• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIM@159のブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

アメリカ出張vol.2 ①

10月の終わりから今年2回目のアメリカ出張で
ジョージア州のアトランタへ来ています。
前回、初めての時は不安だらけでドキドキでしたが
2回目となると勝手が分かっているので随分楽です。
とは言え、今回は一人旅です。道中チョット不安・・・。
以下、移動の様子です。



中部セントレア空港から出発です。
こいつに乗っていきます。大韓航空です。



韓国の仁川(インチョン)空港まで行きます。2時間弱で着きます。
ここでアトランタ行きに乗り換えです。
写真は出発前。飛行機マークのある所が現在地です。



韓国に到着です。乗り換え5時間程待ちます。長いです。
ブランドショップをぶらぶらと暇つぶしがてら徘徊します。
写真のCOACHは価格が高かったです。
何も買いませんでした。



こんな店もあります。



韓国の衣装を着た人達が何かやっていました。



5時間待ちはあまりにも暇です。そこで暇つぶしにこの雑誌。
事前に日本で買っておきました。
4Cの特集テンコ盛ですが、高くてとても買えません・・・。
雑誌のおかげで程よく時間が過ぎてくれました。
ビールを買ってまったりと過ごしました。
やっと時間も過ぎアトランタ行きの出発です。



仁川空港からアトランタ空港へ行きます。
約15時間程掛かります。とても疲れます。
仁川を出発してすぐ晩飯が出ますが、
このあと寝付くことが出来れば、まだ楽ですが
寝付けないと到着までの時間ばかり気にして疲れます。
寝れない時は映画を見たりして我慢します。
昔の飛行機はモニターがないやつもあった気がします。
映画が見れないと本当に海外は時間潰しがつらいです。
写真はアトランタに到着したところです。



ここへ来ました。青い印の所です。
アメリカの東部です。



GA(ジョージア州)です。



アトランタです。

アトランタ空港到着後、入国審査です。
片言の英語で何とか対応して無事入国できました。
その後、会社手配の迎えが来て宿泊先のホテルへ移動。
仕事に頑張りながらも程よくアメリカ生活をENJOYしたいと思います。
しかし、ほとんど英語が出来ないのがつらい・・・。
Posted at 2013/11/03 21:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ出張 | クルマ
2013年07月21日 イイね!

159Ti用アルミホイール装着

アメリカより帰国して2W過ぎたKIMです。

渡米前に知人より購入した159Ti用アルミですが
帰国後、やっと時間が出来たので
5ヶ月振りにようやく取り付けしました。
ずっと物置で眠っていました。
非常に待ち遠しかったです。

写真は無いですが、アルミ裏側が
ブレーキダストで汚れていたので帰国後、
暇を見つけては地道に掃除をしていました。
今回やっと装着にこぎつけました。

購入品はハイパーガンメタ塗装されています。
純正のシルバー色とは雰囲気が違います。
以前まで装着のブレラ用17インチアルミと比べると
足元がスッキリと引き締まりました。

本当はこの手の色のアルミはボディーが
濃厚色のほうが、より似合うと思います。
でも十分満足です。

装着後はこんな感じです。



ちなみに以前のブレラ17インチです。



Tiアルミ装着後、フロント側です。




Tiアルミ装着後、リヤ側です。



タイヤはナンカンのAS-1です。
低価格で最近人気のようです。
近所を走りましたが街乗りなら十分かも。
5分山程度ですが、以外に静かでした。



バルブキャップも前アルミから移植。
定番ですが、アルファマーク付きです。
バルブがゴム製でなく金属性なので
しっかりしていて良いです。



今回購入したアルミですが、実はバランスウェイトが
4本とも全く付いていなかったため、近所の
タイヤショップでバランス取りをお願いしました。
ハイパー塗装時に外したのかも・・・。



バランス取り後はこんなに、たくさんウェイトが付きました。
これで高速も安心して走れます。

17インチ→19インチと2インチUPですが、平坦な道では特別変化を
感じませんが、凸凹道では多少バタバタ感があります。
軽量アルミなら軽くいなすのでしょうが、
Ti用は明らかに17インチより重いです。
正確に重量測定していませんが、
手で持った感覚でも確実に重いです。
サスを変えれば落ち着くのでしょうか・・・。
でも見た目がスッキリしたのでまずは満足しています。
159はボディが厚いデザインのため、18~19インチが
デザイン的に似合う気がします。

Posted at 2013/07/21 23:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ159 | クルマ
2013年07月13日 イイね!

バッテリ交換

アメリカ出張より帰国したKIMです。
バッテリがすっかり上がっていました。
テスタで計ると2V以下と完全に
ご臨終です。
4ヶ月も放置なので仕方ないですね。


久々に愛車を見るとローターが
すっかり錆びていました。

ブレーキは効くのでしょうか・・・。


バッテリ充電器を買って充電をトライするも
ダメでした。あまりに放電しすぎです。


仕方なく、Dへ行って新品のバッテリを買いました。
当然自分の159は不動なので妻の車で買いに行きました。


アルファ純正です。取っ手がないので持ち難かったです。
交換後は一発でエンジン始動しました。
今度から長期で乗らない時はマイナス側端子を
外そうと思いました。
159はマイナス側はワンタッチで外せます。


Posted at 2013/07/13 00:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ159 | クルマ
2013年07月09日 イイね!

アメリカ出張⑫(帰国)

アメリカ出張のKIMです。
いよいよ帰国の日が来ました。
4ヶ月半程過ごしました。

アトランタ→仁川(韓国)約14時間
仁川(韓国)→セントレア約2時間で帰ります。


アパートから車で空港へ向かいます。
アトランタ空港です。


空港に着いたらスーツケースの重さを計ります。
規定重量オーバーだと追加料金取られます。
事前に調整していたのでOKでした。


これに乗って帰ります。大韓航空です。
会社指定なので航空会社は選べません。
雨が降っています。



機内です。窓側の席です。窓から景色が見やすいので
良いのですが、お手洗いに行く場合、隣の人に
声をかけるのが難点です。外人さんなので当然英語です。


いよいよ離陸です。


どんどん高度が上がります。高速道路が見えます。


雲の中へ突入です。天気は悪いです。曇ってます。


完全に雲の上まで来ました。ここまで来ると青空が見えます。
雲海が綺麗です。窓側に座ったのでドンドン写真を撮ります。


離陸して4時間以上経過したでしょうか、北極付近(アラスカ)です。
流氷が見えます。チョット感動。


どんどん進みます。
ロシア付近の山脈と思われます。


しばらく寝てしましました。気が付いたら韓国です。


高度がどんどん下がります。
着陸が近いです。


無事、着陸です。


アトランタから仁川(インチョン)まで、こんなルートで来ました。
約14時間掛りました。疲れました。
この後は乗り換えてセントレアまで帰りました。約2時間程度。
辺りが暗くなったので、これ以降は写真がありません。

セントレアに着くと普通に日本語が飛び交っています。
やはり、ほっとします。

帰国翌日、サンフランシスコで着陸事故があったので
無事に帰国出来て本当に良かったとしみじみ思います。
やはり日本はいいなあ、と改めて実感。

Posted at 2013/07/09 02:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ出張 | クルマ
2013年06月14日 イイね!

アメリカ出張⑪(ストーン マウンテン)

アメリカのジョージア州滞在のKIMです。
帰国まで1ヶ月余りとなりました。
残り少ないので何処か行きたいと思い、
先週末、アパートから1時間程の所にある、
ストーン マウンテンという所に行って来ました。
自然に出来た一枚岩です。
詳しくはこちらを


到着しました。入口にある案内です。


歩いて頂上まで行きます。ロープウェイでも登れますが、
自然を感じたいのであえて歩きました。
1マイル、1,6Km   歩きます。しかしこの日は暑く、
とても疲れました。汗がダクダクです。


こんな岩山を登ります。


松の木が生えています。


中腹まで来ました。眺めが良くなって来ました。


更に登ります。写真の箇所は急こう配なので
手すりがあります。


ひたすら登ります。暑くてバテバテです。まだ頂上が見えません。
写真では分かりませんが、心が折れそうです。


もう少しで頂上です。あと一息です。


やっと頂上に到着しました。はあはあ。
40半ばの老体にはきついです。


頂上からの眺めです。辺り一面木々で覆われています。








建物内の売店です。ここでロープウェイのチケットを買います。
帰りはロープウェイに乗ることにしました。


ロープウェイ乗り場です。


ロープウェイ乗り場から見た岩山です。


いよいよ下ります。眺めが良いです。


岩山の大きさが分かると思います。自然の一枚岩です。
頂上に小さく見えるのが人です。


雄大です。


岩表面に彫刻が見えます。
世界最大の大きさとか。


降りてきました。乗り場はこんな感じです。


普通はここからロープウェイで登って、またここへ降りて来るのが
一般的なようです。


下から見上げるとこんな感じです。


彫刻部のUPです。


人と比べて大きさが分かるでしょうか。でかいです。


記念に1枚撮影です。

またアメリカの雄大さを感じた1日でした。
Posted at 2013/06/14 12:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ出張 | クルマ

プロフィール

KIM@159です。スーパーカーブームをリアルタイムで経験しました。気持ちは若いつもりですが、いい年になりました。 今回初めての外車購入(スーパーカーは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プロミナさんのメルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 00:55:01
[スズキ スイフトスポーツ]Leather Custom FIRST スイフトスポーツ純正6MTノブカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/07 00:04:02
備忘録1:純正オーディオ非装着時のR.S.モニター時計調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 13:24:25
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
前車メガーヌ3は乗って楽しい車であったが、 2ドア故、どうしても日常使用では不便もあり、 ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2019年2月、米国からの帰任に伴い妻用の車を探す。 ティグアン(初代)の形がお気に入 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2019年2月、米国からの帰任に伴い購入。 既にメガーヌ4RSが発売していたが、 LH ...
トヨタ ハイランダー トヨタ ハイランダー
米国での社用車。今回、新車で購入。 写真右側。左側は、前社用車。 T社限定で予算内から好 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation