• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サラリーマンNEOのブログ一覧

2020年06月06日 イイね!

2022年のタイヤ選び!普段使い編!(タイヤ追加)

またやってきました!独断と偏見のタイヤ選び。
(2022年2月タイヤ追加しました。今後も追加していきます。)
(2022年7月現在の価格をブログに可能な限り追記しました)
今回は激安タイヤ選びの普段使いタイヤ編です。
価格や評価はブログをご覧ください。
https://ookawa0410.xsrv.jp/fudannnoritaiya
こちらのURLが使えない場合は
下の関連情報URLからどうぞ。

みんからブログには画像のみ貼っていきます。

MINERVA F205



WINRUN R330


GRENLANDER


MAZZINI ECO607


VINMAX SPORT V11


ZEETEX HP2000 vfm


AUTOGREEN SUPERSPORTCHASER SSC5


TRIANGLE SPORTEX TH201


WANLI SPORT macro SA302


HAIDA HD921


HIFLY HF805


KINFOREST KF550


MAXTREK MAXIMUS M1


RADER RIVELA SPORT


DOUBLKING DK798


ATR RADIAL PLATINUM HP


KETER KT696


DURATURN MOZZO SPORT


DAVANTI DX640



ACCELERA PHI-R
Posted at 2020/06/06 19:54:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ関係 | 日記
2020年03月10日 イイね!

この夏のタイヤ選び!カッコイイ&スポーティタイヤ編

この夏のタイヤ選び!カッコイイ&スポーティタイヤ編https://ookawa0410.xsrv.jp/kakkoiitaiyaerabi
上記のブログで参考価格など載せてますので
よろしければ見にきて下さい。
(下の関連情報URLをクリックしてもブログに行けます)

気温も上がり、雪が溶けてくると考えるのが夏タイヤへの交換時期。
「早く夏タイヤで走りたーい!」
と思ってる方多いと思います!w
中には「夏タイヤ買わなきゃ」という方もいらっしゃると思いますので
私の独断と偏見で「カッコイイ&スポーティ」なタイヤを提案させていただきます。
普段乗りが7割・ワインディング&サーキットが3割ぐらいなイメージの
タイヤ選びです。
ズラーーーっと画像載せていきますw

RAIDEN RD71


AOTELI P607


ATR SPORT


CORSA2233


NANKANG NS2


PINSO PS91


KENDA KAISER KR20


NEUTON NT5000


KUMHO ECSTA PS31


MOMO OUTRUN M3


DELINTE D7サンダー


ATR SPORT2


HANKOOK VENTUS EVO K120


FEDERAL SS595


ROADSTONE N8000


ACCELERA 651SPORT


ATR SPORT 123S
Posted at 2020/03/10 21:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ関係 | 日記
2019年11月29日 イイね!

続サーキットタイヤ選び

みんからのタイヤレビューを見てたら
聞いたことないタイヤがあったので、他にもないかちょっと調べてみました。
※画像多めになります。
1つ目は
VALINO PERGEAシリーズ 
性能は08SP>08RS>08Rの順。
日本のメーカー?みたいです。
同じトレッドパターンでグレードを変えてくるのはゼスティノと同じですね。
ほぼドリフト用に開発されたようです。
かなりやわらかいようで最初から強烈にグリップするがタレも早いらしい。



逆にこちらはとにかくライフ重視で作られているそうです。
GREEVA 08D
パターンは結構すきだな(笑)


2つ目はゼスティノの
Z-REXシリーズ、グレッジシリーズのモデルチェンジ版?
性能は8000>7000>5000の順。
パターンはほぼハンコックR-S4(笑)
注目は「AIR REVO」空気圧でグリップ力が変わる?
凄いような当たり前のような・・・
 
どれ程変わるのか興味はありますが、ある程度評価が出てこないと買えないな~
パターンは好きだけど(笑)



こういう事らしいが、だったら最初からグリップ高いエア圧にするでしょ?
と思うのは私だけ

でも1つのタイヤでグリップは高いがライフは短い・グリップは低いがライフは長いを切り替えれたら凄いな。
温度・エア圧・タイヤに注入するエアの種類でゴムと化学反応起こしてタイヤの性格変えるとか。
何かしら分子構造?をかえるきっかけが必要なのかな?
ちょっと脱線した。

3つ目は
中国メーカー
RYDANZ(レイダン) REVMAXシリーズ
R33RS

こちらはR03RS

なんかどっちも見たことあるようなパターン・・・
でもグリップはしそうな感じですよね。

いろいろとタイヤが出てきて迷う反面、コスパが良いのを探すのが楽しいですね!
北海道はシーズンオフなので、この時期は雪のない地域の方々にドンドンタイヤレビューお願いしたいです(笑)
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp/
Posted at 2019/11/29 03:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ関係 | 日記
2019年11月02日 イイね!

来年に向けての妄想タイム タイヤ選びなど

来年に向けての妄想タイム タイヤ選びなど※2021年10月、個人ブログの方で追記しました。
下記 関連情報URLよりブログに行けます。


昨日休みで実家に帰ったのでセリカを車庫に眠らせて、
デュアリスに乗り換えてきました。
妄想シーズンの始まりです。
2018年の7月から投入したタイヤ
ハンコック ヴェンタスRS-4の溝が3~4部山になってきました。
2019年までで7回サーキットで使用。
サーキット行くときはタイヤ交換してから行くので、毎回往復約500kmは走りつつサーキットも走る感じ。
一般道約3500~4000km +サーキット7回です。
しかもずっとフロントに履かせてです。(リアはR1Rの為)
噂通り耐摩耗性に優れたハイグリップタイヤだと思います。
もう1~2回フロントでは使えそうですが、そろそろリアに回して使おうと考えてます。(ただ今リアにつけてるTOYO R1Rも5~6部山あるので迷う)

今度のタイヤは何にしようかな~
サイズ的には今と同じ205/45R16か、215/40R17もありかな。
225/45R16も候補ではありますがいかんせん種類が少ない
(買えそうな範囲でAR-1・R1R・R888R(Sタイヤ?)・ZⅢぐらい) 
のと225幅をしっかり使えるホイールがないので却下かな。
上記2種類のタイヤをネットでざっくり調べました。

送料まで調べてないのでざっくりの価格です。

以前のブログにも書いたことあるのですが、MYセリカは純正足で車高調ではないのでタイヤ外径を小さくすることで車高・重心を下げています。
また外径を小さくすることで加速力を上げ、セリカの弱点であるギア比の
改善を狙っています。(ファイナルギア変更と似た感じ?)
そうすると205/45R16だとやっぱりハンコックRS-4が外径が小さくタイヤ幅もあるので、来年も第一候補ではあります。
最近出た、フェデラルRS-PROやテンペスタエンツォもちょっと気になります。
Z Ⅲも履いてみたいですが値段がね・・・
更に上には71Rとかありますが、いかに安くサーキット遊びするかが重要w
なので圏外にしてます。

215/40R17だとAR-1かRS-PROですかね。
タイヤ幅はRT615K+が一番広いですが、あまりサーキットで使われてる情報がないのでどうなんでしょう?
ZⅢは値段がね・・・w

タイヤ以外でできるだけお金かけずにバージョンアップするなら、
ピロボールアッパーマウントも考えてます。
キャンバーつけてタイヤグリップを最大限活かしたい。
妄想シーズンは始まったばかりなので、のんびり考えていきます。

候補タイヤの画像貼っていきます。

安くてハイグリップ!タイヤ自体は重いらしい。
雨の日不安なパターンですが実際どうなんでしょう?


お気に入りのハンコックRS-4
3.7kmのクラブマンコースを7周全開走行しても、ほとんどタレを感じない。
空気圧は温間2.5でベストが出ました。
ただ温まりは遅いので最初の1~2周は無理はできないかな。
気温が低い日は要注意かも。


息の長い商品TOYO R1R 以前よりも耐摩耗性が改善されてるとか。
クラブマンコースだと4周目ぐらいからスライムがバブルスライムに融けたような感じになります。


フェデラル RS-PRO RS-RRの後継で全体的に性能向上してるらしい。
浅溝なのでコスパが気になるところ。


正体不明なタイヤw テンペスタエンツォ
評価が少ないにので何ともですが、国産ほどではないがそこそこのグリップがあり、耐摩耗性は良いらしい。値段も安くはないのでそれなりの能力があるってことか?


TOYO R888R これはSタイヤの分類?
このパターンなのに回転方向に指定がない?


グッドライドスポーツRS パターンが独特ですね。
評価は・・・どうなんでしょう?


RS-RR 轟音で知られてますね。
パターンはカッコイイ!


RT615K+ パターンはグッドライドと似た感じ?


ZⅢ まあ説明は必要ないでしょう。
使ってみたいけどね~・・・
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp/
Posted at 2019/11/03 02:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ関係 | 日記
2018年06月17日 イイね!

準備!準備!

ようやく最終勤務日が6/29で確定したので、
まずは次の職場への準備!?

じゃなく(笑)
サーキット走行の準備!(大事)
ブレーキパッドは発注から2週間はかかるので先週の内にポチる。
そして今日は納期確認してこれをポチる!

噂では中々のグリップ且つ、中々減らないとの話。
下手糞な自分にピッタリなタイヤだ~!!
205/45R16で1本 11,880円
お値段もGOOD!
ちなみに2本購入し、昨年購入したR1Rはリアにまわそうかと。
ハンコックRS-4は熱の入りが遅いらしいので、熱の入りが早いR1Rがリアでちょうどいいかな?
RS-4がグリップしだしたころ、R1Rがピーク過ぎてたら・・・ 
考えないでおこう・・・

ここからはまたゲーム動画なので暇な方のみお進みください)
以前ブログで紹介した「Race07」の動画です。
ノートPCにソフトをインストールしていて、PCを持ち歩いたりしてるので
あまりやってませんでしたw
WTCC2007年アコードでエストリルサーキット 決勝8LAP
7LAP目に2位まで行ったのに・・・
ズルしようとするとこうなります。

外視点

※最初にアップした動画が映像が早送りになる現象になったので修正しました。

関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp/
Posted at 2018/06/17 22:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ関係 | 日記

プロフィール

「7/24に北海道帰省。あ、暑いw
7/28 静岡に戻る。あ、暑いw
日本中どこも暑いね…」
何シテル?   07/28 13:16
サラリーマンNEOです。よろしくお願いします。 個人ブログやってます! 車・PC・育児など https://ookawa0410.xsrv.jp Yo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リカ231さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 04:04:10
あしたっていまさッ!(タペットカバーパッキン交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 15:02:05
HANKOOK VENTUS R-S4 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 18:45:31

愛車一覧

トヨタ セリカ NEO CELICA 弐号機 (トヨタ セリカ)
諸事情で乗り換えました。 限定車っていう響きが良いw
日産 デュアリス 日産 デュアリス
H31/1/24納車
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
5代目マイカー E46を買った時に担当してくれたディーラーマンから 「E90のお買い得車 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
4代目マイカー。 当時職場の上司に連れられてディーラー中古車を 見に行ったときに、一目ぼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation