• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サラリーマンNEOのブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

2015/4/19十勝SWオープンDAY

今年の初走り行ってきました。
天気も、路面状態も良く、楽しく走れました!
午前中ならあんまり台数いないかな~なんて思いながらAM9時に到着してみると・・・
「なんか沢山人いるw」
やっぱりみなさん楽しみにしてたんですね!
ただ走行台数が多いだけに「邪魔しないようにしないと・・・」と考えてるとちょっと緊張しました。

今回の課題は
①感を取り戻す
②ヒール&トゥの実戦投入w
③新規パーツの特性を知る

①路面状況も良く、結構攻めちゃいました。出来ればもう1時間ぐらい走りたかった。

②下の動画でもわかりますが、なんちゃってヒール&トゥが多数炸裂しております!
まだまだ実戦での修行が必要です。

③昨年から変わったのは「車高調」「ブレーキパッド」「新品プラグ」「エンジンオイル銘柄」。
車高調がやっぱり一番変化を感じますね、コーナーリング時の安定感・粘りが違います。
今回は減衰をフロント→ハードから5番目 リア→ハードから10番目
リアが粘ってほしかったので少し柔くしました。(タイヤは前後TOYO DRB)
ブレーキング終了後、コーナーへ向かう時に少しずつリアが流れてくれるので、
そこからアクセルを踏んでアンダーを出しながら抜ける感じになりました。

ZBPのブレーキパッドは踏み込んだ時の制動性能が、ディクセルESよりも数段上でした。
安心してブレーキを踏める!・・・・と思ったんですが、3~4週してパッドに熱が入ってきてハード目なブレーキをすると左フロントから「トントントントン」みたいな振動と音がなります。
低速時やクーリングすると直ります、何が原因なんだろう?

新品プラグについては正直なところ変化が良くわかりませんが、高回転でのエンジン音が綺麗になった気がします。

エンジンオイル「シェルヒリックスウルトラ」は4/10に交換、街乗り1000km走ったあとの今回のサーキット走行。
サーキット走行中水温計で97℃までいったので、油温でプラス20℃として最高117℃ぐらいでしょうか。
帰り道で250km走りましたが、特に劣化は感じませんでした。

長い文章になってしまいましたが、結果ベスト更新!
1’44”521

やっぱり走るのは楽しいです!


なんちゃってヒール&トゥ炸裂動画です。
1週目 1’45”052
2週目 1’44”521
関連情報URL : https://ookawa0410.xsrv.jp
Posted at 2015/04/19 21:41:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2015走行 | 日記

プロフィール

「7/24に北海道帰省。あ、暑いw
7/28 静岡に戻る。あ、暑いw
日本中どこも暑いね…」
何シテル?   07/28 13:16
サラリーマンNEOです。よろしくお願いします。 個人ブログやってます! 車・PC・育児など https://ookawa0410.xsrv.jp Yo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 234
5 678 91011
121314151617 18
1920212223 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

リカ231さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 04:04:10
あしたっていまさッ!(タペットカバーパッキン交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 15:02:05
HANKOOK VENTUS R-S4 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 18:45:31

愛車一覧

トヨタ セリカ NEO CELICA 弐号機 (トヨタ セリカ)
諸事情で乗り換えました。 限定車っていう響きが良いw
日産 デュアリス 日産 デュアリス
H31/1/24納車
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
5代目マイカー E46を買った時に担当してくれたディーラーマンから 「E90のお買い得車 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
4代目マイカー。 当時職場の上司に連れられてディーラー中古車を 見に行ったときに、一目ぼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation