• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちゃん2のブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

SH-04E

SH-04Eタイトルの通り、新しいスマホを購入。

…とBIGLOBEシムで運用を開始するために、nanoSIMを購入し、
なんとなーく、シム変換アダプタを空の状態でgalaxyS3に突っ込んでしまった結果・・・

sim部分の端子を壊してしまいました・・


なんたることを( ;∀;)

と、galaxys3はグローバルモデルが故に、パーツも豊富なようで
simアダプタ部分だけの販売もネット上にはありました。

http://moumantai.biz/?pid=59475866
galaxyS3はこれで修理するとして。

とりあえずlineが使えないのも困るので近所の良くいく中古本屋を物色し、
かなり良い商品を発見。

SH-04E
http://www.sharp.co.jp/products/sh04e/
クアッドコアで、今まで使ってたgalaxyより快適。
そして防水。
状態は非常に良くて、12000円程度だったので購入。

そして、その購入した翌日に
BIGLOBEシムも到着。

APNに設定を入れて、しっかり電波つかんできました。

speedTESTでの速度測定も
LTE通信で下り10Mbpsで 上り8Mbps と良好。

とりあえず新しいSH-04E使ってみて、もし新しいの欲しくなったらまた買い増しするか(笑)


Posted at 2014/03/09 22:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月07日 イイね!

運転席側も

社外シートに変えたことによって、運転は相当楽になった(横Gが全然かからない)が、
乗り降りが非常に不便…

助手席側には付いている取っ手を取り外して、運転席側につけようかと考え中。。



だって、狭い駐車場とかでドアをあまり開かずに降りれないし、下手したらクラクションに手が当たって鳴らしちゃうんだもの…



それにしても、運転席側のメクラキャップって外れなくないですか??




手順がわかんないっす。

メクラキャップの外し方、どなたか教えてください_(._.)_


助手席側の人のことを考えたら、新しくこの取っ手を買った方が良いのだろうけど、パーツ番号もわからんし。

やっぱり移設かなぁ。
っと、車内を見回してたら後ろの席にも付いているではないか(笑)

今まで気にもしなかった(;゜0゜)

後ろの席のを外して付けるか(笑)
後ろの席は殆ど座らないし問題ないよな♪

シートベルト らくらく君も欲しいなぁ。
Posted at 2014/03/07 18:31:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年03月05日 イイね!

BIGLOBE LTE/3G  mvno契約

BIGLOBE LTE/3G  mvno契約「BIGLOBE LTE・3G」
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/?af=1&i4c=253&i4a=1090567

dtiを契約してから一年以上。

ほぼほぼガラケも使用しなくなり、
スマホに依存する毎日。

LINE便利だし、携帯の通話料は高いしでほぼガラケを触らなくなった。


しかし、本回線のauは解約したくないし、仕事で使ってるdocomoは嫌。これまた仕事で使ってるsoftbankは電波状況から使い物にならない場面が多いから論外。
弟が契約したe-mobileもnexus5の魅力と料金の安さはあるが、2年縛りとmnpをしないと契約できない。

ただ、dtiのsimだとLTE対応になったとはいえ、実測値で250kbpsでるか?でないかくらい。

そんなに不満には感じてなかったけど、BIGLOBEのLTEのmvnoがSMSオプションに対応したということで契約してみた。

※個人的にdocomo au softbankなどに月々7000円から8000円の高い通信料を(7GB制限があるにも関わらず)を払いたくない。フレッツ光の高速通信でさえプロバイダ料金を含めて月々4500円程度で使い放題なのに。


ちなみに契約したSIMはnanoSIM

端末はそのままのSC-06DでSIMアダプタで変換して使用予定。


nanoSIMにしとけば今後、新しい端末にしたいときにも応用効くしね。
smsオプションはセルスタンバイ問題を回避するために契約。

しかもこのBIGLOBEの良い点は、wi2などの公共wi-fiが無料でつかえるところ。
そして、LTEエリアでの通信速度は通常のキャリアが用意しているベストエフォートの通信速度と同じ。
-----------------------------------------------------------------
BIGLOBE LTE・3Gはエリアによってご利用いただける速度が異なります。
Xi(クロッシィ)エリアでは下り最大150Mbps/上り最大50Mbps*2の高速データ通信をご利用いただくことができます。
※下り最大150Mbps*2や下り最大112.5Mbps*2に対応したエリアは順次拡大中ですが、現在は一部エリアのみの対応となります。
------------------------------------------------------------------
(回線はdocomoのmvnoだからほぼほぼ圏外のエリアは無い。)
wi-fiのフリーが激アツ。
http://support.biglobe.ne.jp/mobile/wifispot.html

これで月々1050円程度の通信料。(SMSオプションを付けて)

simが届くのが楽しみだ。

Posted at 2014/03/05 02:28:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

シビックタイプR(FL5)とジムニー(JB23W)の2台持ちとなります。 2024年4月27日に契約から1年9ヶ月も待ったタイプRがようやく納車され、性格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234 56 78
9101112131415
161718 192021 22
23 2425262728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シビックタイプR FL5 テレビキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 16:46:26
化学合成油リスト 2024年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 21:20:16

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘 2025年8月 総走行距離10000km ...
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘🔘 2025年10月 総走行距離209000k ...
レクサス RX レクサス RX
家族の車 RX500hかと思いきや、ハイブリッドを購入してました。 エコカーで安心しま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
家族の車。 身内のなかで初のオープンカー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation