• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamezo7の愛車 [BMW 4シリーズ グランクーペ]

整備手帳

作業日:2019年5月14日

ACC ミリ波レーダーブラケット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
事の発端は、4/30の警告表示(^^;;

いきなり出ましたぁ‼️
前にも見た事ある表示が・・・

原因は大体わかっていましたので、Dに連絡して翌日診てもらうことに・・・。

メカニックさんに診てもらったところ、やはり、フロントバンパー内のACCブラケットが曲がっているとのことでした。

ローダウンでリップ装着してるから、段差とかで結構な確率でリップの下をガリガリしてましたので、致し方ないです(^^;;
2年前にも同じこと、やらかしてますので、気をつけて運転してたんですが・・・。

GW明けに修理に出すことに。
修理といってもステーアセンブリ交換とミリ波レーダーの調整作業。
でも、この調整作業が実はかなり厄介で、専用の測定器(かなり高額らしく)がないと出来ないとのこと。ディーラーさんには御面倒をお掛けして本当に申し訳ないですm(_ _)m

2
で、作業に時間がかかるとのことで、車預けて本日引き取りに行きました。

交換部品も今後の戒めにと持ち帰りました(^^;;

部品を入れていただいたビニール袋。
この記載内容を見て〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
こんなところにも気配りが・・・m(_ _)m
3
交換したパーツはこれ。

パッと見、どこに問題あるのかわかりませんが・・・
4
本来、真っ直ぐになっていなきゃいけないステーがご覧の通り、見事に曲がっていましたぁ(≧∇≦)

今回のかかった費用は、ちょっとお値引きしていただき、2.5諭吉。
バンパー脱着、レーダー調整諸々考えると安く済んだと思います(^^;;

MyDの丁寧な対応には、いつも感謝してますm(_ _)m

今回の作業に合わせて、ETCプログラミングの変更も施工していただきました。どうやら不具合対策みたいです。

気になる方は是非、Dにお問い合わせしてみて下さいませ〜(^。^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフェンダー内調音施工?

難易度: ★★

本気のアルミテープチューン 420i編

難易度: ★★

SILENCIO X TRM SILICONE

難易度:

穴、塞がった(¯꒳¯٥)

難易度:

【変更】オートシートヒーター&ステアリングヒーター問題対策追加コーディング

難易度:

EGオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月18日 21:03
そういえばこの間doraしゃんが・・・
あっ・・・
コメントへの返答
2019年5月19日 6:51
えっ!気になります〜∑(゚Д゚)
2019年5月20日 12:43
何で曲がったのか、
理由が分からない(^^;
レーダーはバンパー内なので、
リップとは干渉しないのでは?(◎_◎;)
コメントへの返答
2019年5月20日 12:59
こんにちは!

確かに意味不明かもしれないです(^^;;

リップを固定している箇所がバンパーの丁度中央にあります。
また、レーダーステーはバンパー内部にある下部のステーに装着されており、リップを下から持ち上げるような衝撃が発生するとバンパー内のステーも同時に持ち上げられてしまいます。

つまり、リップ、バンパー、レーダーステーは、お互いに支えあって一体となっていますから、外部衝撃に対しては互いに連鎖して曲がってしまったようです。

上手く説明出来ずに申し訳ありませんm(_ _)m

プロフィール

「埠頭徘徊〜🏍️」
何シテル?   08/14 09:17
以前はノーマルが基本で弄ることはなかったのですが、Miniを所有して以来、プチモディに嵌っています。また、車は「ピカピカ」じゃなきゃ気がすまない性格なので、雨の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

持ち込みタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 07:00:54
OBD2情報表示をIG電源化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 07:46:20
2024年夏のおもひで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 18:06:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
真っ赤に輝くG20に一目惚れ〜\(//∇//)\ そして何よりBMWの「d」が好き!!
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
KTM RC390からの乗り替えです。 RC390はシングルスポーツの楽しさが際立って ...
KTM RC 390 KTM RC 390
SS(Single Sports)にすっかり嵌まってしまいました‼️ RC250から乗り ...
KTM RC250 KTM RC250
かなりの年月が経ってしまいましたが、風を切って走る爽快さはやはりバイクしかない!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation