合成油 グレードⅣ PAO(オレフィン系)
●全合成油or100%化学合成油 グレードⅤそれ以外。主に高性能オイルといえばエステル系
※あくまで参考までに

グレードが高くなれば基本性能も高く金額も高くなるのがほとんどです。
普段乗りだけならグレードⅠ〜Ⅱでも問題ないです。
サーキットでそれなりに高回転を使って走る、連続周回するなら最低でもグレードⅢから上が良いでしょう。
エンジンを守る能力が高いですし、走っていて精神的な安心感も違います。
私の場合は年に4〜5回サーキットに行きますが、大体サーキットにいく前に
交換します。
オイル代もバカにならないので出来るだけ安く性能が高そうなものを探していました。
これからサーキットに行こうと考えてる方、エンジンオイルで迷ってる方に少しでも
参考になればと思います。

では早速行ってみましょう!
参考価格やインプレッションはブログにて
https://ookawa0410.xsrv.jp/ennzinnoiru
クリックできない場合は下の関連URLから行けます。


HONDA GOLD 5Wー40
KB1レジェンドで初めてサーキットに行った時、セリカ初号機に乗り換えた時に
使ってました


GULF GT40 5Wー40
セリカ初号機時代に使用。


RESPO Vタイプ 5Wー40
セリカ弐号機で使用。


SHELL HELIX ULTRA 5Wー40 並行輸入プラボトル
弐号機で使用、何度かリピートし1年間ぐらい使った。


TAKUMI  XーTREME 0Wー40・5Wー50使用


TAKUMI HIGH QUALITY 5Wー30・5Wー40使用
ここ2年ぐらいはずっとこれです。

皆さんはどこのオイル使ってますか?
Posted at 2020/06/28 21:43:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | エンジンオイル | 日記
2015年04月06日 イイね!

輸入品エンジンオイル

輸入品エンジンオイル 今回もネットでエンジンオイルを購入しました。
(まだ交換はしてません。)
「シェル ヒリックス ウルトラ 5W-40」です。
4Lボトル 税込4,320円+送料です。

シェル ヒリックスのオイルは国内正規品は缶に入ってます。
(4L缶、ネット上で6,000円ぐらい)
私が買ったのはおそらくマレーシア製と思われます。
裏にマレーシアと記載してあるのと、画像のボトル右上に「API SN」
と書いてあるので検索するとマレーシア製が出てきました。
国内正規品とマレーシア製で中身が違うのか調べてみました。
(シェルHPのデータを参照しました。)

国内正規品
40℃ → 83.2
100℃ → 14.60
粘度指数 → 183

マレーシア製
40℃ → 79.10.
100℃ → 13.10
粘度指数 → 168

若干マレーシア製が低い数値になってました。
販売される地域に合わせた仕様になってるようです。
販売価格約2,000円の差はこの性能差なんでしょうかね。
日本仕様で言うと7.5W-35ぐらいあたり。
北海道の4月5月であればサーキットでもいけるかな?

ただあまりに安売りのオイルは、中身が替えられて・・・
もあるかもしれませんが、とりあえず使ってみて
判断したいと思います。
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp
Posted at 2015/04/06 11:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジンオイル | 日記
2015年04月01日 イイね!

サーキットへ向けてのエンジンオイル選びで悩み中w

今年初走行を十勝で4/18か4/19辺りを予定して準備を始めてます。
そのあと4/29に白老に行けたら行きたいが、無理っぽいかな。
そして5/4にはNEW北海道GT第1戦!!
気が早いですが、申込書に記入はほぼ済んでますw

そこへ向けて4/18辺りと5/4の前にはエンジンオイルを交換したいんですが、
色々あって悩みますね~
今まで通りガルフアローGT40でも良いのですが、違うのも使ってみたくて。

ネットで購入しようと思っているので、4L缶で送料込5,000円~8,000円ぐらい
で探してます。
候補としては
シェルヒリックスウルトラ(本国仕様) 4L缶4,320円 送料756円
RESPO V TYPE   4L缶 送料込 5,560円
ガルフアローGT40   4L缶 送料含め約5,400円ぐらい
ちょっと気になるのは
スノコ ブリル 12.5W-40 4L缶 送料含め7,800円ぐらい
TAKUMI X-TREME 0W-40と5W-50  4L缶 5800円ぐらい

シェルが安くて気にはなってますが、本国仕様と国内仕様で2,000円近く
値段が違います。
中身も若干違うんですかね?

う~ん・・・どうしようw
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp
Posted at 2015/04/01 02:53:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジンオイル | 日記

プロフィール

「7/24に北海道帰省。あ、暑いw
7/28 静岡に戻る。あ、暑いw
日本中どこも暑いね…」
何シテル?   07/28 13:16
サラリーマンNEOです。よろしくお願いします。 個人ブログやってます! 車・PC・育児など https://ookawa0410.xsrv.jp Yo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リカ231さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 04:04:10
あしたっていまさッ!(タペットカバーパッキン交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 15:02:05
HANKOOK VENTUS R-S4 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 18:45:31

愛車一覧

トヨタ セリカ NEO CELICA 弐号機 (トヨタ セリカ)
諸事情で乗り換えました。 限定車っていう響きが良いw
日産 デュアリス 日産 デュアリス
H31/1/24納車
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
5代目マイカー E46を買った時に担当してくれたディーラーマンから 「E90のお買い得車 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
4代目マイカー。 当時職場の上司に連れられてディーラー中古車を 見に行ったときに、一目ぼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation