• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamezo7のブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

早朝写真修業 ~ ブラックキャンバス ~

早朝写真修業 ~ ブラックキャンバス ~2015年10月24日(土)曇り
(※過去の日記デス(^^;))


相変わらずの大量画像掲載ですので、予めご了承くださいm(_ _)m
また、写真はクリックすると外部リンクに接続し、拡大表示されます。





前夜の儀式・・・



少し汚れた愛車を綺麗にフキフキ~(^^;)



それから就寝~(-ω-)



翌朝・・・
いつものように・・・
いつもの時間に起きて・・・
そして、いつもの場所へ・・・

AM5:11 愛車に乗り込み・・・





今日の空の具合はどう?・・・
そんなことを気にしながら、埠頭へ駆け抜けます~(^^)






埠頭に到着しても未だ少し薄暗い(^^;)

いつものメンバー、hawaiisunさん、がちゃpinさんは既に到着しています・・・ハヤッ(;^ω^)


がちゃpinさんのお車の横に並べて薄暗いなか、AM5時半過ぎ、修業開始デス~(^^)/



【1】
夜明け前ですが、薄らと朝焼けが・・・




【2】
刻々と変化し、数分でちょっと明るくなってきました~(^^)




【3】
対岸の工場群のライトが海面に反射し、ブラックなボディもやっとカメラに写せるような状態に・・・(^^;





【4】
同じ構図の連続デス~(^^;)





【5】
今日の水溜り・・・先週末と比べるとかなり小さくなっています~(;´∀`)
hawaiisun号の背後に2台のF30がじっと覗き込んでるように見えます~(^^;)





【6】
小さくなった水溜りの写り込みをと、頑張ってみますが・・・





【7】
水溜りが小さかったため、場所を移動~♪
未だ朝陽は顔を覗かせていません・・・






【8】
空が薄っすらとピンク色に・・・





【9】
そして、先週少しだけ嵌ってしまったライトオン~(^^)
Mamezo号のサイドボディーにhawaiisun号のライトがしっかり写り込んで・・・





【10】
がちゃpin号、hawaiisun号、Mamezo号を並べて・・・





【11】
hawaiisun号のBlue Eyes・・・今日もキラキラデス(^^)





【12】
がちゃpin号の蒼白色のライト&フォグがきりっとしまった感じでイイですね~(^^)/





【13】
Mamezo号のちょいローアングルでドアップ~(*'▽')
ブラックボディーが朝焼けのサーモンピンクにシンクロ~♪





【14】
ちょっと上からの構図に切り替えて・・・
ルーフに朝露が~(;^ω^)





【15】
アングル変えて、朝焼けの写り込みを・・・
ブラックボディーの唯一の楽しみは、実はこれなんです~(^^♪





【16】
雲の上からちょっと朝陽が頭を出し始めました~(^^)/





【17】
同じ構図ばかりですが、ちょっと角度を変えて・・・





【18】
海面に反射する朝陽を撮りたくて・・・





【19】
hawaiisun号と朝陽~(^^♪





【20】
がちゃpin号と朝陽・・・
ちょっとハイアングルで海面の写り込みも入れて・・・





【21】
そうこうしていると、Wild Heartさんが埠頭に来られました~(^^)/
ちょうど朝陽がボディーサイドに写り込んでいたので、パシャ!!
プレスラインがクッキリ浮かび上がり・・・(*^▽^*)





【22】
がちゃpin号のボディサイドにも朝焼けが写り込みます~(*^▽^*)





【23】
そして、Mamezo号にも・・・





【24】
アングル変えて・・・朝陽、写り込み・・・(>_<)
今日のベストショット???





【25】
hawaiisun号と2台並べて朝焼けの写り込み~(^^♪





【26】
次はがちゃpin号を少し入れて・・・





【27】
上の構図はそのままに少しハイアングルで~(^^)
F30ブラック&アルピン、そしてスカイラインもちょっとだけコラボ~(^^♪





【28】
車の位置をちょっと変えて・・・





【29】
サイドガラスに写り込む朝焼けとキリン群~(*^^*)





【30】
またまた配置を変えて、後ろから・・・





【31】
がちゃpin号、萌えます~(≧▽≦)





【32】
さらに後方のWildHeart号とクロスして、萌え度アップ!!





【33】
Mamezo号のサイドから・・・





【34】
そして、フロントボンネットに朝陽を写し込んで・・・





【35】
海面に反射する朝陽を浴びて・・・





【36】
上の写真を切り出して・・・





【37】
すると、WildHeart号、がちゃpin号に挟まれて~(≧▽≦)





【38】
何か不思議な配置ですが、結構お気に入りデス~(*^-^*)






そして、朝陽が昇り切ったところで本日の修業終了!!



修業のあとは恒例のgoozへ~(^^♪



いつものようにコーヒー飲みながら、車談義に花を咲かせ、久々に洗車の話に・・・

埠頭での写り込みの話に端を発し、エンジンルームはどうしてますか~?
なんて話をしてたら、がちゃpinさんが
『そう言えば、1年半くらい開けていないような・・・


で、パンドラの箱を開けてみると・・・・・・(;'∀')




モザイク画像でお届けしますので、皆様のご想像にお任せ致します・・・笑
このあと、がちゃpinさんが、徹底的にクリーニングしている呟きを・・・笑笑

そんな楽しい時間を過ごしたあと、私はいつもの家庭業務のため、自宅へ・・・。


最後までご覧いただきありがとうございますm(_ _)m


まだまだ早朝写真修業は続きます~(笑)
明日はもう12月に突入~(≧▽≦)
修業日記はまだまだ1ヶ月分ありますが、本当に年内に追いつくのか???



この日の夜も・・・

こんなものを飲みながら・・・

  

こんなものを食べてるので・・・




ブログアップが、滞ってしまうのは分かっているのですが・・・(;^ω^)



それではまた(^.^)/~~~
Posted at 2015/11/30 00:15:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記
2015年11月23日 イイね!

早朝写真修業 ~ Blue Eyes & Angel Eyes ~

早朝写真修業 ~ Blue Eyes & Angel Eyes ~10月18日(日)曇り
(※過去の日記デス(^^;))

前日の土曜日は、雨でいつもの早朝写真修業は・・・無し(^^;)

翌日お天気予報では曇りでしたので、
今週久々にパスかなぁと油断して寝ていたら

・・・・・・AM5時過ぎにメール着信~(*^^*)



修業パートナーのhawaiisunさんからのモーニングコールで
埠頭出動のお声掛け~(笑)


飛び起きて、そそくさと準備をし始めましたが、外は未だ真っ暗~^_^;


そして出動!!




山下公園前でhawaiisunさんと合流~(^^)



hawaiisunさんは、すでに
ホテルニューグランドの前で修業ウォームアップ済み w



日の出が遅くなったとはいえ、ちょっとばかし遅めの出発となりました(^-^;

そして、いつもの埠頭へバビューン!!
朝焼け上空に雲が~(*‘∀‘)





到着後、いつもの水溜りには作業船がワンサカ停泊でパス~(;^ω^)
速攻、別のポイントへ移動~(^^♪


到着すると対岸のキリン群から辛うじて朝焼けが~(*^^*)
上空はドンヨリ雲で薄暗く何とも不思議な光景~(^-^;


前日hawaiisunさんはWild Heartさんから譲り受けたHIDを
装着されたので、拝見させていただくべく、Light On~!!
蒼白色のHIDが良い感じ(^O^)/


折角だからこのままで撮影しましょう!!

ということで修業開始~!!


【1】
今回、hawaiisunさんと2人だけでしたので、久々に車の配置をクロスさせてのスタート・デス~(^^)
ドンヨリ雲が朝焼けを覆い尽くすのも時間の問題??(^^;





【2】
hawaiisun号のBlue Eyesがキラッ☆彡




【3】
キリンさんの足付近の朝焼けは綺麗なんですが・・・(^^)





【4】
The Blue Eyes~♫





【5】
Mamezoの配置を変えて~久々の~2台並べてツーショット!!
カモメが飛んで行く~(^^)




【6】
Angel Eyes&初めてのFog 点灯での撮影~(^^♪
FogはLED化してますがちょっと乱反射気味なので、普段は全く点けません~(^^;





【7】
上と同じ構図ですが、ちょっとだけ引いて~





【8】
hawaiisun号をPinで~ちょっと明るめに~(^^)/





【9】
立ち位置変えてのツーショット!!





【10】
ほんの少し立ち位置変えたら、hawaiisun号のBlue Eyesがキラッキラ~☆彡





【11】
Mamezo号~またまた同じような構図で~(^^;





【12】
この角度でも
キラッキラ~☆彡
Mamezo号はドンヨリ雲で写り込みでも対抗出来ず~(;^ω^)





【13】
何度も同じ構図で~m(_ _)m





【14】
広角で~(^^♪





【15】
キラッ~☆彡





【16】
このワイドフォルムが堪りません~(≧▽≦)





【17】
最後に・・・
やっと撮れました~(^^;
Mamezo号も頑張ってキラッキラ~☆彡





そして、朝焼けがどんより空に覆われたところで修業終了!!



修業のあとは恒例のgoozへ~(^^♪
いつものようにコーヒー飲みながら、暫しまったり~(^^)




楽しい時間を過ごしたあと、私はいつもの家庭業務のため、自宅へ・・・。


最後までご覧いただきありがとうございますm(_ _)m


まだまだ早朝写真修業は続きます~(笑)
果たして、年内に追いつくんでしょうか???
追い込み頑張ります~(^^)/

それではまた(^.^)/~~~

Posted at 2015/11/23 22:41:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記
2015年11月20日 イイね!

早朝写真修業 ~水溜り、そして久々のプチドライブ~

早朝写真修業 ~水溜り、そして久々のプチドライブ~2015年10月12日(月)曇りのち晴れ
(※過去の日記デス(;´∀`))


相変わらずの大量画像掲載ですので、予めご了承くださいm(_ _)m
画像はクリックすると外部リンクに接続し、拡大表示できます。




この日は3連休最終日祝日ということもあり、埠頭に行くかどうか迷ってましたが、習慣とは怖いもの・・・(^^;

やっぱり、逝っちゃいました~(*^。^*)

夜明け前、5時半前に埠頭に到着!!

いつものように修業仲間のhawaiisunさんとがちゃpinさんは既に埠頭で修業しているのは、分かっていましたが、この日は単独修業でスタート!!

【1】
手持ちで絞り開放、感度アゲアゲでの撮影は、流石に粗々が目立ちます~(^-^;
しかも車は真っ黒、エンジェルアイだけピカッ~って感じデス。



【2】
でも、少し経つとちょっとずつ明るくなり始め・・・
ボンネットに写り込んだキリンさん・・・
でも画像粗々~(^-^;



【3】
ちょっとばかし構図を変えて・・・
貨物船の船首から放水(*‘∀‘)
出航準備中・・・



【4】
中途半端な構図ですが・・・



【5】
撮影ポイントを変えて、水溜りのポイントに・・・
対岸で修業中のお二人を捕捉~(笑)



【6】
未だ朝焼け~って感じではありませんが、薄っすらと焼けはじめ・・・
ここから、水鏡の写真が連続します!!



【7】
日の丸、水鏡構図第一弾~(^^)
貨物船、未だ放水中!!




【8】
思いっ切り引いて・・・
少しの風で水面が揺らいでますが・・・



【9】
ちょっと立ち位置変えて・・・
同じ構図ばかりです~(^^;



【10】
バックから・・・ちょっと明るめに~
対岸で未だお二人は修業中~(^^)



【11】
No.10と同じ構図ですが、若干空が焼けて来てます~(^^)
水鏡にも焼けた雲が写り込み始め・・・



【12】
ちょい構図を変えて・・・



【13】
そして、鱗雲を捕えます~(^^)



【14】
水鏡の鱗雲をメインに~(^^)



【15】
ずっと変わらない構図で、刻々と変化する雲の様子をひたすら追っかけます・・・



【16】
ローアングルで水溜りワールド全開~(^^)/



【17】
ここでようやく朝陽が・・・



【18】
ここで、対岸で修業中のお二人が合流~(^。^)
朝陽を雲が遮り・・・



【19】
がちゃpin号を真正面でアップ!! 奥にはMamezo号のF30白黒コンビ~(^^♪



【20】
↑の構図でちょっと引いて・・・



【21】
そして、hawaiisun号~♬



【21】
hawaiisun号のフィンのシンボルマーク~(^^)/
フィンとルーフに空が写り込み、淡いブルーに・・・



【22】
がちゃpinさん考案の構図~(^^)
素敵な構図を撮るためには、越えなければならない・・・水溜りが~(^-^;



【23】
立ち位置変えて~
淡いオレンジ色に染まり始めた雲の水鏡~♪



【24】
入港し始めた大型貨物船も入れながらの水鏡・・・



【25】
hawaiisun号がちょっと移動して、空、構図もイイ感じ・・・



【26】
水鏡に写る朝焼け・・・



【27】
No.24とほぼ同じ構図ですが、大型貨物船が段々近づき・・・



【28】
水鏡に写った鱗雲をメイン???



【29】
引き気味の構図が連続しましたので、ちょっとズームして・・・



【30】
それでもやはり、鱗雲が撮りたくて・・・(^^;



【31】
hawaiisun号のサイドからの水鏡・・・



【32】
やはり鱗雲が気になり・・・
さらに空がかなり明るくなりはじめ・・・



そして、似たような構図での修業もここで終わります~(^^;)
この後、そのままgoozへ直行!!





【33】
goozに到着して、すぐにdora1215さんが駆けつけて来られました~(^O^)/
約3か月ぶりの再会です・・・
相変わらずお洒落なdoraさん~♪
落ち着いた雰囲気のV70とのコラボが超絶妙デス!!



【34】
バックから・・・
綺麗にお手入れされたボディーへの写り込みが素敵デス~(≧◇≦)



【35】
そして、F30白黒コンビ~!!
イチョウ並木が秋の訪れを感じさせます~(^^)





この後、暫しご近所みん友さん4人で楽しいひと時~(^^♪
hawaiisunさん、がちゃpinさん、dora1215さん、ありがとうございましたm(_ _)m

私はちょっと早目の帰宅となりました。




そして・・・
相方さまと久々のプチドライブ~(^^)

【36】
目的地その1・・・鹿島神宮
最高のお天気に恵まれ、日差しが眩しく、気温も上昇し・・・

























身も心もすっかり清められました~(^^)




【37】
目的地その2・・・途中立ち寄った鹿島灘海浜公園
駐車場に車を停めて・・・海岸求めてトボトボ
暫らくすると、目の前に広がる海~
綺麗な海を見て、またまた癒されます~(*^^*)








車は入れません(^^;















寝転がって、気持ち良さそう~(^^)




波打ち際の姉弟がほのぼの~(*^-^*)


こんな遊歩道も・・・




駐車場は相当広いのに、ほぼ満車状態でした~(^-^;






【38】
目的地その3・・・大洗の漁港
カキフライを堪能したあと停泊中の漁船に妙に惹かれ・・・





【39】
目的地その4・・・大洗磯前神社





鳥居から見える海が素敵デス~(^^)

















モノクロで・・・




やっぱり、海が見たい・・・






そして、夕暮れ・・・




夕方5時前・・・。初めての地を訪れ、プチドライブではありましたが、とても素敵なドライブでした・・・(^^♪



最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _)m


早朝写真修業はまだまだ続きます~(笑)

それでは、また(^.^)/~~~
Posted at 2015/11/20 01:14:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記
2015年11月19日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【AutoMagic】


■アンケート■
Q1. オートマジックを知っていますか?
今回、はじめて知りました。
Q2. オートマジックを知っていただいたきっかけ
今回のモニター企画です。

※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/19 06:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年11月08日 イイね!

早朝写真修業 ~HAGANEブルー~

早朝写真修業 ~HAGANEブルー~
2015年10月10日(土)曇り
(※過去の日記デス(^^;))

今回も大量画像を掲載していますので、予めご了承ください。



季節はもうすっかり秋の様相を呈しています。

今回もいつもと写真修業の記録として綴ります(^^;)


10月に入り、日の出の時間も随分遅くなりました。

今回の修行は、いつものようにhawaiisunさんとご一緒・・・。


日の出前からの修業スタートです~(^^)

【1】
ちょっと暗めの埠頭・・・。
空が徐々に明るみはじめますが、車は対照的にシルエットのみ。
暗かったので、画像かなり粗いデス(^-^;




【2】
hawaiisun号との2ショット(その1)
マジックアワーの兆しが・・・。




【3】
hawaiisun号との2ショット(その2)




【4】
hawaiisun号をピンで・・・。




【5】
画像粗いの分かっていても、それでも構わず、パシャパシャしてました(^^;




【6】
雲に朝焼けを阻まれながらも、空は薄っすらオレンジ色に・・・。





【7】
上と同じような構図ですが、ちょっと引いて・・・。





【8】
橋と海面に写り込むライト、朝焼けの空にV60のテールランプがアクセントに・・・。





【9】
最近嵌っている構図(;^ω^)
ずど~んとアップです~(;´∀`)





【10】
同じ構図でF30を・・・。





【11】
撮影ポイントを変えて・・・。
綺麗な朝焼け空に思わず、萌え~(笑)




【12】
2台並べて~♪





【13】
ライトブルーの空と朝焼けのオレンジ色のグラデーションが素敵です~(^^)





【14】
ボディーサイドに写り込む朝焼け~(^^)




【15】
アングル変えて・・・。





【16】
またまた2台並べて・・・。





【17】
Mamezo号をアップして・・・。





【18】
雲が良い感じに朝焼けを演出してくれます~(^^)/





【19】
雲をメインにしながら・・・。この構図、結構気に入ってます(*^▽^*)





【20】
少しずつですが、時間とともに朝焼けが濃くなり・・・。





【21】
V60をドアップしながら、朝焼け雲をしっかり写し・・・。





【22】
さらに正面からドアップ~(*^▽^*)





【23】
少し彩度をアップし過ぎて雲が飛んでます(;'∀')
・・・が、ライトブルーの空がボンネットに写り込んで萌えます~(;´∀`)




【24】
ここから、雰囲気がガラッと変わります~!!
厚い雲から、やっと朝陽が・・・。





【25】
この空も凄くお気に入りデス(^^♪





【26】
朝陽とフロントドアップ~(^-^;





【27】
朝陽の締め括りは2ショット!!






そして、いつもの埠頭からみなとみらいの対岸の埠頭へ移動~♪



【28】
到着するとそこには、V40RDから箱替えされたばかりのWild Heartさんがプロフ撮影中~(≧▽≦)
Wild Heartさんはあぶデカファンですので、当然と言えば当然の箱替えデス。
まんま、あぶデカ仕様の「HAGANEブルー」のSKYLINE。

私、国産セダンでは一番好きカモしれません(^^)
躍動感のあるプロポーションが素敵です~(^^)

で、いきなりのファーストショットがリアサイドから!!





【29】
アングル変えて、『The・埠頭』構図でパシャ!!~(≧▽≦)
このボディーラインが素敵です~(*'▽')





【30】
hawaiisun号と2台並べて記念撮影~(*^▽^*)





【31】
対岸のランドマークタワーと偶々この日に停泊していた護衛艦「いずも」をバックにパシャ!!
まずは、フロントサイドをアップして・・・。




次に全体を入れて・・・。








【32】
hawaiisunさんのV60も「いずも」をバックにパシャ!!





【33】
私のF30も同じ構図でパシャ!!






そして、Wild HeartさんのおNewなお車と対岸の「いずも」にすっかり嵌っていましたが、実はもう一つ、気になることが・・・。
すぐ隣に停泊している超豪華なクルーザー~(≧◇≦)

今まで見た船とは明らかに違います~(;・∀・)



超豪華クルーザーをバックに撮影開始~♪



【34】
クリームホワイトと濃紺のメタリック?に塗り分けた船体が超お洒落~(≧◇≦)





【35】
F30のドアップとコラボ~(^^♪





【36】
ちょっとクルーザーが遠いので、車を寄せて~





【37】
立ち位置を変えながら、連続撮影~?
ランドマークタワーもちょこっと入れて・・・(^^)





【38】
撮影していると・・・やっぱり船の全貌を確認したくて・・・
車を離れて、船の後方サイドからパシャ!!
チョーカッチョイイ~(^O^)/




【39】
船体後部から覗くと、なんとクルーザーが格納されていました~(≧◇≦)
最初、車のように見えましたが・・・このクルーザーも超豪華仕様(;・∀・)





【40】
そして船名確認!!

「 EQUANIMITY 」

このときは、国旗を見てイギリス???かと思いましたが、後で調べたら
ケイマン諸島のジョージタウンでした。
船の大きさは、全長91.5mということでやっぱりデカい‼
オーナーはというとForever 21の会長さんらしい。





【41】
ここからダイビング??




ブログのタイトル画像にもしてますが改めて・・・
ランドマークタワーといずもをバックに・・・。





【42】
そうこうしているうちにhawaiisunさんのV60がいつの間にかMamezo号の横に並んで絶妙な配置に~(≧◇≦)





【43】
ローアングルから・・・。





【44】
少しアップして・・・。





【45】
Wild Heartさんとコラボ~(^^)





【46】
hawaiisun号をピンで・・・。





【47】
ランドマークタワー、いずも、そして、クルーザーの船首をいれて・・・。






【48】
最後は、このショット!!





今回の修業はここまで~(*^。^*)
この後は、家庭業務につきそのまま自宅へと帰還しました~(^^)


今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _)m


朝焼けはボケボケの写真ばかり~(^-^;
日の出の時刻が遅くなるに従い、日の出直前まで暗いので、やはり手持ち撮影だと厳しくなってきました。

三脚を使って撮影しなきゃと反省してます~(;^ω^)



まだまだ修業のブログは続きます!!

それではまた(^^)/~~~
Posted at 2015/11/08 20:58:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記

プロフィール

「@北欧の海賊 さん
暑い🥵ですよ〜
走ってるとベンチレーションでそうでもありませんが、昼間は熱風と化します🤣」
何シテル?   08/31 14:35
以前はノーマルが基本で弄ることはなかったのですが、Miniを所有して以来、プチモディに嵌っています。また、車は「ピカピカ」じゃなきゃ気がすまない性格なので、雨の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718 19 2021
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

持ち込みタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 07:00:54
OBD2情報表示をIG電源化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 07:46:20
2024年夏のおもひで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 18:06:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
真っ赤に輝くG20に一目惚れ〜\(//∇//)\ そして何よりBMWの「d」が好き!!
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
KTM RC390からの乗り替えです。 RC390はシングルスポーツの楽しさが際立って ...
KTM RC 390 KTM RC 390
SS(Single Sports)にすっかり嵌まってしまいました‼️ RC250から乗り ...
KTM RC250 KTM RC250
かなりの年月が経ってしまいましたが、風を切って走る爽快さはやはりバイクしかない!というこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation