• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サラリーマンNEOのブログ一覧

2021年10月26日 イイね!

2021 NHGT 最終戦 自己分析

このブログは先日のNHGTの自己分析になるので
お時間のある方だけ見て頂けたらと思います。
最後にお友達に撮って頂いた動画載せておきます。

今回の最終戦でのデータどりしたかった秘密兵器

「ヘッドライトインテーク!」(ドラえもん声で脳内変換お願いします)

データはこのアプリから

データを見ての結論を先に言いますと・・・


ほとんど変わんなくね!?

誠に遺憾な結果でございます😂
こちらがデータです。


上からフリー走行・予選(インテークあり)・決勝(インテークあり)
まともにアタックできた時のデータに絞っています。
1コーナー後のストレート
5コーナー後のストレート
8コーナー後の裏ストレート
計測タワー付近
メインストレート
各セッションの平均速度で比較すると・・・
明確な違いがない!😂
レース中はスリップの影響もあるので速度が上がっています。
ヘッドライトインテーク君の存在意義が危うい。
ただ逆を言えば脱着の手間を除けば走行中にデメリットは一切感じなかった。
データ的にもマイナス面はほぼないと言えます。
ホースが若干長く取り回しているので、そこを短くして
エアクリBOXに穴を開け、最短で通せば少しは変わるかもしれません。
あと、もしかしたら普段から取り付けてないと
CPUが学習して補正してくれないかも?という懸念はあります。
せっかく作ったし、走行にデメリットがないのであれば
威圧感アップの効果狙って来年も付けます!(笑)

続いてタイム考察
こちらは2019年にベストタイムを出したときにNHGTのデータです。

1番下に2021年の平均値と2019年の平均値を比べています。
ちなみに2019年のベストは1:40.810 タイヤ205/45R16 ハンコックR-S4
2021年は1:40.453です。(公式計測)タイヤは205/50/R16 Z3
1コーナーから順に比較していきます。
1コーナはほぼ同じですが2コーナへのストレートで約3km/h 今年が上回ってます。
正直明確な理由はわからないですがゼブラ周りが拡張された為、舵角が減って
加速しやすかった? 2コーナーへのブレーキングが良くなった?

2コーナーから4コーナーにかけては今年が大きく速度低下しています。
ただ2019年はレース中、一人旅が多く走りやすい状況。
2021年は接近戦が続いていたのも影響あるかも。
ちなみにコース図

4コーナーに関しては大きく速度低下したのはある程度しょうがないです。
今回初めて2速に落としての通過だったので速度コントロールができていませんでした。
そしてその速度低下を補って余りある効果が5コーナー以降で出ました。
5コーナー後のストレートで平均1.4km/hアップ。
その後の6コーナーからはメインストレートまで全てで速度アップです。
最初このデータ見て「俺もかなり成長したな」とか思ってたのですが・・・
もちろん多少上手くはなったかもしれない、タイヤZ3のおかげもあるでしょう。

自分が上手くなったと思いたかった・・・・
でもこれって結局
ゼブラ周り拡張されたからじゃね?

意識して使ってはいないけど、動画見ると結構使ってるよね・・・
まあ上手く使えたとも取れますが、なんだかな〜って感じです。
でもデータに出すと色々と見えてくるものがありますね。

課題としては今まで深く考えたこともなかった2コーナー3コーナーの対処。
4コーナーの速度コントロール。
ここが出来れば少しはタイムアップする余地がありそうです。
4コーナーの2速通過は効果が高かったですが、
やはりLSDがないのでトラクションが抜ける瞬間が出ます。
LSD欲しいな・・・
なんか方法ないかな??



そうだ!!
左ハンドルに改造すればイン側トラクションかかるかも!?😁



Posted at 2021/10/26 20:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2021NHGT | 日記
2021年10月25日 イイね!

2021 NEW HOKKAIDO GT 最終戦 10/24

2021 NEW HOKKAIDO GT 最終戦 10/24運営の皆様、参加者の方々、レイワンの方々お疲れ様でした!
他のイベントも合わせて参加者100台以上と
ちょっとした秋祭りでしたね!
天気もよく、気温も17度とちょっと高めで
過ごしやすく走りやすい1日でした!

今回NHGT最終戦&私も今年最後のサーキット走行になるので
自己ベスト更新に気合いれていました。
今回の課題は
○ヘッドライトインテークのデータ取り
○4コーナーで2速を使い5コーナーからの直線スピードの比較
○タイヤグリップ、縦横をメリハリよく使う

フリー走行
参加台数は32台、しかしどう考えても私が遅い方なので
クリアが取れる気がしない😂
とりあえず試すこともあるので時間いっぱい使う作戦。
4コーナー2速を使うのは、シフトダウン&減速のロスもあると思うが
5コーナーからの車速の乗りが明らかに違う!
5回アタックしてクリアが取れた2回で自己ベスト更新!
1:40.483 コンマ3秒の更新
気分良くPITに帰るも、モニター見ると
したから3番目・・・
レベル高すぎ・・・😂

予選
レイワンの予選の間に急いで、ヘッドライトインテークの交換
Hataさん、手伝っていただいてありがとうございます!
速い方々が最初にコースインすることが多いので
予選開始10分後からコースイン。
しかし台数が多いことには変わらず、なかなかクリアが取れない・・・
しかもなんか車速に伸びがない気がするしないでもない。
予選残り3分で最後のアタック。
何とか1:40.775 を出すも予選32台中31番目 
レベル高すぎ・・・😂
PITへ向かう途中にエアコンがONになってることに気づく!
『いつから?』
走行後に水温下げるためエアコン入れることが多い。
歳のせいか何時ONにしたか思い出せない😂
癖でピットロード入ってきた時に入れたかもしれないし
あまり気にしないことにする。

決勝レース
レース棄権された方が2台いて
私が実質最後尾
ローリングスタートは久しぶりで
1速か2速、どちらでスタートするか迷ったが
ストレートは40キロぐらいで走行してくださいと指示があったので
1速に決める。
スタートは成功!
ここからは動画にて!

結果は28台中24番手
表彰混合クラス2位
RGTクラスは参加者が少ないこともあり年間チャンピオンになりました!
レース中にさらに自己ベスト 1:40.452 も出て
個人的には気持ちよく終えることができました。
ただここからさらにタイムアップを目指す、目標の1:40秒切りを目指すには
タイヤ幅を広くするなども考えないといけないかな?とも感じた一戦でした。
この冬にまた色々試行錯誤しようと思います!

決勝動画

後方のみの動画

Posted at 2021/10/25 15:41:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2021NHGT | 日記
2021年09月19日 イイね!

【FORZA MOTORSPORT 7】MERCEDES BENZだらけのニュル運動会 車載

十勝スピードウェイHPに
10/24のNHGTは Rei-1とコラボ大会と記載がありました!
詳細は不明ですがどんな大会になるか楽しみです!
賑わってほしいですね!

私も休みの希望は出したので休めれば参加します!
とりあえず車の準備は進めるか〜
10/24だから行き帰りはスタッドレスの方が良さそうだな。
ちょっと早いけど、今月末に実家帰るので替えとくか。


FORZA7
MERCEDES BENZだらけのニュル運動会 車載

エンスージア AUDI TTロードスター1.8Tクワトロ
Posted at 2021/09/19 13:24:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2021NHGT | 日記
2021年09月18日 イイね!

レースゲームでの練習効果

まだNHGTネタ引きずってます。
前回のレースから今回のレースまでに
ほぼ毎日(週4回はやってたかな)
FORZA7とエンスージアで
ニュルレースやってました。
大体1日2レース。
走るのに約10分、動画取りながら見返すのに約10分
タイムアタックでは無くレース形式で。
縛り条件として
・出来るだけ後のグリッドから
・CPUよりスペックの低い車選択
・出来るだけCPUにぶつからない
・出来るだけコースアウトしない
・出来るだけ無理な追い越しはしない
・タイムは気にしないけど出来るだけ速く走る
あくまで相手はCPUなのでクセはあります。
ただFORZA7だと人間に近い動きもします。
なので「何個先のコーナーでINから抜こう」「CPUはこのライン通るからアウトから仕掛けよう」など走行しながらも考えてやるようになってました。
そんな感じでやってたので、今回のレース中は結構な接近戦なのに
どこか冷静な自分もいて自分自身びっくり。
ゲームといえど練習の効果はあったと思います。
プロもシミュレーターとかやってますしね。
ボケ防止にもなりそう😁

サーキットに行けない時の練習は
視覚や思考はゲームで。
体の感覚はカートで。


【FORZA MOTORSPORT 7】MERCEDES BENZだらけのニュル運動会

エンスージア AUDI A4 3.0クワトロスポーツ
Posted at 2021/09/18 11:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021NHGT | 日記
2021年09月14日 イイね!

NHGT第3戦に向けて対EURO勢の研究など

対EURO勢などと失礼な言い方ですいません。
まだ次戦の参加が確定してはいませんが出たとして、
目標としなければならない方が
HataさんのALFA 156 と白RSさんのプジョー208(多分次戦も208と予想)
の2台のEUROクラス。
クラスは違うのですが、ずっと目標としてきた方々です。

結論を言うと1:39秒台後半を出せないと勝つのは無理。
今回の動画を見返しましたがお二人はほぼミスしません。
最後までバトルするとなると1:40秒前半は欲しい。
最低でも安定して1:40秒台での周回が必要になりそう。
まずは相手をよく理解する意味で
スペックの比較

ALFA156は車重が1360kgですが2.5 V6がパワフルで車重を感じさせない走り。
PWRはセリカとほぼ同じ。
大きなエンジンチューンはしていないとお見受けしますがファインチューンと軽量化はしてあるので、それを推定馬力&車重で記載しています。
ホイールベースやトレッドも見ると3台の中でバランスが良さそう。
弱点は車重ぐらいしか見当たらないな。
1コーナーは最高速の差があり無理。
あるとすれば2コーナーから8コーナーまでのどこかで
ブレーキ勝負でINを突く、まあその展開に持っていけるかが問題。

プジョー208はコンパクトボディでパワフルですね!
トルクが凄い!どうりでコーナーからの加速が速い訳です。
今回のベストタイムは私とほぼ同じでしたが、次戦LSDが装着されてしまう・・・(笑)
のでタイムは1秒は上がってくるでしょうね。
ちゃんと見てはいないですが軽量化はそれほどされていない様子。
勘違いかもしれませんが、今回のレース終盤で少しブレーキがキツイのかな?という印象はありました。
後は車高が高い分ストレートスピードはセリカと同じぐらい。
最終コーナーで出来るだけ近づけて1コーナーブレーキ勝負しかなさそう。
それ以外のコーナーでは白RSさんの技術で完封されそう・・・

セリカですが今の仕様で、プロドライバーや上手な方が乗れば
1:39秒台は出るポテンシャルはありそうな気がする。
1:38秒は・・・厳しそう。
軽さとロングホイールベースでコーナー安定性を活かせるか。
それとハイカムを出来るだけ外さない走り方が必要。
うーん・・・難しい。

続いて前回のブログでも書いた加速が鈍る問題
まずはコース図

4から5コーナーへの所。
3速で4コーナーに進入しますが、5コーナーの後の直線を考えると4コーナーでしっかり向きを変えたい。
車速が落ちハイカム外れる。
4から5コーナーの短い直線の終わりでようやくハイカムに入ります。
その間に離されがち。
ここは8コーナー20Rと似てるから4コーナーは30Rだけど2速使うのもありかも。
後はシフトダウンのロスがどれぐらいあるか。

続いて7から8コーナー、ここは正直3速しかなさそう。
7コーナーで2速に落とすと、短い直線だけど吹け切ってしまう可能性大。
ただ1度は試してみないとだな。

今回購入したZⅢは価格のこともあり205/50R16。
やっぱりバランス的に205/45R16が1番良いかもしれない。
次のタイヤ購入はこのサイズにしたいな。

まだ日にちはあるので、色々考えますか。


Posted at 2021/09/14 18:14:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2021NHGT | 日記

プロフィール

「7/24に北海道帰省。あ、暑いw
7/28 静岡に戻る。あ、暑いw
日本中どこも暑いね…」
何シテル?   07/28 13:16
サラリーマンNEOです。よろしくお願いします。 個人ブログやってます! 車・PC・育児など https://ookawa0410.xsrv.jp Yo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リカ231さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 04:04:10
あしたっていまさッ!(タペットカバーパッキン交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 15:02:05
HANKOOK VENTUS R-S4 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 18:45:31

愛車一覧

トヨタ セリカ NEO CELICA 弐号機 (トヨタ セリカ)
諸事情で乗り換えました。 限定車っていう響きが良いw
日産 デュアリス 日産 デュアリス
H31/1/24納車
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
5代目マイカー E46を買った時に担当してくれたディーラーマンから 「E90のお買い得車 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
4代目マイカー。 当時職場の上司に連れられてディーラー中古車を 見に行ったときに、一目ぼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation