
みなさんこんばんは。
今日は免許の更新と車のワックスがけをしました。
免許の更新をするために、片道1時間10分かけて県内の免許センターへ行きました。
何故そんな遠いところへ行くのかというと、実は自分の住んでいる町の近くには、新しく免許証を発行できる警察署が無いのです。その警察署でも更新できないことは無いのですが、免許が届くまでに一ヶ月近くかかったり、講習日は警察署指定の日だったりと不便&面倒なことだらけだったのでわざわざ行ってきたわけです。
島根県の予算の無さといったらないですね。
そんなこんなで更新も無事終わり、天気も良かったのでワックスと水あか取りを買って帰宅しました。夕方4時からワックスがけを実行。なにげに人生初のワックスがけです。初体験って響き、いいよね。
それはおいといて、まずは水でザザっと洗車します。
次に、下地処理としてシュアラスター社の「スピリット クリーナー」で水あかを取ります。写真左の容器ですね。
この作業を丁寧にやっておくと、ワックスかけたときの仕上がりに差が出るそうです。
水あか取りに必死になりすぎて、つい1時間近くもやっていました。この時点で既に6時近くで、辺りは薄暗くなっていました。本当にワックスがけまでいけるのか不安になりつつ、ひたすら水あかを取りまくります。
いよいよ本命のワックスがけです。
知人オススメのシュアラスター社「アッパーライン」。写真右の物です。
やっぱこういうのってケチっちゃいけないよね!ということで高いのを買いました。本当はケチって安いので抑えるつもりでしたが、大事な愛車のため(と自己満足)を考えこれにしました。
今一度水あかの取り忘れが無いか、入念にチェックしつつワックスをかけていきます。
ボディ半分ほど終わったところで、辺りは真っ暗。暗闇の中、携帯のライトだけでワックスがけ→拭き取りをしていました。苦労の末、なんとか拭き取りも全て終了しました。
ワックスというものを初めて使いましたが、艶がすごいですね。とても十年近く前の車には見えないです。素晴らしいです。
Posted at 2011/02/21 22:14:20 | |
トラックバック(0) | クルマ