• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月29日

ジムニーへの計画

私の職場は、メンバー全員が私有車を業務で使用し、
客先に向かうという環境故、今年に入って3人も事故を起こし、
私有車を大破させた。

という事象を受けて、
ドライブレコーダーと、GPSレーダーを付けようかと考え中。

ドライブレコーダーはミラー内臓タイプがよいかな?
と思い中。
DRY-FH220M
http://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-fh220m/index.html
か、
DRY-FH51
http://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-fh51/index.html
なんてどうかな?と。

ただ、どちらもボタンで画面を消した後、一度エンジンオフしてエンジンオンをすると前の状態を覚えずに起動してくるらしく、画面が点いてしまうらしい・・・

昼間はよいのだろうけど、夜は邪魔だろうなーと思い考え中。


GPSレーダーは、OBD2対応のものを購入して、pivotのx3のOBD2分岐ケーブルで接続して、両方使いたいけど、どうもOBD2対応の機器は一台しか取り付けられない?みたいで、どちらか反応しなくなるのも微妙だなと・・・
メーカーはコムテックかなぁと。

これも迷い中。


そして、ジムニーの椅子。
これもレカロか社外の椅子なんかも入れたいなと思っているところ。

うーん全部迷って、全部買わないという落ちにならなければ良いが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/29 11:42:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

この記事へのコメント

2014年1月29日 13:09
療養中は最高の妄想タイムですね(*^ー^)ノ♪

落ちなんか気にしてたら、
妄想できませんぜー(o≧▽゜)o
コメントへの返答
2014年1月29日 20:53
妄想、妄想です(笑)

ちなみに、ワルック魔さんOBD2の分岐とかってチャレンジされたことありますか?

pivotとGPSレーダーをどうにか一緒に使えないかな?と考え中です。

シートはBRIDEのXAX2のレザーなんてどうかな?と思ってます。

シートと、シートレールの関係性もよくわかりません・・・
2014年1月29日 19:43
過去に一度だけドライブレコーダーを買ったことがあったけど、あまりにも完成度が低くて返品しました。
トラウマになっていて、いまだにドラレコを取り付けていません。

D●Yシリーズは酷評の的みたいですよ、2ちゃんねるにたくさんコメントが出ていました。

AI'Sもレーダー探知機が欲しくて、COMTEC 83V を狙ってます。
コメントへの返答
2014年1月29日 20:56
無線に詳しいAI'Sさん的に、どこのドライブレコーダーがおすすめですか?

ユピテルのドライブレコーダー 安くて保険的には良いかなあと思ったんですが。

あんまり品質よくないんですね。

レーダー探知機。自分も83Vほしいんですが、PIVOTのブーストメーターつけてるので、OBD2の分岐ができるのか、それかPIVOTを外してOBD2で使うか、または安いGPSレーダーを買うか、考え中です・・・
2014年1月29日 21:24
OBD2 の分岐なら、キットが販売されてますよ。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/sakuranecoshop/100005691622222888.html


AI'Sが今使っているGPSレーダー探知機は爺ちゃんから譲り受けた物なんですけど、GPS即位が正確じゃないんです。

例えば、レーダーを通過した後に 「レーダーは正面です」 なんてアナウンスしたり、明らかに黙示できているのにアナウンスがなかったり。

なのでセ●スターの製品に買い換えることはないと思います。


一方のドラレコですが、必須はGPS機能だと思っています。
となると、安価なものは除外されるのですが、D●Yの評判はあまりにもひどくて手が出ません。

気になっているのはHSKの製品ですけど、ちょっと高価で。

と言うことで
今狙っているのは、COMTECの83VとHKSのドラレコです。
コメントへの返答
2014年1月30日 1:43
OBD2を二分岐すると、なんか片一方しか動作しないみたいで・・・

やっぱりpivotは殺したくないんですよねぇ。

でも、レーダーはOBD2使わないと勿体ないですもんね。

GPS感知がうまくいかなかったりするってことですよね。

ドラレコ、決めかかってましたが、
もう一度考えてみます。

HKSのドラレコ、結構高いですね(;´・ω・)

プロフィール

シビックタイプR(FL5)とジムニー(JB23W)の2台持ちとなります。 2024年4月27日に契約から1年9ヶ月も待ったタイプRがようやく納車され、性格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シビックタイプR FL5 テレビキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 16:46:26
化学合成油リスト 2024年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 21:20:16

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘 2025年7月 総走行距離9000km � ...
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘 2025年7月 総走行距離206000km ...
レクサス RX レクサス RX
家族の車 RX500hかと思いきや、ハイブリッドを購入してました。 エコカーで安心しま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
家族の車。 身内のなかで初のオープンカー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation