• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サラリーマンNEOのブログ一覧

2022年09月23日 イイね!

来年のサーキット用タイヤ選び

現在使っているダンロップZⅢの残り溝が
あと2レース分ぐらいになりました。
ちょっと早いですが
次に購入するタイヤ候補を検討していきます。

1番可能性が高いのは
やはりダンロップZⅢをリピート
後2レース出るとすると2年ちょっとで7レース+夏祭り2回
使ったことになります。
クラブマン3.4kmを180周ぐらいした計算
(レースの7周✖️7回以外はクーリングラップも含むだいたいの数値)
コスパはやはり高いです!
上を見ればキリがないですがグリップも申し分ない
サイズは205/45R16でしたが
購入時に比べ1本あたり1000円ぐらい高くなっています。
(現在1本約18,000円)
1本15000円ぐらいで
フェデラル
R888R
グッドライド
ヴァイツアー
などありますが
高いですがZⅢのほうが最終的なコスパは高いと思います。
サイズですが今後の走り方を考えると
205/50R16も考えてます。
ZⅢ同士で比較すると
45%がタイヤ径592mm 幅206mm
50%がタイヤ径614mm 幅214mm
扁平50%車高は車高が11mm上がりますが
タイヤ設置面は4輪で32mm増えることになります(単純に)
クラブマンの7と8を2速で通過することを考えると
外径が大きくなったほうが2速が吹けきらないかもしれない。
よりハイカム状態を維持できるかもしれません。
1本あたりの値段も15000円ぐらいなので扁平45%よりも
かなり安い!
ということで扁平50%に傾いてますw

ZⅢ以上のタイヤになると
扁平45%、22000ぐらいで71RSやAD08R
扁平50%だと19000円ぐらいで
71RS
AD09
イーグルRSスポーツ
があります。
AD09は興味ありますね!

番外編で16インチは現在ないのですが
サイズが出たなら

ナンカンCR-Sも注目!
052に匹敵するタイムが出るとか出ないとか?
というかなんで16インチだけサイズ無いの?w



【FORZA MOTORSPORT 7】REEBOK SKYLINE R31 LONG BEACH
Posted at 2022/09/23 14:42:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイヤ関係 | 日記
2022年07月31日 イイね!

2022年タイヤ価格・・・

個人ブログの方の修正で
タイヤ価格調べてみましたが
1本あたり1,000〜2,000円ぐらい普通に値上がりしてますね・・・
TOYO R1Rとかは4,000円ぐらい上がってた!
それでもアジアン系のタイヤが安い方ではありますが。
個人ブログはこちら
https://ookawa0410.xsrv.jp/fudannnoritaiya
関連URLからも移動できます

【FORZA MOTORSPORT 7】ORIGIN Labo S13 SUZUKA
Posted at 2022/07/31 17:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ関係 | 日記
2021年10月28日 イイね!

毎年恒例! ハイグリタイヤ選び



いきなり表から。
去年だったかもアップした画像を
今年版に修正。

今年はZⅢ使いましたが、やはり国産トップクラス!
不安なところが無くタレも少ない。
耐摩耗性もなかなか!
安心して使えました!
自己ベストも更新できましたし!
まだ溝も残っているので来年も使う予定ではいます。
ただこれ以上のタイムアップを狙うとなると
ZⅢのままでは厳しいのも痛感。
自分自身ZⅢの性能を全て使い切れてるわけではないですが、
そこを使い切れてもタイムアップの余力は
それほどないかもしれない。
みんとも様からもそろそろ71RSやA052をとのアドバイスを受ける。

タイムアップの手段として大まかに考えられるのは
①車高調導入
②機械式LSD導入
③調整式ピロアッパー導入
④RE71RS・A052・Sタイヤへの変更

①と②は金銭的に厳しい、来年車検もあるし
③は2万円ぐらいで自分でつければ工賃無し!
④は手っ取り早くタイムアップはできそう!価格はそれなりにするが
新品を2年使うと考えれば費用対効果は良さそう?
今のZⅢを売るという手段もある。
ということで現在のタイヤ価格を調べてみた。

1番理想なタイヤサイズは以前と変わらず
フロント215/45R16
リア205/50R16
ただ前後異形サイズだと前後ローテーションができないので
長く保たせられない。
前後同サイズだとやはり
205/45R16
205/50R16か。
価格的にも205/50だとRE71RSでも組み替え費もいれて80,000円ちょっと
(安くはないですが・・・)
ZⅢが4本との差は約10,000円
215/45R16もありですがタイヤ幅が205/50と変わらない、
むしろ1ミリ狭い。
価格差のパフォーマンスがあるのか微妙。
それなら225にしたほうが良さげ。

買うなら205/50R16のRE71RSでしょうね。
今のZⅢと同サイズで違いもわかりやすいし。
価格も1番安い。
買うならの話ですよ!買うなら・・・😂



Posted at 2021/10/28 14:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ関係 | 日記
2021年10月02日 イイね!

アジアンスタッドレス選び

雪国の方はそろそろスタッドレス購入も考える頃。
激安アジアンスタッドレスのブログの方更新しました!
追加したタイヤもありますので
お時間あれば見てください。
https://ookawa0410.xsrv.jp/2020sutaddoresu

下の関連情報URLから移動できます。

【FORZA MOTORSPORT 7】ロードスターだらけのニュル運動会 NAロードスター車載

【エンスージア ENTHSIA】ALL BMW Nur1LAPバトル
Posted at 2021/10/02 12:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ関係 | 日記
2020年09月23日 イイね!

2021〜2022年シーズン編 激安アジアンスタッドレス19選!

2021〜2022年シーズン編 激安アジアンスタッドレス19選!※2021年10月、タイヤ追加記載しました!

北海道だとそろそろスタッドレスタイヤのことを考え出す時期です。
(ちょっと早い?)
個人ブログの方でまとめを書いてますので
良かったら見てください!
去年とは調べる基準タイヤサイズを買えたので
若干違った銘柄があります。
NANKANG史上最高性能と謳った
「NANKANG AW-1」でました。
この謳い文句にはちょっと惹かれます(笑)
下の関連情報URLから行けます。

https://ookawa0410.xsrv.jp/2020sutaddoresu
Posted at 2020/09/23 21:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ関係 | 日記

プロフィール

「7/24に北海道帰省。あ、暑いw
7/28 静岡に戻る。あ、暑いw
日本中どこも暑いね…」
何シテル?   07/28 13:16
サラリーマンNEOです。よろしくお願いします。 個人ブログやってます! 車・PC・育児など https://ookawa0410.xsrv.jp Yo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リカ231さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 04:04:10
あしたっていまさッ!(タペットカバーパッキン交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 15:02:05
HANKOOK VENTUS R-S4 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 18:45:31

愛車一覧

トヨタ セリカ NEO CELICA 弐号機 (トヨタ セリカ)
諸事情で乗り換えました。 限定車っていう響きが良いw
日産 デュアリス 日産 デュアリス
H31/1/24納車
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
5代目マイカー E46を買った時に担当してくれたディーラーマンから 「E90のお買い得車 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
4代目マイカー。 当時職場の上司に連れられてディーラー中古車を 見に行ったときに、一目ぼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation