• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamezo7のブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

我が家にMINIがやってきたぁ~(^^♪

我が家にMINIがやってきたぁ~(^^♪皆さま、こんばんは~(^^)/






すでに愛車プロフィールにアップしてご存知のこととは思いますが、



改めまして納車のご報告です(^^;)



私事で恐縮ですが、私にはJrがおりまして・・・


いつの間にやら、免許を取れる年齢に・・・。





誰に似たのか、環境がそうしたのかわかりませんが~(^^;)


Jrも成長するに連れ、車好きになり、


いつの間にやら免許を取り・・・


当然のことながら、車に乗りたいと・・・。






とは言え、いきなり4GCに乗せるにはちょっと早すぎるし、


ましてやバリバリの🔰なので、いつ何時、ガリガリするか


わかりませんので~増車することに・・・。





車選び・・・この響きはいつ聞いてもワクワクします~♪




今回は(も?)私の個人的な嗜好を最大限優先し、大妄想&大暴走ww



勝手にディーラーを徘徊して、昔乗っていたR56(中古)がないか物色。



残念ながら、流石にディーラーではもはや取り扱っていないとのこと・・・残念😢



それでもめげずに色々物色。




すると入荷したばかりと思われるMINIを発見‼


しかも珍しいディーゼル・・・Σ(´∀`;)




無理だとは思いながらも、見積もりを依頼(*^。^*)



想像以上に良い感じでしたので、自宅に帰って早速、相方さん、Jrに相談。



Jrの希望(先代のコペン)とは全く違う方向性のMINIに、かなり困惑していましたが・・・


生憎の☂でしたが、翌日Jrを連れて、ディーラーへ







あまり、乗る気ではないと思い込んでいましたが、予想に反してJrが大興奮~( ´∀` )



背中を押されるように、あれよあれよという間にハンコついちゃいました(^^;)











そして、3週間後の4月16日に無事納車‼



・・・の予定だったんですが、納車の前夜から相方さんが体調がすこぶる悪いく、朝一納車してもらったあと、病院に・・・


診察してもらって結果を聞いたら、即入院~(;´Д`A ``






本来であれば、納車で浮かれたい私とJrでしたが、流石に相方さんが入院で


そんな気分にはなれず・・・。




でも、そんな状態の私とJrを察してか、


相方さんが気を遣ってか・・・


「折角だからJrと一緒にどこかドライブしてくれば・・・」


って~( ;∀;)



幸い病状はそれほど心配するほどではないとのことでしたので、


相方さんのお言葉に甘え、Jr初の恐る恐るの運転ではありましたが、


近場の埠頭までプチドライブ









親子初で埠頭へ


埠頭と言えば📷~(^-^;


二人揃ってiPhoneでパシャパシャ📷しましたぁ~

















そんな写真をお土産に相方さんにプレゼント‼


早く治して元気になってMINIに乗ろうね‼って~









1週間後、無事退院‼




相方さんの退院の日のお迎えの帰り際、速攻ステアリングを握り、


MINIに乗っていたあの頃を思い出し、めっちゃ楽しそうでしたぁ~(^^♪








こんな納車記念日を迎えたMINIだからこそ、今ではもうすっかり家族の一員(^^♪



運転して楽しく、それでいて超エコ‼



暫くこのオレンジ色の愛称「BIG」と


(ぼくのんさんに命名していただきましたm(__)m)


新たなカーライフを楽しんでいきます~(^O^)/



これから4GC共々、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

Posted at 2017/06/26 23:50:36 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

霧雨のさくらつーりんぐ🌸

霧雨のさくらつーりんぐ🌸皆さま、こんばんは(^^)/




各地で梅雨入りして、お天気の方も☂が降ったり止んだり、車でお出かけするにはちょっとすっきりしない感じになってきましたが、皆さま如何お過ごしでしょうか?


今回は前回のブログからの🌸繋がりで、すっかり季節外れの感は否めませんが、4月上旬のしぞーかさくらつーりんぐの日記を綴ります(^-^;


去年からみん友さんの北欧の海賊さんにお誘いを受け、今年で2回目(^^♪


この日を待ち侘びて1年の月日が流れ、やっと・・・・・



でも、生憎のお天気で、しかも初日途中からの参加となり、写真撮れるかなぁ~?


と半ば諦めモードでしぞーかに向かいます。





4月8日(土) ☂



待ち合わせ場所に遅ればせながら到着(^-^;


すでに今回参加の皆さまのお車が・・・











いつもの「なかみせ」に入ると・・・



何だかテンション低め~(^^;)



そりゃそうですよね~、外は☂で🌸も期待していた程、咲いていなかったとのこと。











そうこうしてるうちに去年の桜満開の地へ・・・






☂が降っているので、人混みは全くなくほぼ独占状態~( ;∀;)




車を停めて、少し小降りになっていましたので📷を片手に~パシャパシャ‼










霧雨で完全にガスって視界不良~(^^;)



ですが、折角来たので写真撮影開始‼



※今回も大量画像掲載しておりますので、ご了承くださいm(_ _)m








今回初参加のたかくのさん号~(^^♪


納車して初。アルピンホワイトのF31、カッチョイイ‼


奥には、E46連合のオイチさん号、海賊さん号













そして、富士といえば、レッドモカさん~(^_-)-☆


スナイパーのオイチさんもしっかり盗撮しましたぁ~ww










😎なチョイ悪イケメンといえばdoraさん~!(^^)!


漆黒のV70が霧雨桜と絶妙にコラボってます‼












清水の親分、あるときは~るーくん、あるときは、ばぁーど海賊さん、そして、またあるときは、海鮮さん~ww




そして、本名は・・・・・・・・








カワセミ・タロウ さんです~~~~Σ(´∀`;)







そしてそして、この人の手にかかってしまえば、普通の景色もその独自の世界観でアートしてしまう~、gone さぁ~ん‼


おNewな📷とおNewな🍎でますます素敵なお写真増産中です‼











🌸にアルピンWはばっちり映えますね~(^^)/














あっ、こんなところに~もじもじ君がぁ~(;'∀')


黒子で分からないと思っているのは、本人だけでぇ


この霧雨で余計目立ってるんですけど・・・(^^;)











雨もすっかり小康状態となり、時より日差しが・・・(妄想)













doraさん号とコラボ~(^^♪












霞に浮かびあがるライトの光芒が~萌え萌えです~(#^^#)










ハイキーで・・・












海賊さん号、🌸の森に佇む・・・素敵(*'▽')











バックからの~


ピンボケ(^^;)












goneさん号のビーム~‼



後ろのがちゃさん号、テールランプが爆光過ぎます~(;'∀')










たかくのさん号、この地が一番似合ってる~(^^♪












イケメンなM4乗りのgakuさん号


E46軍団をバックにかっちょ良過ぎます~(*''▽'')











ブラッキーでindividualなオイチさん号(^^♪


The BMWって感じでジェントルな雰囲気が大好きです‼












E46のコラボ~‼


今ではなかなかお目にかかれない貴重な2ショット~










フォトグラファー・タロウさんとコラボ~~(^^♪












ミネラルグレーとThe BMWの夢の共演~🎶










今回一番お気に入りの写真です~(#^^#)


gakuさん、ありがとうございましたぁ~m(_ _)m











つーりんぐ三兄弟~(^^)/









皆さん、霧雨でぐちゃぐちゃに濡れながらも、思い思いに場所を変え、好きな構図で撮影し、満足されていましたぁ~!(^^)!





霧雨の🌸も・・・いとをかし













そのあとは、皆さんで部活恒例の夜の宴~!(^^)!



呑めるひとも呑めないひとも、みんな楽しくカンパーイ🍻










定番になりつつある、しぞーかの刺し盛り~♪


鮮度抜群で最高の肴です~‼









そのあとは烏賊のバター焼き~


これまたウマし~( ^ω^ )







このあと、散々呑み食いしながら、談笑、談笑、談笑・・・・www








楽しい夜の宴も終焉となり、ホテルに帰ろうかと思いきや・・・(^^;)


がちゃさんが・・・・・『ラーメン喰いたいっ‼』っていうもんだから、


私も小腹が~空いていたので、背油こってこてのラーメンを注文~笑笑







大丈夫かぁ~俺???って感じでしたが、意外にあっさり?!していたのでペロッとたいらげちゃいました(#^.^#)




そんなこんなで1日目が終わりました・・・








そして、翌朝・・・


4月9日(日) ☂



晴れていれば、綺麗な🌸と富士山が眺望できる岩本山公園


でも期待虚しく、ご覧の通りの濃霧~(~_~;)










駐車場で🌸とコラボ撮影しながら~

















モカさんのJEEPに皆さん、次から次へと試乗会~(^^♪


久々のマニュアルに大興奮~www


そんでもって、SJさんもその気になって、かのカーネル教官ご指導の下、


『いざ参らん‼』と意気込んだものの、クラッチの存在を忘れて・・・(^^;)







また、乗れますから~( ^ω^ )


優しいカーネル教官が次回じっくり教えてあげるそうです~ww






そして、公園内を皆さんで散策~♬












🌸の前に・・・


雨の雫をまとった蜘蛛の巣に惹かれ・・・











蜘蛛を探してると大きな雫が・・・・










やっと🌸を見つけても・・・・・


雨に浸されどこかシュールな🌸



















そんな🌸を皆さん、思い思いにパシャパシャ📷


あっ、🌸色のdoraさんだぁ~ww


















公園内を散策した後は・・・


M&S号と🌸をパシャパシャ📷












そして、doraさんも愛車と🌸をパシャパシャ📷
















このあと、ちょっと早めのランチに・・・(^^♪




向かったのは、そう‼ さわやか‼










アツアツのげんこつハンバーグを堪能したあとは・・・



移動してからのボンヌ・ジュルネでスイーツ~(^^♪


今回は2種類のケーキをいただきました。


えっと・・・


🍓のなんちゃらと🌸のなんちゃら・・・( ;∀;)









スイーツで満足したあと・・・










田子の浦みなと公園へ・・・・



最近できたモニュメントを観に行こう‼ということで



わくわくしながら行ってみると・・・



う~ん、少し微妙な感じですが、黒船の歴史は学べます(#^^#)


ということで気を取り直して、モニュメントの上から駿河湾をパシャパシャ📷











イケメンなお三方が・・・



画になってますね~(#^^#)













そして、楽しかった『さくらつーりんぐ』が終わりました・・・(:_;)









家に帰りつくや否や、


帰り道に立ち寄った酒蔵「高砂」の日本酒をちびちび呑みながら


二日間の思い出に浸り、また、しぞーか行こうねぇ~って(#^^#)















海賊さん、今回も素敵な『さくらつーりんぐ』を企画、開催していただき


改めて感謝いたします~m(_ _)m


参加された皆さまにも感謝‼



そして、今回、参加できなかった皆さんとは来年是非ご一緒に‼










最後までお付き合いただき、ありがとうございましたm(_ _)m






次回は『サロンドオイル&今年最後の🌸』を綴る予定です(^^♪










それではまたぁ~('◇')ゞ

Posted at 2017/06/11 17:53:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 部活 | 日記
2017年05月07日 イイね!

メジロと河津桜🌸に癒されて・・・(*^^*)

メジロと河津桜🌸に癒されて・・・(*^^*)
皆さんこんにちは~(^^)/


GWも今日で終わり~( ;∀;)

私は近場で遠出することもなく・・・

わんこと散歩とか、

超久々に相方さんの日頃の労を労い珍しく夕食を作ってみたり、

ご近所のがちゃさんと久々に呑みに逝ったり~🍻


そして、車の方は・・・

3か月前にぽちったパーツを工作しながらプチ弄り~(^^♪

合間を見ては、洗車、洗車、洗車って、何度洗車したら終わるんでしょう~(;´∀`)



ということで、あっという間に貴重な休日も過ぎてしまいました(^^ゞ


GWの宿題のブログアップも溜まりまくった写真を眺めながら、

思いのほか気が乗らず・・・


って、また先月ブログのように4か月以上滞留させる訳にもいかず


桜🌸とともに変わりゆく季節しぞーか部活を3回に分けてアップしようと思います。


・・・多分、(^^;)



相変わらず、同じようなカットの大量写真を掲載いたしますので、


吐きそうになるかもしれませんので、さらっとご覧いただければ幸いですm(_ _)m






それでは・・・しぞーか部活(春第1編)をどうぞ~(^^♪





2月25日(土)晴れ☼



今回のしぞーか部活の目的は、前から観てみたかった河津桜🌸


海賊さんが事前に下調べして


最高のロケ地を探しておいてくれました!(^^)!


このマメさには、いっつも頭が下がりますm(_ _)m





・・・とその前に集合場所の用宗漁港で~



海賊さんとご挨拶がてらに、いきなりパシャパシャ~📷












程なくして、あきすとさんご夫婦がお越しになり~(^^♪











今回のしぞーか部活のメンバーが揃ったところで・・・


3台並べて記念撮影~♫












たまには、顔面アップということで~ww









どっからどう見てもM3カブ~(≧▽≦)


いつみてもカッチョイイ‼










そして、ちょい悪系のマメ&SJ号~(;´∀`)










すると、バード海賊さんが・・・


バズカー砲で鷺を狙って射撃中‼


折角なので、私も真似して~水面飛行中の鷺をパシャパシャ📷







あ、ピンボケです(^^;)



そして、水面飛行の理由が・・・









獲物をごっくん‼満足った‼





鷺のお食事を見ていると・・・



小腹が~(-_-;)(ちゃきんさん風~笑)





というわけで、港内にある「どんぶりハウス」に移動~(*^^*)












こちらで食したのは・・・










釜揚げしらすと漬けマグロど~ん~(^^♪



お味の方は、もう絶品ですね~(*´▽`*)



お腹が6部満たされた(笑)とこで、停泊する漁船を見ながら


暫しまったり








小腹を満たして、今日の目的地にいざ出陣‼








狭い山道を登り、バード海賊さんが見つけた河津桜が咲きほころぶ秘密の場所へ・・・(#^.^#)






見上げると一面、河津桜🌸





すると、河津桜の陰にチョロチョロすばっしこく動く緑色の小鳥が・・・



メジロだぁ~(^O^)/









想像してたより、かなり小っちゃい( ;∀;)



でも、超カワ(・∀・)イイ!!



望遠ないと無理かも~



ということで、十数年前のふる~い望遠レンズを引っ張りだして装着‼



こんなレンズですばしっこい被写体に果たして追従できるのか?!


などと不安があるものの、兎に角、ファインダー越しに追いかけてパシャパシャ📷



同じとこに1秒くらい(感覚)しかいないのでめちゃ大変~(#^.^#)


丸一時間くらい、狙い続け・・・


連写モードは使わなくても結構な枚数撮りましたぁ~(;´∀`)


その中から同じような写真ですが・・・


1メジロ










2メジロ








3メジロ











4メジロ










5メジロ









6メジロ








7メジロ









8メジロ










9メジロ










10メジロ










11メジロ









12メジロ









13メジロ









14メジロ








15メジロ










16メジロ










17メジロ









18メジロ









19メジロ









20メジロ

最後のは、トトロ~っぽい(#^^#)






初撮り(メジロ)で、ピンボケだらけですが・・・


春の彩りを満喫しましたぁ~(*^^*)









次にバード海賊さんの案内で小高い山の上の絶景スポットに移動~♬















あきすとさん号と河津桜、菜の花のコラボ~(*'▽')











ハイアングルからの~












引いて~絶景!!!












あきすとさん号と入れ替えて~









河津桜でラッピング~(*^▽^*)



















正面からの河津桜🌸











🌸の花も散り始め、道には花びらが・・・










雄大な景色を堪能しながら、暫くここでまったりと・・・












そして、次の目的地に向かう途中、どうしてもスイーツをということで・・・








私は抹茶アイスとブルベリーシャーベットのダブルカップを食し、
すっぱ甘にがの何とも言えない絶妙な組み合わせが最高に美味かった‼












そして、河津桜🌸撮影スポットの公園に・・・



石畳がとっても素敵です‼











ハイアングルで・・・











飛行機雲がユラユラ~











海賊さん号とツーショット(*^▽^*)










西陽が眩しい(*´▽`*)




















場所変えて~撮ろうとしたら~SJさん📷ww




















カブはどんな風景にもマッチしますね~(^_-)-☆


















パノラマ風~











逆光と闘いながら~(;´∀`)












あきすとさん号と~(。・ω・。)ノ♡






















と思ったら・・・








ダメー(≧◇≦)って、阻止されてましたぁ~ww




そろそろ、夕暮れ。



河津桜🌸に別れを告げて・・・




しぞーか部活、第2部 夜の宴へと・・・




海賊さん御用達のお店に~(^^♪




恒例の🍻の後、超絶美味い肴とぐびぐびします‼




刺身の盛り合わせは、最高の鮮度でトロトロ、プリっぷり(*´▽`*)










海賊さん一押しのカニクリームコロッケ~(*´▽`*)

カニ肉もびっしりで超絶ウマウマ~‼









その他、看板メニューを食し、最後は🍓(あ、写真撮り忘れた‼)





そして、二次会でまたまた🍻~(^^♪








時間が経つのをすっかり忘れる楽しいひと時~(#^^#)







最後はあきすとさんが小腹が空いた?!とのことで・・・









もうお腹いっぱいです~(;´∀`)



1日目が終了・・・



















2日目・・・


2月26日(日)晴れ


2日目は静岡から富士宮に移動~(^^♪



お目当てはこれ‼









4月開催の🌸ツーリングの下見(味)です~(*´▽`*)



お好み焼きからの焼きそば~‼



こちらも最高に美味かった!(^^)!



🌸ツーに参加される方の笑顔が想像できます~ww





食後は、これまた下見~‼



昨年は🌸ツーで一番感動した場所ですが、流石に2月だと🌸咲いてません~w




そんな中でも脳内で🌸をイメージしながらパシャパシャ📷



そんな行動を見て、海賊さんから「桜咲いてないのにそんなにいっぱいとらなくても~ww」



🌸咲いてなくても、私には最高のロケーションには変わりないんです(^^♪

富士山も雲隠れして見えませんでしたが・・・(^^;)




3ショット‼










海賊さん号、超カッチョイイ~(^^)/











SJさん号(?!)も・・・













やっぱり、画になりますねぇ~(*'▽')
























ほらっ、桜咲いてるの見えませんか???













最後は艶ツヤのサイドからのショットで締め‼






















そして、恒例となったスィーツ(#^^#)




ここでジモティーのモカさんがワイルドなジープで駆けつけてくれました~(^O^)/










今回は皆さん2個ずつケーキを頬張ります~ww








私はこれをチョイス~

写真ボケボケですが~(^^;)









スイーツを堪能しながら、モカさんとの楽しい会話がはずみます(^^♪






あっという間に時間が過ぎて、そろそろ散会~(;´・ω・)





今回は天候に恵まれて、素晴らしい河津桜🌸とメジロ




最高に癒されましたぁ~(*^_^*)




北欧の海賊さん、あきすとさんご夫妻、レッドモカさん




ご一緒させていただき、今回も感謝感謝です‼









最後までご覧いただきありがとうございますm(_ _)m







次回は4月の桜🌸ツーリングを綴る予定です‼









それではまた~(^^)/



Posted at 2017/05/07 18:03:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 部活 | 日記
2017年04月07日 イイね!

癒しの旅 ~神戸・大阪・岐阜・静岡~

癒しの旅 ~神戸・大阪・岐阜・静岡~皆さま、こんばんは~(^^)/

年初からバタバタしており、すっかりブログアップがご無沙汰しております<(_ _)>


一体いつのブログだよ‼って感じですが・・・

昨年末の癒しの旅・・・綴ります




※今回のブログ、4日間一気に綴っております関係上、大量画像を貼り付けて
 おりますので、スマホ等でご覧になりますと読み込みエラーになる場合が
 ございますので、予めご容赦ください。




12月22日(木) 晴れのち曇り、雨 

早朝、自宅を出発し、癒しの旅の最初の目的地、神戸を目指します。


神戸では、SJさんが、みん友さんのミニ子さんと初の女子会を開催するとのことで私も参加させていただきました(#^.^#)



女子会というとやはりスイーツ・・・





SJさんとミニ子さん、お話が尽きないようでホント初めて会ったとは思えないくらい、すっかり打ち解けていました(*'▽')

そんな女子会で盛り上がっている様子を見ながら、私も楽しいひと時を
ご一緒させていただきました~(^^♪





ミニ子さんと名残り惜しみながらも、再会を約束し・・・





ミニ子さん、また女子会に誘ってくださいね~(#^.^#)


そのあとは、SJさんと夜の宴~w





お約束の🍻と焼き鳥に舌鼓(^.^)






横浜から神戸まで駆け抜けた疲れから、爆睡~( ´∀` )





12月23日(金) 晴れ時々曇り


前夜に雨☔が降り車も汚れていたため、早朝洗車病が発症~(^^;)

宿泊先の近くにコイン洗車場を見つけ、綺麗サッパリに‼







そして、横浜から夜中駆け抜けて来られたがちゃさんと合流し、本日の癒しの旅の目的地に向かいます~♪




大阪海遊館で待ち合わせしたのは、これまた1週間ぶりにお会いする、ぼくのんさんとまいのんさんのお二人~!(^^)!

東京に来られた際、お二人とも風邪で体調を崩されていて、今回お会いするときも、まだ体調が戻っていないとのことでしたので、お会いできないかもと思っていましたが、お会いできてホンと良かったですm(_ _)m


前々から大阪に行ったら、絶対に行ってみたかったナナガン‼

やっとそんな念願が叶いました(^^)/



で、朝10時ということもあり、まだ混雑していなく、皆さんの愛車を並べてパシャパシャ📷
















ちょっと雲が出始め、小雨もパラつく中、みなさん思い思いにパシャってました~(*^-^*)






寒さで手が悴み、手ブレ補正もOFFのままで、ブレブレの写真ばかりでした~(^^;)






ナナガンのあとは、是非行ってみたかった場所へ・・・


GLION~






赤煉瓦で囲まれた建物の中に入るといきなりRRが・・・(*'▽')


GLIONの執事(?!)が駐車スペースに誘導~



ぼくのんさんのご配慮で壁際のスペースでパシャりましょうということで(^^♪





私、ここの雰囲気が、まさに『壺』に入りました~(≧▽≦)






皆さんの愛車を並べて







そして、施設内にはこんなレアな02が2台も・・・(*ノωノ)
これって、売り物なんだそうです‼








すると・・・hakkeiさんが・・・(≧◇≦)

ハイドラの痕跡を辿り、駆けつけてきたとのことでしたが、皆さんもう超ビックリでした‼


寒さを凌ぎましょうということで施設内の超お洒落なカフェに・・・


キャンドルライトが良い感じ~(^.^)







がちゃさん、燃料補給~w








ガラス越しのRR








お茶したあと、またまた、パシャパシャ📷










クリスマス~(*^-^*)












この後、hakkeiさんと分かれて、次に向かったのは、大阪のシンボルタワー~(^^♪

ぼくのんさんには、かなりビビらされてどうしましょう~(^^;)って・・・
でも折角来たのだからということで、根性振り絞って(笑)




この年しか撮ることのできない60周年記念の通天閣をバックに~(#^.^#)








ふぐ提灯が~ww








ガチャさん号も~(^.^)













すぐさま撤収~(^^ゞ




また場所替えして・・・









道のど真ん中で・・・www




小腹が空いてきたので、大阪名物食べに行きましょう~(^^♪と
ぼくのんさんのお声がけで・・・



地元では超有名なアートなオブジェを横目に・・・








お約束のグリコの看板を見ながら~








路地裏に漂うこの雰囲気が好き~(*'▽')







バクバク隊御用達の「元祖串かつだるま」で・・・


お腹いっぱいいただきました~(*^^)v


食べるのに夢中で写真ありません~(;^ω^)








ぼくのんさん、まいのんさんには、ホントお世話になりました‼


改めまして、お二人には感謝感謝の気持ちでいっぱいです‼


ホントにありがとうございましたm(__)m















お二人と分かれたあと、今日の宿泊先を目指し、東へと駆け抜けます~(^^♪


無事、岐阜・岡崎に到着し、がちゃさん、SJさんと3人で恒例の夜の宴~www









がちゃさん、昨夜夜通しで神戸まで酒抜きの駆け抜けだったため、ここでのいっぱいが相当旨かったらしく、ぐびぐび逝っちゃってました~(笑)










そして、翌朝🐓 


12月24日(土)晴れ


岐阜と言えば、八丁味噌


そして、わざわざ、浜松から駆けつけてくれた あきすとさんご夫妻


ありがとうございますm(__)m



X1から箱替えされたおNewなX4と記念撮影










お車をじっくり拝見したあと、まるや八丁味噌工場見学(^^♪









普通のお味噌と違って、水分を出し切るために石を積み重ねていくそうです。結構な重労働です(^^;)










工場見学の後は、もちろん八丁味噌を購入~(^.^)




工場周りの雰囲気が良かったので、車を移動させパシャパシャ📷~ww










うう~ん、この斜め後ろからのフォルムがグランクーペと相通ずる感じが好きです‼












こちらは、お隣の角久八丁味噌工場の外壁












このあとは、あきすとさんお薦めの酒蔵へ・・・












こちらの酒蔵は工場見学はやっていないということで~残念



酒蔵の裏の駐車場で、外壁が良い感じでしたので、パシャパシャ📷








がちゃさん号のカーボンリップに萌え~(*'▽')







3台並べて~









このあと、岐阜名物のB級グルメ(?)を食べに行きましょ‼っということで、あきすとさんご夫妻にご案内され、着いたのがこちら・・・









店内に入って、メニューを選んで注文のお品が~( ゚Д゚)







あんかけパスタ(具沢山スペシャル)‼


お味の方は、あんかけがピリッと全体を引き締めてくれる感じで美味しくいただきました(^^)/


結構なボリュームでしたのでお腹いっぱいに・・・(^^;)





お腹を満たしたあとは、次の目的地、富士を目指して一気に駆け抜けます‼




富士でいつもの皆さんと待ち合わせして、これまた久々の再会にカンパーイ🍻










いつもの海の幸を肴に・・・









一次会のあと、宴チームと夜車チームに分かれ・・・


あ、私はもちろん宴チーム~ww


ここのチキン南蛮が絶妙で超美味かったんですよね~(≧▽≦)


モカさん、また、連れてってくださいね‼



あ、がちゃさんはスーパーハイボール~(;´∀`)











深夜まで盛り上がり・・・





翌朝


12月25日(日)晴れ




待ちに待った「いちごぱふぇ」解禁ということで・・・


朝からこちらに駆けつけます‼








流石にクリスマスの日に朝から並んでいるお客さんもいるわけもなく(^^;)




開店直後に全員で超絶品のぱふぇを食しました‼




何度食べても、美味いものはうまい~(*^▽^*)














ぱふぇのあとは、海岸公園へ・・・











えぃちさん~ww










↓↓↓








えぃちさんご夫妻のピーターくんを被写体に・・・


私も玉ボケの修業に参加~(^.^)










やっぱり、青い海と青い空、そして雲が好き!!



鳩と目が合っちゃいました~ww











場所を移動し・・・



愛車の撮影タイム~♪








気が付くと、なぜかアガサさん号を乗り回しているSJさん~(;´∀`)








オープンの開放感に思わずハイテンションになっているようで・・・









気持ち良さそうに駆け抜けて行きましたぁ~(^^♪









ここはハトが兎に角多いんです(;´∀`)


一羽だといいんですが・・・・








勝手にコラボって~(^^;)










gakuさんもパシャパシャ📷




愛車同様、画になりますね~(^^)/









あきすとさんご夫妻号もハトに襲撃され~(;・∀・)


あ、窓開けっ放しで大丈夫ですかぁ~ww








えぃちさんの奥様、海風に髪の毛を靡かせながら、📷撮影に夢中(*^▽^*)












バード海賊さんは、獲物(カモメ)を物色中‼










ここからは、バード海賊さんを見習って~(^.^)









カモメとコラボ~










青空が眩しい!!









玉ボケ~










ハトの軍団~(;・∀・)
















そして、目指すは清水の港~(^^♪













お約束のランチは海鮮尽くし~(#^.^#)



海賊さんは金目の煮つけ~



ちょっとグロイ???










わたしは・・・いつものネタ、シャリ倍盛り~www
















海鮮三昧したあとは、港の主、カモメをパシャパシャ📷


























楽しかった癒しの旅も、そろそろ終焉











解散前に皆さんでまた盛り上がり・・・



ハグハグするひとも拒否するひとも~www













今回の癒しの旅にずっとご一緒させていただいたがちゃさん、


神戸で楽しい女子会に参加させていただいたミニ子さん


大阪の街をご案内していただいたぼくのんさん、まいのんさん


わざわざ浜松から駆けつけてくれたあきすとさんご夫妻


しぞーか部活の丼、いやドン!! 北欧の海賊さん


しぞーかの巨匠、アガサさん


富士の大親友のモカさん


いつもラブラブなえぃちさんご夫妻


話だすと止まらない、いっつも笑顔が眩しいgone2000さん


ちょーイケメンでクールなgakuさん






癒しの旅には欠かせない皆さんのおかげで、楽しい年末の思い出をつくることができました(^^)/


ホントにありがとうございましたm(_ _)m


改めて感謝申し上げるとともに、これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m















1,290kmの旅、満足った!!!!!











季節は春

次回は・・・








それではまた(^.^)/~~~
Posted at 2017/04/07 00:37:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年01月21日 イイね!

2017年 朝焼け🌅

2017年 朝焼け🌅
皆さま、こんにちは~(^^)/












2017年初ブログは



年の幕開けに相応しい写真を撮るべく



約1年ぶり?!に早朝修業を敢行~(^^)/




朝焼けの車景から、スタートしたいと思います~(^.^)








1月14日(土)晴れ☼


6時過ぎ、埠頭を目指し駆け抜けます‼


目的地に到着(^O^)/


この日は今年に入って一番の冷え込みで気温は0℃~さぶっ(≧▽≦)


カメラを持つ手がプルプル震えながらパシャパシャ📷~




橋をバックに~







工場からの煙も真っ白~












澄んだ空気の中、ピンクオレンジの朝焼けがとっても綺麗~(*'▽')





アングル変えて・・・







お月さまが・・・(*'▽')




お月さまを追い求め、移動~(^^♪



ビル群の上空に浮かぶお月さまと朝焼けのコラボがとっても良い感じ~(*^-^*)







朝焼けに照らされ始める街並みとは対照的に日陰で超アンダーな車に~(^^;)










朝焼けを浴びたビル群~











朝日を浴びるべくちょっと移動~












ミネラルグレーのボディーがブロンズに変わって~(*'▽')









朝日が反射して、超眩しい~(^^;)











暫くして、移動~🚙



撮影ポイントがまたしても日陰~(^^;)




めげずに工場、船、キリン群を背景にパシャパシャ📷









モクモク~









船が近づき・・・
























そしてまた移動~🚙




わかってはいましたが、こちらも日陰で超アンダー~(^^;)






































サクッと撮り終えて終了(^^♪







今年も朝夕のマジックアワーを求めて駆け抜けます~(^^)/



本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m



Posted at 2017/01/21 11:53:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記

プロフィール

「今日も朝活〜🏍️」
何シテル?   08/24 07:01
以前はノーマルが基本で弄ることはなかったのですが、Miniを所有して以来、プチモディに嵌っています。また、車は「ピカピカ」じゃなきゃ気がすまない性格なので、雨の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

持ち込みタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 07:00:54
OBD2情報表示をIG電源化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 07:46:20
2024年夏のおもひで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 18:06:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
真っ赤に輝くG20に一目惚れ〜\(//∇//)\ そして何よりBMWの「d」が好き!!
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
KTM RC390からの乗り替えです。 RC390はシングルスポーツの楽しさが際立って ...
KTM RC 390 KTM RC 390
SS(Single Sports)にすっかり嵌まってしまいました‼️ RC250から乗り ...
KTM RC250 KTM RC250
かなりの年月が経ってしまいましたが、風を切って走る爽快さはやはりバイクしかない!というこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation